呪術廻戦、なんかもうようわからんことになる

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ぽっと出キャラがようわからん技出してようわからんまま死んだ模様


3:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
今週はワンピとサカモトとロボコくらいやな読めたの


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
真球って無限の圧力生むん?


8:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>4
真球と面とで接地面積が0に近いから無限の圧力がかかるって考えは昔からある
けどその圧力で面が変形してすぐに圧力は小さくなる


5:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
伏黒そのまま消えそうで草


6:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
また強キャラの無駄遣い
最初から最強を登場させたのはいいけど上手く使えないならやめればよかったのになw


7:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
つみきマジでこれで死んだん?


9:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ギンカと暗号学園とウィッチウォッチの話ししてええか?


10:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
敵だけ楽しそうな漫画


11:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
この作者変に私物理詳しいんですよみたいなアピール始めるよな


12:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
アオハコ面白くなってきたわ


13:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
真球でPSYREN思い出したわ


14:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
応援できないキャラ同士の戦いほんとしょーもない


15:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
死滅回遊ってずっとそれ繰り返しやな
ぽっと出ですげえ強いキャラ出しといて即処理
じゃあ今生き残ってる敵キャラを主人公たちの誰が倒せるねんって思う


16:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
これで序盤から出してた積み木死んでたら1巻から助けようとしてた伏黒ただのバカじゃん


18:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
リーゼント適当に処理するなら普通に乙骨に倒されとけよ


20:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
九十九と万をただのかませとして消化したのほんま草


21:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
この漫画結局五条で持ってたんやなって


22:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
つまんねーなんやこれ


23:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
この漫画のギャグ描写っていうか
万が宿儺を急に好きになる意味が分からんわ
すっ飛ばしすぎや



25:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>23
万が好きだったのは転生前の平安時代からで急でもなんでもないんちゃうの


35:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>23
描写が雑すぎるけど理由はわかるやろ


24:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
万さんが死んで伏黒も折れたん?


27:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
最強さんは何年封印されてたら気が済むんや?


28:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
変なキャラでしか盛り上がりを作れないうんこ


30:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
虎杖がさっさと主人公になるだけで良いのにな


92:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>30
一護より活躍しない主人公やわ


31:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
渋谷後半あたりからずっとうんこ垂れ流してるよな


33:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
逆張りに逆張りを重ねた結果どこに向かってるかすらわからなくなった


34:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
宿儺初めて見たけど孤独な眼しててしゅき♡→瞬殺
これで愛がどうこう言ってんのおかしいやろ


36:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
伏黒乗っ取った初週から「ふるべゆらゆら調伏してるから最強だよな」って散々読者に指摘されてたのになんの捻りもなくオチに使ったのほんま草


37:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
虎杖が宿儺の斬撃の中ずんずん向かってったとこは良かったよ


130:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>37
なお虎杖が覚醒したわけじゃなく内なる伏黒が斬撃出力を抑えてただけのもよう


38:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
伏黒乗っ取りが盛り上がったのにそこから虎杖覚醒と見せかけてボコられるだけで盛り下がったの何がしたいのか意味がわからん


40:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
最終的にどこに着地したいのかわからん
こんなん今すぐ宿儺と羂索死んだとしても壊滅的被害出てて終わりやん


41:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
宿儺がまこら持ちになった時点でもう五条復活したところでどうしようもないやろ


42:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
今更だけど能力バトル感全く無いよな
長々説明した真球をなぜか破壊できます、理由はなんか強いから
ってそりゃないやろ・・・


44:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>42
マコラの能力はあらゆる事象に対する適応
液体金属とか虫再現する術式と戦いまくって適応したんやから、その術式で作られた真球とか余裕で壊せますよってことやないの


45:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>42
死んどけエアプ



146:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>42
ファンタジーに説得力が無いんよね呪術って
普通こういうのって架空でもはえ~すっごいって思わせる説得力が必要だけど
それっぽい事言ってるでけでつまりどういう事だってばよ?な説明シーンばかり


43:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
万さんさぁ…


46:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
どうでもいいモブがどうでもいい死に方する展開ばっかやな最近


47:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
こう見るとブリーチのパクリやねんな


48:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
呪術作者
「BLEACHが大好きで漫画の参考にしてます!」
KBTIT
「いや君ハンターハンター参考にしてるでしょ」

これホンマ草生えるわ


53:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>48
主人公の扱いは参考にしてるぞ😎


49:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
んでここから浴が始まって宿儺完全体になるならわかりきった展開でつまらんなあ


50:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
サイレンの暴王の月やんけ


52:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
安心しろ
その前に乙骨が仕留める


54:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
つみき死んだんかよ草


56:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
BLEACHも扱えないキャラ大量に出すけどキャラデザとオサレでゴリ押せる
こっちは画力が劣化する一方や


57:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
言うて領域展開はどう見ても卍解の系譜やしな


60:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
シンプルに言うとマコラの剣くっそ強いんや


62:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
敵強すぎだのインフレだの言われてるけどこのレベルでも今五条が出てきたら全員蹴散らせるレベルやぞ
特に羂索は九十九との戦いで底見えてるからもう噛ませにしかならんで


71:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>62
頭蓋回転させなきゃ脹相にやられてたしな


73:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>62
五条は指15本スクナなら余裕で勝てるらしいからマコラいても何かなあってなるわ
パワーバランスおかしすぎるわ


63:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
読者が余り思い入れのない積み木の中に全く思い入れのない万が入ってそれを宿儺がボコっただけだからな


68:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>63
作者も思い入れがないぞ


64:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
悪いほうに予想通りの展開しかないからほんまにつまらん
あーはいはいまた敵の思い通りねって感じ



67:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
主人公新たな力とか無いんかい


69:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
でも今のジャンプで読むものがない
これより面白いのサカモトくらい


70:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
渋谷は真人ボコったとはいえ最後は羂索にもってかれるし素直にカタルシスある展開にせんよな


72:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
せっかく仙台コロニーに乙骨と三輪ちゃんおるんやから活かせよ
ウロってキャラもまだ生きてるやろ


83:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>72
万が一矢報いて宿儺の指を欠損させてから死んで
どっかに飛んでったその指をリカが食って宿儺の術式を乙骨がコピーみたいな展開とかな


75:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
剛体の真球の接地面の圧力が尋常じゃないっていうのはまあ分かるけど
真球に接する側は結局その圧力で変形するんじゃないの?


76:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
伏黒姉序盤から引っ張ってあれかよ…


77:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
単行本派だけど23巻は面白くなるの?
22巻は真希とかいうモブの戦いメインでくそつまんなかったけど


78:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
万めっちゃ雑に死んで終わったけどあっさり過ぎて伏黒これでもダメージ受けるんやな
ツミキと万どちらにも思い入れないから大してショック感共有出来ないわ


79:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
敵と知らん奴が戦ってる
最近こんな感じよな


81:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ほんまにこの万の話はつまらんかった
ここにきてこんな糞みたいな話持ってくるかね


84:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
もう早くエチエチ綺羅羅出してくれ


87:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>84
術式が使えないし作者が扱いにくいのでダメです


94:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>84
あいつの術式の説明を長々としてたけど活かされることあるんかね


86:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
よくわかんねーポッと出のキャラ出てきたと思ったらよくわかんない内に宿儺にやられて、よくわからんけど宿儺にパワーアップアイテム?渡して死んだ
なんだったのマジで?


88:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ツミキ関係もうちょっとどうにかできたやろ
いくらでも上手く使えるポジションのキャラやん


149:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>88
呪われてたの全く意味ないしな
序盤から引っ張ってたの何やったんやあれ…


89:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ワイの人造人間100生き残れるやろか


91:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
作者しか分からない展開
何であんな一目見て惚れてソッコー殺されたのに顔見知りみたいな感じやったんだよ



103:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>91
すきになったきっかけすらうまいこと描き切れていないからヤンデレですらないんよな


93:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
もうどうしようもないクソ漫画やん今すぐ終わっていいぞ
ずっと温めたラスボスや重要キャラが活躍するターンになったのにそれをちっとも面白く描けない漫画はこの先ずっとおもろくならんで


95:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
「真球」の説明をなぜ1コマで済ませた気になっているのか
あんなんYouTubeの動画レベルやん…


96:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
伏黒姉の中にいる万って誰だよから始まり何かよくわからんまま終わったわ
これでスクナ完全体になりますってやられてもそう…ってなるわ


97:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
呪術読み直してストーリとキャラ整理したら結構面白かったし楽しみにしてるんやけど
死ぬほど敵がインフレしてる状態で主人公サイドは何するんや


99:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
メタ的に普通なら伏黒がこのままで終わりなわけがないんだけど
芥見ならインタビューの件もあるしマジでこれで退場する可能性があるの面白すぎる


100:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ここ半年のクソ展開な、九十九と伏黒姉の命使ってこのおもんなさはホンマに信者も危機感持った方がええで


102:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
サイレンのメルゼズドアやん
ほんとどこからでもパクってきよるなこの漫画


104:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ほんまにあれで序盤から引っ張ったねーちゃん終わりなんか?
流石に雑すぎるやろ……


106:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ぶっちゃけ最近はサム8を笑えないレベルでズラシが多い


110:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
この漫画メタが酷くて苦手やわ
コミックの話の間にすげえメタっぽいこと書くのやめてほしいわあれ


111:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
まさに敵だけ楽しそう漫画


114:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
作者めちゃくちゃ終わらせたがってるのに頑なに五条ださないのはなんでや?


115:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
虎杖覚醒か?からのこの展開よ
マジでわざとつまんなくしとんのか


116:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
これあそこでマコラ倒すの相当全力だっただろ
これで調伏判定入るなら伏黒も使えてたんじゃね?


132:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>116
解説系ユーチューバー曰くケンジャクに迎えに来てもらって移動後に調伏済ましたって
絶対ねーよって思ったw


118:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
冨樫好きな割に能力とか縛りとか全然練ってないのはなんなんや
宿儺関連は特に滅茶苦茶やろ


121:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
漫画界の庵野秀明やろ芥見って

支離滅裂な再生産しか出来ないのに実績だけはあるっていう
絵下手やから庵野よりも下


122:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
どう転んでもおもろくしかならないはずのとっておきのカード切って全部つまんなくしとるのが今の呪術やな



128:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>122
溜めて溜めてこの有様や


124:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
なんだかんだで最強カイドウをルフィに倒させたワンピは
爽快感あるんよな


140:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>124
ワンピは出番控えさせて長年温めてきた強キャラがちゃんと読者の期待以上の活躍するしなガープやシャンクスとか

いきなり天使に殺されかけてハニトラ猿芝居で九死に一生得るような間抜けな呪いの王()とは違うわ


125:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
なんか作者の頭の中で妄想してきたキャラを唐突に出してきた感あるわ
マッシュルと良い勝負だろ今の呪術



126:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
画像は?


127:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
反転アンチらしきやつがワラワラ増え始めたあたりまんま東京グールやな

作風も似てるだけある


129:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
能力は本当に強いってのは分かる
でも強そうには見えない


133:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
呪術ってどの辺からもう駄目になっちゃったんや?
ジュンペイ辺りの時はワイも期待してたんやがな


134:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
あんなつまらんギャグバトルで姉失い伏黒さんがかわいそ過ぎるやろ


135:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
悪い意味で陰気臭い漫画爽快感無さすぎるやろ


137:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
渋谷まではわかりやすいし人気キャラの五条の過去編もあるしでかなり人気出そう
そのあとは…


138:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
姉関連ずっと引っ張ったのにこれで終わったら草生えるわ
でも終わりそうなのが呪術なんだよなぁ


141:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ケンジャクと宿儺の関係性が未だによくわからんのよね


142:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
藤浪みたいな漫画


144:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
つかテンシほんまに神殿の?
ポイント加算描写なかったから生きてんちゃん
やないともう少な強すぎて打開方法ないやろ


148:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
やっぱ呪霊から呪術師相手にしたの失敗だろ
そこら辺のぽっと出の呪術師かませにするより天災系呪霊を処った方がスクナの強さがわかりやすい


150:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
マジで頭悪い文系のくせに理系ぶって物理やら数学使いたがるのやめーや
いつになったら七海の術式の線分直すねん内分やぞ


159:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>150
線分はそんな気にならんかったけど
五条の能力の収束発散とかのあたりがガチでヤバい
しかも多分ジョジョの緑色の赤ん坊パクってあれやし

一番大事な根幹が理解できないまま素朴なゼノンの逆理の話したがってるのかと思ったわ


152:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
宿儺が虎杖を殺さずに見逃した理由ってなに?説明できるやつおるか?



170:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>152
マキの乱入で殺せなかった
裏梅が気を遣って虎杖を身動き取れなくしてくれて殺せなかった
最後は鵺に乗ってしまったから殺せなかった


173:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>152
弱すぎて敵としても見てないからやろ
普通こういう展開やるなら虎杖が覚醒して宿儺をボコボコにする展開やけど呪術だから逆張りしそうだわ


178:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>152
裏梅と情けない姿見てゲラゲラしたかったからや


153:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
宿儺「堕天は俺だ(指15本状態で殺されて残り5本じゃ流石にやばいかも…)」


154:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
この漫画今どこに向かってるの?


155:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ここまで文句一色なのもすごい


156:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
もう天使も九十九もやられてんのに釘崎とか引っ張っても何にもならんよな


157:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ツミキほんまにこれで終わりかよ
掘り下げ全くなかったから全然ショックはないしなんやったんや感が1番や


160:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
万が故郷見に行ったり戦う場所選んだりしたの別に意味なかったんやな


161:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
目隠し復活させるとバランスおかしくなるから封印してるんやろうが
味方の打線がスカスカすぎてやばいわ


162:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
元々姉貴は万に乗っ取られた時点で死んでたようなものやん
既に姉じゃないものと伏黒じゃないもの同士が戦ってどっちが死のうが事実上中身は死んでんやろ


177:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>162
伏黒が特殊個体なのがややこしくさせてると思うわ


163:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
今回の万の過去とかマジでページの無駄以外の感想が無い


164:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
そもそも何で人気出たんや?
五条がまんさんのまんに刺さっただけ?


179:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>164
途中までは面白かったからアニメ化した
アニメの出来が良かったらジャンプ読者以外にも人気出た
まんさんは人気出たから寄ってきただけ


165:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
五条は封印されたまま人間が負けて呪霊の時代に突入、そして1000年後へ…
の展開もできるで
全部リセットして二部スタートや


166:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
天使が唐突に伏黒に惚れてた設定になってすぐハニトラかかってやられたの草


167:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
次はカシモあたりか
思い入れのないモブとの先頭に何週つかっとんねん


168:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
腐女子って今の展開でもひゃだ尊いできるの?



230:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>168
とっくにブルーロックに切り替えたで



169:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
これでスクナを解放した五条が倒す展開だと主人公が空気なクレイモアだぞ
虎杖さん順平編以外まじで何もしてないじゃん


171:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
作者次第な設定多すぎやろ


175:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
順平編が面白かっただけの漫画だよね


176:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
宿難「浴は十月十日かかる」
ワイ「おっその間に虎杖強化イベントか」
宿難「(スッ…)」
ワイ「すぐあがるのか…(困惑)」


183:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
あれ?天使やられたら五条はどうすんだっけ?
五条解放の為に天使探してたんだよな?


186:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
主人公スクナに変わったよな


187:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
五条最強にしすぎたからずっと封印しときますって
アホ丸出しよな


190:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
シンプルにキャラの掘り下げが足りてないわ


191:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
~の直属部隊がどうのとか言うの全部クソ滑ってるからやめた方がいいよ
あの設定ですげーとかなってるやつ誰もおらんやろ


192:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>191
そもそも名前しか出てないからそれ何やねんとしかならんわ


193:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
スクナ勝利エンド見えてきたな


196:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
大体伏黒以外必死に戦う必要ないだろ
適当に雑魚ボコりながら暮らしとけや


202:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
悪役ばっかり活躍して主人公側が全く活躍しない漫画になってるな
一応少年誌掲載やぞ人気あるから編集も放置してるし


203:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
取ってつけたような能力バトル糞つまんね
挙げ句の果てに能力使ってやることがみんなゴリラゴリラゴリラとか頭おかしいんちゃう


206:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
過去の呪詛師とかが出る展開はいいと思ったんだけど、有名な安倍晴明とかは出ないん


207:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
車輪だけ出して術式適応って便利すぎるやろ
ただでさえ強い敵に渡すなやそんな能力


208:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
乙骨乱入してツミキ死亡だけは避けると思ってたわ


211:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ガチでアンチしかいない謎の作品になったな



212:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
宿儺の術式刻まれてもどうせゴミのままなんやろな


214:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
過去編くらいの規模で良かったな


215:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
正直逃げ若しか読むもんないのにこっから先の史実おもろくないからキツい


217:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
万「!?…真球を壊した!?!?」
ワイ「あっそっすか」


219:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
呪術が陰気な展開なのはいいんだけど
【設定】覚えてね!覚えても意味はないけど!
【目的】の為にやってたよ!でも失敗しました!
【新キャラ】だよ!名前は覚えたかな?じゃあ退場させるね!
が多すぎてマジで何やってるか分からん


227:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>219
進撃の巨人も中盤辺りまで主人公何やってもひたすら失敗してたけど話は進んだよな

アレとの差はなんねやろ


221:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
点数がさあ!ルールがさあ!知らねえよ真面目にやれや


223:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
引き伸ばし失敗したのか


224:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
毎週お兄ちゃんお兄ちゃん言ってた頃は人気漫画って感じだったけどいつからこんなんなったんや


225:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
芥見が次の手塚賞審査員になるってマジなの?


235:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>225
タツキフォロワーの漫画ばかり読まされそう


226:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ブリーチもそうやけどライブ感だけでやってるこの漫画真面目に読んでるやつってアホなん?


228:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
映画とかアニメも先が意味不明なのわかってるからクソ展開遅いしな


231:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
万死んだけどマコラと戦うんかな
調伏されたらもう手つけられへんやん


241:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>231
もう調伏済みやぞ


232:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
この漫画のガチの黒歴史は掘り下げも無しにメガネを強化するためだけに無理やりに登場させてどっか消えたカッパとジジイよな


244:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>232
あの二人は猿空間に飛ばされてる


234:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
姉ちゃん死亡いうてもよろずに乗っ取られてた時点でもう死んでるようなもんなんやろ?
気にするなよ伏黒


238:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
過去編いるかな
夏油とかもっと面白くできたろ


239:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
東京喰種と同じ道行くのか


240:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
まんさんが五条に股濡らすだけのマンガや
その先生は一切でないが


242:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
主人公の必殺技が未だに黒閃だけってほんま愛されとらんな
しかもゴンのグーみたいに威力が持ち上げられていたり活かせるシチュエーション用意されていないし単純に手抜きにしか見えない


271:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>242
黒閃は逕庭拳を克服したってシチュエーションのためだけの設定だからなあ


243:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
東京喰種は一応作者がアニメ化のときのごたつきに巻き込まれて脳破壊された経緯があったからああなったやん
呪術はなんも無いのになんでぶっ壊れたんや


250:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>243
継ぎ接ぎだらけのデビュー作が大ウケしてアクセルどんだけ吹かせばいいのか分からなくなってる


272:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>243
強いて言えば作者の力量以上に売れすぎた
吾峠は何とか走り切ったけど芥見はほぼ潰れたな
タツキは実力通りの位置に戻ってこれた感じあるけど


245:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
秒で死んだのになんで領域展開とか術式まで知ってるんやこの女は


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681057577
未分類
なんJゴッド