女向けコンテンツって一瞬でオワコンになって結局男向けになっていくよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
少女漫画→オワコン
レディコミ→オワコン
ドラマ→オワコン
女児アニメ→オワコン
女なろう→オワコン

全部男向けで十分って結論になって女も男向けに寄生してきて女向けは消滅する運命だよな
もう女向け作るのやめたらいいのに


2:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
プリキュアは生きてる



3:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>2
プリキュアはどう見てもおっさん向けに特化してるから生き残ってる
他の女児アニメは消滅


5:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
恋愛の物語ばかりで、女向けアイドルが入ってないやん


7:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ちいかわっておっさんにもウケとるんか

マジかよ気は確かか


10:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>7
ちいかわのメイン層が
30代女性>30代男性>20代女性>10代以下女性>40代女性>20代男性>10代以下男性>50代以上女性>50代以上男性

こんな内訳や層が幅広すぎる


8:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
おっさんにウケてるのは確か
ソースはワイ


11:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ちいかわはミーハーな女とガキにも受けてるのが異常なだけやろ
元々はツイッターの考察とか好きなオタク向けのやつやろ


12:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>11
正解


13:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
本当は怖いちいかわでもう一儲けしてきそう


14:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
サンリオ

はい


15:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>14
ワイもこら書こうとした


19:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>14
強すぎる


16:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ほとんどのコンテンツは女が入ってきたら終わる


18:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
むしろなろうは男向け多かったのが上位女向けだらけになってね?
アニメ化されまくりやし


22:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>18
短編増やして無理矢理女向け増やした結果だから
なろう自体が沈没した
なろうでビッグタイトル扱いされてるのは昔の作品だけ


20:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ディズニーも勢いを増すばかり



24:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>20
ディズニーはオワコンやな

サンリオも正直、社長交代してから微妙なんよな


21:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
イッチの主張とは逆にむしろ男向けコンテンツが女に飲まれるパターンのが多くねえか?


28:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
やべぇ胸が痛い


30:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
転スラとかリゼロが未だになろう代表やからな

もうなろうは先ないよ
レディコミ化して終わり


31:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
男向けコンテンツに女が寄生するのが一番うまくいく
ガンダムとかその代表やろ

あとはVtuberならにじさんじとかな


32:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
にじさんじのROF-MAOとか剣持も加賀美社長も男向けやろ
甲斐田と不破は女向けな気がするけど


33:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
むしろ男向けコンテンツが女に侵食されてきた


35:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>33
ある程度時間が経つと女は一斉に抜けるから
今の女向けっぽい男向けが全滅して元に戻る


34:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ジャンプ漫画もガンダムも腐女子に侵食された


40:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>34
ガンダムはされとらんぞ
オッサンしか生息しとらん



36:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
でも最近悪徳令嬢アニメ増えてきてるやん


37:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
女なろうのアニメが増えたの見て女需要すげえってなってる単純な奴らは
女が飽きてコンテンツがパタッと途絶えたら何事もなかったような顔してると思う


38:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
鬼滅


39:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
鬼滅は長持ちしたけどそろそろ限界やね
アニメの作画オタクに持ち上げられて伸びたコンテンツだから実質おっさんウケやと思うけどね


44:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
作る側の問題やと思う
女性人気高いから媚びようっていう無駄な配慮がいらんのや

女性ファンだって媚びてない元の作風が好きなんちゃうんか


47:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
カイジのBL書いてたらしい


48:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
むしろ逆やろ
腐女子って無限に銀魂の腐とか30年くらい描いてる謎の継続力がある

男オタは流行りが終わったらすぐに終わり


50:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
じゃあなんで推しの子みたいな漫画は少女マンガ誌で連載できないんだよ



51:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>50
男の方が買うから?


52:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
少女漫画は男は買わないから男にも売れそうな漫画は青年漫画雑誌で連載した方がいい


55:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
女は産む機械なんだから文化とかそういうのと関係ないんだよね


56:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
むしろ男オタクは購買力ないから女オタクに負けてほとんど居場所なくなってきてるやん
少年ジャンプだって買い支えてるのはほぼ女性ファン


57:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
女は化粧で忙しいからそんなもん興味ないからやろ


58:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
女はすぐ飽きる
知り合いの女もあんすたシャニマス東リベ原神スタレカリスマエイトリ学マスブラスタブルーロックみたいにすぐ好きな人ものを変えてる



60:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
女はイケメンが好きだから少年漫画に来るんやろ


62:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
真っ当な人間関係構築出来てれば女叩きなんかせんしな


63:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>62
出たチン騎士ガイジ🤪


64:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
女叩きだけは絶対許せない←これがチン騎士


66:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
いや普通にオタク界隈が女向けにシフトしてるのみればわかると思うけどな
オタク向けっていうとだいたい女オタク向けをさすようになってきてる


67:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>66
男女両方向けになってきた


68:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
叩きの横行するおんjにおいて女叩きだけを憎み弱男と鳴き声を奏でるのがチン騎士さ


71:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>68
お前みたいな最底辺弱男が男目線代表ぶってモノ言うなやw


69:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ジークアクスなんかは王道の女主人公ガンダムやり始めたからホンマに女向けになってきた感ある


73:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>69
女主人公=女向け
ホンマにそうか?


70:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
スイーツ()も入れ替わりがハゲしい


72:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
水星の魔女でフェミが勝利宣言してたなそういえば

遂に国民的コンテンツの主人公が女になった時代が変わったいうて
なお作者


74:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
女叩きするなとは思わんがどういう人生送ってりゃそこまで女を恨めるんだって奴多いよな
誰とは言わんが


76:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ガンダムの主人公って最初からエースパイロットの方が多くねえか


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738261985
未分類