地方の国立大ってコスパ良くね?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
入試←超簡単
学費←安い
就活←そこそこ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
マーチの方が簡単やし就活は地方国立より圧倒的に強いし学費さえ見なければコスパ良い気がする


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
マジコスパ良いで
特に田舎至高の強い都会人はマジで地方国立行ってみた方がいい


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
地方に限らず国立大がコスパええのは全国共通やで


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>4
都会の国立は難しいからコストが高い


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
その県で就職するんならええんちゃう


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>5
これ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>5
これよくいうやつおるけどその県以外でも就職できるよな
何で県内にそんなこだわるんや?


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>5
東京に本社あるような会社に就職する奴の方が多いで


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
寮費も安いしな


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
誰でも入れるところが特に良い点


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
地方から東京に出てくる費用考えてへん奴多すぎやろ
地元でもない地方国立行くんなら一人暮らしだし理系ならバイトも限界あるしでキツいぞ
交通費持ってるくれる会社でも仮払いしとかなあかんし


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
地元で就職すればいい話やん


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
イッチだけ話についていけてなくて好き


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>32
ぶっちゃけワイも交通費出ない面接とかほぼ経験したことなくてついていけない


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
都内の大学なら
午前に面接とか説明会行って午後に授業とかゼミ受けるとか出来るからそこは良かった


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
たぶんだけど、地方の想定具合が違ってレスバ起きてると思うわ
地方国立は東京での就活辛い勢は日帰りで東京行けない距離での想定
無問題勢は日帰り想定


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
基本地元の人が行けるよう国公立散らばってるけど
都会の国公立は都会にでたい若者との勝負が加わるので難関化する



61:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>60
そうだね
だから難しい


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>60
最近はわざわざ首都圏から地底行く学生が増えてるらしい


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
就活のために大学いく迷惑者いるよねぇ


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>65
本気で学問やりたいなら
就活の為に大学行くやつなんかに負けるなよ


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
地銀、県庁、ローカル局

地方駅弁エリートの就職先


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
学問やるだけならド田舎行くほうが捗るで


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
理系ならともかく文系やと公務員ルートしかないやろ


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ワイSMARTやから難易度は地方旧帝レベルやけど
地方で就職するなら駅弁のほうが有利やろうし入試も簡単やからそっち行けばええと思うわ
首都圏で就職したいなら駅弁行く意味はないけど


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>74
スマートってなんや?
早慶より上なんか?


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
親孝行


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
下宿代考えたら1番近い私立でええやろ


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ワイ地方国立で情報工学科なんやが大学院留学するつもりやで
みんながみんな同じ道選ぶ訳ちゃうしイッチはもっと視野を広く持つべきやな


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
いうほど就活そこそこか?
地元の中小か地方公務員くらいしかなくね


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
あ、理系の話か


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
超簡単な国立大とか
STARSくらいやろ


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
コスパいいからって
島根大学行くかと言われたら微妙


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
そういやワイのとこも就職に強いってどっかで聞いたしコスパ良い方なんかな🤔


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
理系で修士までいけば就活も安泰や


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715485607
未分類
なんJゴッド