1:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
安くて速いバイクないか?
2:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
VFR1200
5:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>2
SOHCらしいやん
回して楽しむタイプ違う?
3:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
そらもうSUZUKIよ
8:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>3
鈴木は大概安いよな
4:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
どんなバイクでも高速普通に走れるやろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>4
本音言うたら300km/h出るやつがええわ
6:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
安い必要ある?
もしかして貧乏なんか?
11:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>6
貧乏以外に理由あるか?
7:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
CBR1000RR
13:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>7
電子制御ないやつは怖い
14:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
おっさんのリターンライダーは死ぬからやめとき
大人しく車乗ろう、な?
19:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>14
車おもんないからまたバイクに乗りたいんや
18:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
大型はどれでも速いよ
24:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>18
速いやつのなかでも高速の合流で馬鹿みたいな加速できるやつがええんや
20:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
SV650とか安いんじゃね
31:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>20
こんなんでいいんだよバイクの筆頭やね
上がりのバイクにしたい
22:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
ZZR1400が一番
29:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>22
これもええね
トラコン付いてる年式でも100万以下である
距離伸びてるの多いけど
23:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
120km/hより上の加速なんて使える場所なやん
公道ではZX-4R(80馬力)よりNinja650(68馬力)の方が速い
32:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>23
そこは浪漫やん?
25:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
お前らって乗るバイク決める時見た目とか性能とかじゃなく値段から入るん?
35:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>25
V4Rみたいな大人のオモチャに500万ポンと出せる人間になりたかった
26:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
ニンジャ
27:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
リターンライダーに速いバイクとかもう絶対に死ぬやつやろ
法律で規制すべきレベル
36:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>27
言うて大型はブランク5年ぐらいやけどな
30:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
安くて速いならzx12rでええやんけ
速攻死んでそうやけど
40:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>30
速くて6軸電子制御付いてて150万くらいまでで300km/h出せるヤツ欲しいわ
33:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
大型最安がSV650でトラコンつきだとZ650かな
44:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>33
中古あり
高速でツーリング行きたいからリッターがいいかな
34:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
タイヤをケチったら死ぬけど圧倒的な加速力だったら隼かH2かだわ
「時速100kmで後進してくる車」が味わえるぞ
46:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>34
h2は高いけど値下がりしなさそうだから有りやね
37:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
速いバイクなんて乗るのやめとけ
48:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>37
死ぬかもしれない乗り物に乗ってると本能が刺激されるのか生きてる実感が湧く
バイク降りてからずっと鬱っぽいんよな
39:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
VMAXでも買っとけ
50:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>39
先代クソ安いなこれ
42:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
じゃあ性能は求めんから少しスポーツ寄りのリッターバイクで安いやつある?
SV1000、FZS1000、VTR1000Fぐらいしか知らん
43:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
ドラレコ普及しすぎて即通報
移動オービス
ノールックで出てくる老人
無保険車だらけの若葉枯葉マーク
わナンバー最凶の外国人
45:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
もう馬鹿できる時代じゃないから、死なないバイクを買いなさい
そうコペンです
58:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>45
もうスポーツカー乗ってるんよ
車は便利やけどバイクほど楽しくないんよ
53:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
元暴走ガチ勢やけど、「乗りたい」って理由で無経験で速度出すのはホンマ止めといたほうがええ
知り合い何人も死んでる
64:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>53
260までなら経験あるで
55:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
まあ二速150キロとかで走れちゃうバイクは公道ではつまらんよ
って事でスーパーデュークいっときなさい、合流追い越し一瞬よ
67:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>55
欲しい
デビュー当初海外のレビュー動画で6軸制御どんなもんやってサーキットで飛ばしまくって普通にコケてたのワロタけど
57:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
ハーレー乗りってライダー間でも別格なん?
68:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>57
ハーレーは生き方やな
バイクに乗ってるんじゃなくてハーレーに乗ってるんや
59:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
別に300km/h出すだけならそら新東名や湾岸でイージーにやれるで
それやって何になるってハナシやが
峠道捨てるならハヤブサの中古でええやろ
60:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
KTMほんま値落ち激しいなぁ
65:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>60
バイクのリセールなんか気にするな、生きるか死ぬかがバイクだ
俺はスーパーデュークGT乗ってるけど好みにあいそうだぞ
LC8は丈夫だし壊れん
62:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
スポーツカー86スイスポやろどうせ
貧乏人の言うスポーツカーは全然スポーツカーじゃねえよ
63:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
それ言うたらロードスターでも立派なスポーツカーや
Sタイヤ履いてきたらSS使ってもC1のカーブでは抜ける気がしない
66:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
バンディット1200一択
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751940101