公認会計士試験に合格して人生逆転できるのは何歳まで?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
職歴なしなんやけど20代後半でもセーフか?


2:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
50まではセーフ


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
>>2
それは流石に嘘やろ…?


3:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
予備校は30代職歴なしでも大手行った人もいますって言うとるんや
でも実際はかなり厳しいやろ?
現実的に大手監査法人、準大手監査法人に就職できるのは何歳くらいまでなんや


5:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
それまでニートだと無理
普通に働いてた人なら能力次第


7:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
>>5
ワイ3浪して大学入って4月から既卒1年目の25歳で
最短で合格して26歳
これは厳しい?


9:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
ニート歴は短いんやけど大学入るまでかなり時間かかったパターンや


10:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
士業は受かってからが本番やろ


11:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
河野玄斗「公認会計士は京大文系より難しい程度」
歳とって記憶力衰えてから目指すくらいなら大学受験がんばっとけや、、、


22:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
>>11
引きこもりニートだったんや…


12:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
去年の12月の短答式試験合格して今は論文式試験の勉強してるけど急に不安になってきた


13:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
士業は営業と顧問契約獲得がネックだから大学出たての若い奴より営業畑出身で人脈とかもある50代とかの方が普通に成功する可能性はあるやろ
若くても自力で顧客獲得できなきゃ勤め人のままや


14:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
30歳まで
58歳職歴なしワイの公式見解や



15:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
遅くないって後押しが欲しいのか、やりたくない理由探してるのかわからん
資格取得してからが本番だから受かるだけで稼げると思うなら止めた方がいいよ


18:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
高齢で会計士受かったら逆にそれネタにインフルエンサーなれそう


19:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
なんで就活せーへんかったんや
もったいない


20:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
10年以上前の話やけど新卒のワイの同期で33はおったな
今はしらね


21:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
なんか人生舐めてない?


23:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
あえて茨の道に進んだわけね
うまくいくことを祈るで


24:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
普通の人がずっと時間をかけて積み重ねて生きてるのに
それより劣った能力なのに一発逆転しようとするからな


25:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
別に受かれば問題ないとおもうけどね
今はとにかく勉強頑張るしかないよ


28:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
>>25
ほんま言う通りやと思うわ
頑張るわ、サンガツ
勉強戻る


26:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
というか既卒で受験に専念するという選択をとった以上受かる以外道はないよな
勉強戻るンゴ!頑張るで


27:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
公認会計士って高卒が一発逆転でやるやつやん


29:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
そのルートで成功する奴はかなり少ないやろうけど是非頑張ってくれや


30:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
中卒でもOK?


31:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
40代中卒が会計士目指してユーチューブやって即消えてて草や


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680672204
未分類
なんJゴッド