台湾混ぜそばの台湾要素って何?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
何にもない癖に国の名前冠してるの?


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
愛知の台湾人がはじめた


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>2
台湾まぜそばは日本人考案なんだよなぁ



4:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
近くのスーパーに売ってる台湾焼きそばは塩ベースで唐辛子入ってる


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
台湾ラーメン風まぜそばを略しただけやん


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
台湾人が作ったから


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
台湾は国では無い


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
台湾料理の 肉(ひき肉) に味付けして それを麺に乗せる料理や


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
台湾が国ってまずそこがやべぇ奴だわ
頼むから社会に出ないでくれ


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>10
五毛みたいなのどっからわいてくるんやろか


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>10
天安門
天安門


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
台湾人が作ったのは台湾ラーメンや

台湾まぜそばは台湾ラーメンを真似して作ろうと思ったら
別の料理になっちゃった日本人が創作した料理や


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>12
賄いだろ


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
よくわかんないけど五毛とか言われてる人達?


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>13
そう
彼らは日本を料理で侵略しようとしている



18:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
台湾とかつけておくだけでより美味い気分になれるから許すで〜


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
向こうの麺はうどんより少し細い小麦粉がベースだから 台湾で食べられてる上のアンを

ラーメン用の麺に差し替えたんや


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
もう


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
「国」?


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
トルコライスのトルコ要素について


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
トルコライスの話する?


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
五毛工作員湧きすぎw


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>29
こういう人怖いわ
ネタで言ってたら寒いし、本当に思ってたら痛い奴


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ラーメンも中華そばだけどもう本家の中華そばとはほぼ別物じゃん
すいとんの方がまだ近い


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>32
中華麺(日本が開発で生み出した) だからな
あっちの麺は基本小麦粉でうどんの方がまだ近いわね


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
焼きそばにミートソースかけたイタリアンとかいう謎の食い物


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
和風台湾中華混ぜそばキムチ入り


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
麺冷やすなら中華麺より蕎麦麺のが合うよね


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
台湾って独立した国やぞ


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
台湾まぜそばは台湾では名古屋ラーメンとかいう名称なのもう意味不明だろ


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
古屋名物台湾ラーメンアメリカンの話する?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715481412
未分類
なんJゴッド