1:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
おんj民なら詳しそうじゃない?
スズキ マメタン50
ホンダ ベンリィ50
ホンダ カブ50(Fiモデル)
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
モンキー50
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ビート
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>3
知らない…(>_<)
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
マリオカートなら150ccがおすすめ
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>6
中免持ってない…(;’∀’)
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
新車の在庫があるやつ
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
モトコンポ
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>9
売ってんのか?
すげー高そうやな
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ヤマハギア
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
やっばモンキー
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
他にも2ストのハスラー50気になってたんだけど、オヤジにやめとけ言われてもうた
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
あ、マメタン50も2stやな
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ネットやとカブ信者かなり多いけど現実は国産スクーターとカブって性能差ないぞ
カブだけ特別燃費いいとか特別壊れにくいとかは無い
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
125ccの馬力落とした物も50ccの免許で乗れるようになりそう
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
中古スクーターはほぼエンジンの状態悪いぞ
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>22
マメタン50は店舗販売だからマシかも
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
そいや50ccwは無くなるみたいな事言ってたけど
無くなるんやろか?
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>26
無くなったぞ
秋から新基準
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
50ccは力が無いで
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>29
しゃーない…ワイが免許取ってないのが悪いからな
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
新基準は125にデチューン施すからその分125より車体価格が高くなるって噂もある
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
125のエンジンだしなぁ~堅牢だろうな
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
物積んだりしたいのかただ走るだけなのか
48:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
リミッターカットでフルパワーになるんでしょ?
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
原付より一回り大きくなるん?
それ駐車するとき困る
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
もうちょいで規制変わるやろ
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>51
別に新車ちゃうで
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
カブのいいとこはずっと人気があるからパーツがとにかく豊富ってヒロミがいってた
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
原付の30km速度制限に合わせた性能になりそうや
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ワイ50ccのスーパーカブ乗ってるで
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
30キロで走っとるわけないやろ
カブなら平地で60でるで
58:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>56
原付は30キロまでしか出しちゃいかんよ
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
イッチは何の用途で欲しいんや
61:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>57
ただの車代わりや
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ワイは現行のカブ110やね
実はこれでも60まで出すと走りにくい
原付で60出すのはガキだけ
60:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>59
110でも60出しづらいんか?
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
車の免許持ってるならトライクでええやん
65:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>63
中古みたけど、高い(;’∀’)
だったら中免費用だして中型バイク買おうかな
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
モトコンポ、レゴブロック乗ってるみたいで最高やで
67:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
カブ110やと車体剛性とブレーキがプアだから速度出すとキツいらしい
カブ125だと剛性もブレーキ性能も上がってるからスピード出しても平気みたいやで
でもお値段も上がる
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>67
ブレーキは小さいドラムやしね…
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>67
現行はフロントがディスクやから制動に不安は無いぞ
70:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
カブ110とカブ50はフレーム同じだしな
71:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
メンテを自分でする人はカブが良いよ
バイク屋に任せるならスクーターで良いんちゃう
75:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>71
まぁ車あるから自分で修理してもいいかもね
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
125は110でも使わないくせにキック付いてたら買ったのにとか思う
まぁ1番の理由は値段やけど
74:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
150ccの方が楽しくない?
76:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
カブに使われてるフルカバードチェーンカバーがめっちゃ便利なのに他の車種に無いんだよね
ダサいとか言ってチェーン剥き出し
77:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
dream50買うんやで
78:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
マリオカートだと200ccまであるぞ
79:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>78
カートはいらん
81:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ワイ通勤用にクロスカブ50
82:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
50ってなくなるんだっけ?
83:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
アプリリアクラシック50
アプリリアRS450
84:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
dio一択やろゴミガイジどもが
85:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>84
スクーターかよ…
89:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>84
原付MTの価格見たらスクーターでええかってなる
86:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
2stって抱きつき、焼き付きあるんよな、こわいな~
87:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
もう2ストは骨とう品やろ
88:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>87
辞めたほうがええか?部品怪しそうだよな
90:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
FI車乗ったらキャブとか馬鹿らしくて無理やぞ
91:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>90
なんでや、教えてくれ
97:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
そもそもなんで50までなんや。普通免許持っとるんやから125まで開放してくれ
98:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>97
ほんとは50廃止で125開放するはずだったんやが
警察とか色々安全面とかを理由に批判するヤツらがおってな
100:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
カブ
101:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
車の免許で原付に乗れるのが異常事態やからな
こいつらなんの共通点もないぞ
103:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>101
それな
102:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
むしろ普通免許で原付といえど2輪乗れることに感謝しろってワイは思う
104:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>102
イヤッ イヤ イヤ!!!
105:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
原付なくなるんやないの
108:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
てか自転車(ロードバイク)に速度制限ないのに
50だけ30キロ制限すんのやめろや
109:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
普通免許もってたら中型二輪まで乗れるじゃろ?
111:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>109
乗れないで^^
113:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
予算はいくらなんや
soloとかapeなら比較的新しいし20後半で買えるで
118:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>113
ソロかっこいいよな
クッッッッッソ不人気でシリーズにトドメ刺したとはとても思えん
116:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ジモティ漁ってたら10以下の50バイクはチラホラあるんだな
120:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>116
自分でイジれるならジモティええと思うで
119:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
てか30キロ制限は
自転車と原付逆やろと常々思っとる
121:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
50cc中古高くなってきてるし30km制限地獄だしでやめたほうがええぞ
125:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>121
(周りは30キロ制限を無視している模様)ボソッ
123:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
車検ない🟰まともにメンテされてないと思え
124:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>123
これはまぁそう
130:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
普通免許取る時に1〜2万追加で払うだけで125ccの免許取れるようにして欲しい
133:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>130
確かに…^m^
131:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
カブ110はデフォが異常にローギアードなんよね
スプロケ変えるとだいぶ振動なくなるよ
136:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
NS-1でキマりやね
138:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>136
なつかしいな
140:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>136
NSRもTZRもそうだけど、部品出ません
137:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
高校の時は原付乗ってたが、30キロなんて守らなかったよな
下手したら2段階も
141:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>137
2段階あるとこには近寄らなかった
142:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>137
ガキならええけど(よくないけど)四輪取った後は四輪も取り消されるやん
143:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
50ccは
電アシ自転車にパイを奪われた
147:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
今乗ってる自転車にエンジン付けようぜ
149:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
エイプでええやん 近ければ10万で売ったるで
152:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
今から原付乗るなら原2か特定原付よね
154:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
人「右折レーンで右折するで🥺」
警察「コラ~❣😍横断歩道使いなさ~い❣」
バイク50cc「右折レーン使うで🥺」
警察「…👊😍」
155:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
そういや、一昔前に流行った折り畳み原付って無くなったの?
159:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>バイクの高速道路料金は、軽自動車と同額です。
👆😫💦
160:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ペダル付いてる原付とか
現代やとモペットとして売ってるや
164:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
CB1300「ほーん、軽自動車と同じでええんんか」
軽自動車(660cc)「」
コンパクトカー(1300cc)「」
165:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>164
本来は重量で換算しろといいたい
169:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
バイクで高速走っても寒いし揺れて怖いしおもんない
170:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>169
首都高トンネル「寒くないぞ」
173:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
首都高山手トンネル排気熱で暑すぎやろ
177:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
排気量が大きければ高速快適になるのがバイク
大きすぎると一般道がキツくなるけど
179:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>177
複数台持ちしたいよな
178:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
仮面ライダーにあこがれてDN-01も買ってしまってるワイに
オマエらからひとことたのむ
180:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>178
道の駅でソフトクリーム食べながら
ダムカード集める作業に戻るんだ
185:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
モンキーどうなん
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750995274