妊娠したら退職したほうがいい?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
会社にとっては


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
うん


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
いいよ


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
邪魔でしかないから退職してほしい


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
やっぱ子供できるのは会社や職場の人達にとっては迷惑しかない?


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
やっぱそうか
退職することにします


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
さっさと帰ってこないなら次の人が欲しいからやめてもろて


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>7
そういうもんですよね
会社はボランティアじゃないんだし


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
仕事内容によるだろ
サポート的なポジションでおれば便利な枠なら妊娠しても使いやすいけど
メインで案件回すのようなポジションならいらん


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
んなことない
1年休んで職場復帰してくれればいい



14:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>9
小さな子供抱えた同僚見てたら俗に言うお局様みたいな上司や子育て終わった人たちからのの風当たりが強いので恐ろしいです
そのお母さんも子供のことで急に休んだり遅刻早退したりと増えたから仕方がないのかもしれませんが


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
仕事続けるつもりでも産まれたら、やっぱり辞めますパターン多過ぎ


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
復帰しても子供が風邪とか子供のイベントとかで休み取られちゃ大変やから他の人が入ってくれたほうがええわ


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>13
ですよね
そう思われながら仕事するのもキツいので退職する方向で行きます


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
会社的には産休取らずに辞めて貰うのが理想なんだろうな
現実だと産休育休有給フルに使って退職


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
公務員は2年休んでもう1人産めば
4年連続で休めるで


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
オッサンは妊娠しねえぞ?


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ジャクダンワラワラ


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
休んでからやめた方がええやろ


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
格安草


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740894207
未分類