大阪駅来たんだけど都会すぎて草

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
東京超えてるだろこれ


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
照れるわ


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>2
ナオミか?


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
僕は東さんをこえてしまったんです…


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
東京には梅田がいくつもある


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>5
梅田にちょっと及ばない街がダラダラある


216:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>5
丸の内しか勝てるとこないんだが


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
大阪ってこういうわけわからん寄生虫に付きまとわれてるから遂には名古屋にも抜かれるんやろな


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
梅田から外側眺めるとゴミみたいな街拡がってるよな


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>7
西成に星野リゾートは笑ったわ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
東京はくっそボロくて汚いからな
梅田のような近未来都市はない


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>9
梅田とかゴミやろ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
新幹線がない時点で負けてるわ
グランフロントには新幹線の引き込み駅作るべきやった


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
外人が東京来てキレイとかほざいてんの笑ってしまうわ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
梅田にまだ駅ができるという事実


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
大阪は民度も治安も最悪


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>16
東京もだからどこも同じ


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
歩きタバコが多いんでしょ?


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
JR東日本が駅改良しないのが悪い
来年広島終わったら次どこやろな・・・の期待が西日本には有る


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
埋め立て地が梅田の由来って時点でダサい



22:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>21
埋田ってこと?まさかね…


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>21
東の京都に言われても・・・


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
早速東京ののカッペ顔真っ赤になってるやん


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>25
どこ住みなん?w


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なんで大阪は玄関口の新大阪はショボいんや・・・・


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
大阪駅の北側は見渡す限り新しい建物しかなくてビビるよな


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
梅田10個未だに言ってるガチアホ多くて困る
これネット界隈で極論振りかざしてる訳じゃなくてリアルでも結構いる


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>30
知らないデカい街は奥行きが分からないから梅田級なんやろなぁと想像してしまうんや


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
大阪は日本で二番目の都市やからな
GWで大阪旅行いったけど楽しかったわ


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
梅田の地下ダンジョン越えるダンジョン東京にある?


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
電車賃が高すぎる関西は
なんとかならんか?


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
東京って臭くないか?わかる人おる?


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>36
山の手だけに下水も低い方に集まる


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
阪急梅田から西梅田まで1発で行くのは難しい


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>37
地下街はGPSが機能しないから外国人が途方に暮れて迷ってる


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
梅田個人軍やから


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
久しぶりに行ったらだいぶきれいになっとるわHEP FIVEのあたり小汚なかったのに


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
梅田は劣化東京って感じで面白み無かったな


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なお



46:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
いいなあ


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なんば開発せえ!


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
少し外れたら何も無いから東京には遥かに及ばんと思ったわ
ちなカッペ


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
淀川より北がね


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
梅田は左遷リーマンが地元民から隔離されるところ
心斎橋周辺に相当する規模の繁華街は東京にはない


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
御堂筋は?


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
10年前からしたら相当かわったわね


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
梅田って大阪って感じしないよな
難波天王寺京橋辺りは大阪感あるが


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>56
15年前の梅田はあの辺と大差ないけど今の梅田は東京っぽいオシャレ感出ててええね


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
観覧車が見えて来たらワクワクするよな


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
名古屋に負けた街やんw


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
北側はまだ開発してる模様


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
名駅なんか丸の内と比べたら鼻くそやわ


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
どこがや


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なお新幹線


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
グラングリーンとかいう公園+商業施設ももうすぐできるもよう


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
実は梅田にメロンブックスとアニメイトがある
ゲーマーズととらのあなは潰れた


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>82
まんだらけもあるぞ


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ワイ大阪駅から徒歩圏内に住んどるけど東京行った時は驚きこそせんかったけどさすが都会やなーって思ったな



100:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
須磨大阪


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
大阪駅はキレイだからな


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
対比させるなら御堂筋線は山手線やし


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
SS キタ
S 東京 新宿
A ミナミ 池袋 渋谷
そんで東京はB-Dが10個以上ある
大阪は天王寺くらい
こんなイメージ


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>108
これ


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>108
池袋こそそのb-dのひとつやろ


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>108
だいたい合ってる
池袋はワンランク下な感じするけど


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
一つの場所に集めすぎ


123:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
梅田はチェーン店少ないし難波のほうが好き


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>123
その理屈なら京橋がベストだろ


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
西成ってそんな危ないとこちゃうやろ
あいりん地区=西成みたいにするのやめろ


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
大阪が凄すぎて三ノ宮が衰退してる


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>129
大阪のせいか?


132:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
Googleアースで東京と大阪の街並み見てみ
到底埋められない差あるで


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>132
なら画像持って来て


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
わいか最後に大阪行った時は黒人が海賊版DVD路上で売ってた頃やな


143:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
東京に日本橋クラスのオタ街ってどこにあるん?


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>143
普通にアキバあるやん


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
三宮は神戸デートの拠点としては十分有能や、人もほどほどで歩きやすいしな



147:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
そもそも通天閣って金払って上昇ったところでビリケンさんしかない狭いところやしな
タダで登れる下の方の階で十分


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
三宮は西宮や明石に吸われてるだけやで


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
梅田に新幹線通せや


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>151
新大阪が不甲斐なさすぎるわ
あの駐車場もっとなんとかならんのか


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
日本橋にはアキバみたいに古書街ほとんどあらへんしな
昔大阪球場の下のところで出してた店が集まってるビル一つしかあらへん


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
え?今のアキバって小奇麗になったんちゃうん?
加藤のせいでオタク向けの店なくなってたやん


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>153
ネットのサゲ信じすぎや
秋葉原駅から末広町にかけてオタク向けの店しかないぞ
規模が違いすぎるわ


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ワイ「梅田ってビル群日本一やろ!」
東京の丸の内大手町のビル群を見たワイ「これ勝ち目ないわ……」


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>155
新宿副都心行って思ったわ
あそこ下見たら汚いけど見上げたら興奮する


179:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>155
丸の内の景観って八重洲側の高層ビルもかなり影響与えてるよな


157:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
梅田がダンジョンとか迷宮っていう奴って案内表示が読めない馬鹿なだけやろ


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
まあぶっちゃけ東京に梅田より都会な街ないしな
平均風速は東京が圧倒的に上だけど、瞬間最大風速なら大阪の勝ち


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
東京より松戸柏船橋大宮あたりの方が関西との馬力の差を感じるわ、関西で見たことない雑多な感じに圧倒された


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
外国人観光客は体感東京より大阪のが多いわ
めちゃくちゃいる


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>168
東京は魅力ないからな


173:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>168
大阪と京都合わせても観光客東京の方が多いで


197:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>168
当然よ
トンキンはクソ(笑)


177:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
地方都市なら札幌は思ったより都会やったな


182:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>177
仙台も普通に都会やった
青森秋田が思ったより寂れてた



181:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
新世界とかいう日本中ひっくるめても適切な比較対象が見当たらない謎の独自エリア
大阪ってオンリーワンよな


183:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>181
浅草


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
でも維新と吉本おるし


188:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
東京行って霞ヶ関行ってテレビでよく見る総理官邸生で見たのがほんまに感動したし大阪にこういうの無いわな


189:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
新潟は駅周りがクソダサいという欠点をついに克服しつつあるからな


191:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ホンコンが文化人の地域の時点でね…


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
東京はまさにあらゆる点鑑みても帝都東京に相応しい規模や景観誇ってる
大阪は別に普通の都会


193:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
東京も大阪も人多すぎてしんどいわ
住むのはきつい


194:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
トンキンはクソ(笑)


195:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
新幹線で初めて東京来たら、一番最初に見る東京駅が東京の都会感のピークなの悲しいよな


196:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
東京-有楽町-日比谷-銀座の繋がりチートすぎるわな


198:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
梅田辺りは凄いよな
まあでも東京より空が広い感じはするが


200:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
大阪湾綺麗になったいうから行ったら激臭でどこが綺麗になったんやっておもったな


203:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
大阪より東京の方が明らかに都会だわ
梅田を誇っているけどこっちからしたらお笑いもんだよ
梅田レベルの街がいくつもあるんだから


205:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
大阪人って自分の立ち位置分かってないよな


206:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ちょっと歩いたら人おらん寂れた場所だらけやぞ


207:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ヨドバシ北側になんかジャンクパーツ専門店みたいな店あったけど無くなったんよな


208:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
再開発しまくった梅田でやっと張り合えるかな程度やのに東京より上なんて思ってる大阪人なんかおらんぞ


219:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
キタもミナミもよく行くけど東京駅降りてすぐには感じなかった皇居からのビル群の景色はちょっとレベルが違ったわ


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
梅田ばっか言ってるのは田舎民
中之島とか知らなさそう


226:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>221
どんなとこ?


222:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
グランフロントノースでもう人少なくなるのは悲しい


224:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>222
ビルは増えても人は増えないからなあ
ウメキタできたら阪急側とかお亡くなりになりそう


223:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
新大から梅田出るのが面倒くさい


228:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
若い子が標準語話してるのにびびった


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718102573
未分類
なんJゴッド