合宿免許行くんやがATとMTどっちがええんや?

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
ニートだから時間はある


0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
MT


0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
ATのほうが簡単やからATでええやろ
どうせニートなんだからMTなんて持ってても意味ないやろ


0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
ここで聞くとか答え決まっとるやろ


0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
ATにしとけ
MTなんて教習車しかないわ


0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
at
mtなんか使わん


0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
ゲーセンのイニシャルDで試してみろ

無理そうならATで


0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
MTしか乗れない車なんて今時ねえぞ


0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
国際免許にAT限定なんてないで


0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
15年ぐらいで数回MT乗る機会あったわ、ッテ感じ


0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
MT取るとAT相手に「いやMTで取っても意味ないからATで取れば良かったw」って自虐風自慢できる


0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
確かにMTの使い道はほぼないが一度取ってしまえば永遠にマウントできるんだぜ
ネラーにはもってこいやろ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
マニュアル高いよ🥺


0021:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
わりとマジでなんjでマウント取れるくらいしかメリットないよな
ニートだから知らんけどクソ古い社用車に当てがわれたりするらしいし


0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
母ちゃんからMT分の金貰ってATで取るんやで😌


0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
結構割れてるな
でも現在ニートであるということを加味すると将来軽トラみたいなのに乗る羽目になる可能性も無くはないよな


0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
MTだとおっさん受けがいいってメリットはある
あとMTのが慣れると楽しい


0026:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
金あるなら完全上位互換のMT取っといた方がいいやろ


0030:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
免許取る前の想像以上にMTに乗る機会は無いぞ


0033:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
MTいらなかったと言えるだけの価値はあるからMTにしとけ



0034:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
atでええぞここのおっさんはmT言うけど


0037:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
MT取っといて損はないからな
何かしらの場面でAT限定で困ることが無いとも限らない


0038:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
必要になったら限定解除とかしたらええと思うわ
そっちの方が覚えるのも楽やろうし


0039:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
ゾンビ来襲に備えてMTとっとけ


0040:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
せっかく免許とるなら、わざわざ制限かけることもない


0042:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>40
車というか運転が嫌いになったらどうするねん


0044:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
他に免許取る事になった時もちょっと安いしな普通免許は


0046:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
MT車なんてほぼ乗らんやろうが「取らなければ良かった」と思う事は絶対にないで


0047:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
たぬかなの発言でMT取得率増えたらクソ笑うわ
去年は新規の70%がAT限定だったけど今年はどうやろな


0053:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>47
こんなに迷うのマジであの女のせいやで許さん


0048:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
MTで取ってAT乗ればギアの事考えなくて済む分初心者の頃は余裕出来るぞ


0049:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
普通途中でコース変えられるから教習所入ってから決めればええんやない


0050:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
社会人になったらMTのSUV乗りたい
教習受けてつべで運転動画見てたらMT車の運転が楽しくなってしまったわ


0055:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
足踏み式のサイドブレーキを踏みそうになる


0056:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
限られた普通車しか乗れないかどんな普通車でも乗れるか
後はわかるだろ選ぶのはおまえ


0072:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>56
もう殆どの車はATだけどな


0060:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
ATでいい
けど普通二輪のmt取りたいと思ったとき普通免許MTでとったほうがギアチェンジの理屈わかってて後々楽って点もある


0061:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
MTでええんやないの?たまに仕事で乗らされる車MTがある
レース場にあそびに行ったときにバギーとかただでコース内運転できるとこあるいけど
MTやだいたい


0063:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
別にmt出とっても損はせんやろ
ちなワイは準中型で取った



0065:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
底辺に落ちた時の為にMT


0076:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>65
これはある
ってか今現在が地の底みたいなもんやし


0067:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
小さいトラック運転できるようになるのは地味に大きいけどな
たとえばホームセンターで買ってレンタルトラックで帰れたりする


0077:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
ここでmt勧められるって事はatで良いって事だ


0079:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
ニートの時点で人権ないんやからATでええやん🤣


0086:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
まあ好きなの取ってええんやないのかな現代は
売ってる車のAT率99パーセント超えたんだっけ・・
バイクだったら間違いなくMT勧めるけど・・


0088:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
10年くらい前までは最低グレードはMTとかあったけど今は全グレードAT、CVTがほとんどやな
MT車はそういう車種を選ばない限りない


0097:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>88
10年前でも2013年やし当時からして最低グレードでもオートマじゃなかったかな


0090:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
すまんワイのアルト MTで燃費30なんだが勝てるやつおる?
1000円入れたら190km走るで


0095:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>90
俺のバイクより燃費良くて草生える


0099:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
あ~w
MTで取ったけど、乗る機会ないからAT限定でよかったわ~w
教習簡単だしw


0105:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
今MT運転する動画YouTubeでめっちゃ漁ってるけどエンストしまくってテンパる姿が容易に想像出来るンゴねぇ…
ATはバチくそ簡単に見える


0107:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>105
ATはぶっちゃけ走らせるだけなら小学生でもいける
数日前だったかアメリカで10歳が一人で運転したニュースもあるし


0113:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>105
そら本来弱者用免許枠やもん
だから限定された免許なんやで
普通の奴はMT運転出来るから普通免許はMTなんやで


0115:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>105
ぶっちゃけ慣れやMTは


0108:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
坂道発進教習やった瞬間にMTにしたことガチめに後悔するで


0122:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>108
坂道発進は簡単やろ
最初の坂道発進1発目で出来たで


0112:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
もうMT車何台も乗ってきたけど絶対MT取ったほうがええで
軽のMT車おもしろすぎる


0123:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>112
軽トラ乗ったことあるけど5速60km/hでめっちゃ唸ってて疲れちゃった



0114:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
ひとつ言えるのはAT車でドリフトしてるやつクソださい


0118:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
ワイの友達にも軽MTおるで
毎日楽しそうに運転しとる
そういう奴なんだよなMTを取るべきなのは


0121:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
坂道発進も慣れればサイド無しでいける
最悪半クラで引っかかるところ探してアクセル踏めば下がらないし


0127:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>121
これ
でも教習所でやったら多分怒られる


0133:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
トラック運転するならミッションのがいいでしょ
オートマのとらっくなんてないだろうし


0134:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>133
あるが


0142:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>133
8トンとか大きいのは知らんけど、軽トラから4トントラックくらいまでオートマ普通にあるで


0138:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
なんで伸びてるのか分からんけど
どっちでもいいんだから制限免許取る意味ないだろ


0155:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>138
この手のスレ定期的に伸びる印象あるわ
たぬかなの件もあるしな


0144:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
ちなみにワイの母親と兄弟はATや
家にある車もAT


0147:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>144
じゃあATにしろや


0148:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
なんで用途の話してるんや?
免許の話やろ?


0154:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
身分証の為だけに取ったからAT


0158:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
オートマトラックあるってマジか、、だったらオートマでよくね
プリウス、エヌボックス、ランクル乗れるし十分だろ


0159:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
ニートワイも今at取っとるからお前もatにしろ


0163:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
grヤリス欲しい


0166:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
普通にATでええやろ
MTで取ったけど卒研以来MT車なんか乗ったことないわ


0168:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>166
わいも


0169:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
絶対マニュアル


0170:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
自分でMT車買いたいって感じでもなければAT限定でいいだろ
今はAT限定多いから仕事でもMT乗らなければならない事なんて無いから


0171:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
最近のMT車って全部じゃ無いけど坂道でブレーキ離しても後ろに下がらない機能付いてたりするから運転は更に簡単になってる
ちなみにクラッチペダル操作をしなくてもいい機能の付いたMTもあったけど余計に運転が難しかった


0173:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
AT取った上で二輪MTとれ
MTに乗る機会はないけどMTに乗らずに知ったかぶりでレスバするのは無理や
その点二輪MTならレスバするついでにバイクにも乗れるお勧めの免許や


0175:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
普通にMTやろ
別に難しくも無いしとりあえず両方乗れるようにしとけばいいやろ


0176:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
ATもMTも取得難易度どんぐりやろ


0178:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
MTとったら両方乗りたいときに乗れるし、わざわざAT取る意味ないで


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687277218
未分類