内定ブルーってやつなんだが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
つらい


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
就活まだ募集あるやろ
納得行くまで続けろ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>3
IT大手で今からのとこあるかな
今もらってるとこ以上のとこ


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
募集要項教えて味噌



8:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>5
2社で迷ってるんよね~


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ワイも毎日毎日辞めたい辞めたいと思ってたらもう何年も経ってたわ


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>6
俺も働きたくないなぁ
>>9
お、おう


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
がんば〜…temuでお買い物したらさぁ…3回買って三回とも二個被り出してきてさぁ…


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
色ついてるだけマシだと思え


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>10
色ついてるってなんや?
>>12
第一志望受かったたらスッキリしてたんだろうけどね
最終で落とされて辛いわ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
不安になる時期やししゃーない


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
内定がゴールだからだよ
就職の為の進学って頭が最初からない
ゴールしたから頑張るつもりもないわけ


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>18
頑張りたいけど日々ストレスがあるのはイヤじゃん?
>>19
まあ正直明確な目的なくて色んなとこ受けて迷惑かけたのはある


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
大手、上場1部の子会社とかはまだやっている所あんな


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>24
一部上場はもうなくなった定期


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>24
あんまり上場とか気にしたことないんだけどダメかな?
IT子会社って大体IT部門の分社化だから大企業でも未上場のとこ多くて


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
就活序盤「最大手一択でしょw」

就活中盤「まあ最低プライムw大手以外雑魚でしょw」

就活終盤「むしろ大手はオワコン!大手病!中小でもいいところはある!」


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
大手何社か経験してるが日々ストレスがないとこなんてないぞ
中小のほうが要求も密度も低いんちゃうかな


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>34
ある程度でかい裁量持ったらちゃうけど基本的に大手のほうが個人の技量に依存してないビジネスモデルしとるから楽だったりするぞ


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
面接官「わかってる 欲しいんでしょ」



50:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ワイも業界百番手くらいのクソ雑魚しか貰えなくて内定ブルーや
内定先言ってもどこそこ?やし勤める気起きない


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>50
何番手とかはあんまりわからんわ
ただ最終行った第一志望はかなりいいとこだったからな~
ほんと辛い


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>50
納得できる給料と仕事量なら問題ないやろ
有名でもブラックで病んだら意味ないし


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ブルーがいやなら内定ホワイトにしてやろうか?


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
底辺イライラで草


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
新卒で病院事務に就職したけど8ヶ月で退職したわ
飲食店のバイトの時は率先して単純労働の力仕事をして重宝されていたけど、社会に出たら要領が良くて賢い人材が重宝されるのがひしひしと感じたよ


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>68
ワイはバイトもサークルもしてこなかった引きこもり陰キャやから社会経験のなさも鬱の原因かもしれんな…
>>69
あの短時間のやりとりで人生変わるって思うとそうなっちゃうよね
やっぱ辛ぇよ…


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
東証プライムじゃないとおんJで立場ないって聞いた😿


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>71
例えばトヨタシステムズとかもトヨタのIT子会社で大人気だけど未上場やで?


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ワイはちん子


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>74
うん子だ🫵😏


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
いまは学歴主義に戻りつつある感じなんだよなあ


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>79
てか院が多くてビビってる
うちの大学も院勧めてきたけど院だから良い企業に行ける確約はないし金儲けのためなんかな~とか思ってる
>>80
学部やで


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
学部卒?


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
まあITとか転職ありきなところあるやろうし、そこで頑張ってステップアップすればいいんじゃね?


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>82
やっぱそうなんかね
でも大人になってまた就活とかめんどそうだな~働いたら気持ち変わるのかもしれんけど
今考えてもしゃーないか


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
贅沢な悩みごとやな


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>83
でもそれで人生変わるからな~
>>85
言うて院も2年プラスで勉強しただけやろ?
大学での4年考えるとそこまで変わるとは思えんわ


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
わおわいもIT大手25卒やよろしく


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>89
おぉよろしく~
大手の基準もよくわからんけどすごい


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ワイなんか大量に受けて3社しか受からんかったから喜んで就活やめたわ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716127922
未分類
なんJゴッド