八潮の穴、こうなってた

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)

https://twitter.com/asahicom/status/1887114825794277393

2:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
土砂のカタマリが運転席を押して…


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ワイヤー切れて落ちたときに外れたか


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
下水管の埋設位置とか工事記録とか無いんやろか


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>5
50年くらい前のだから平面図面しか残ってないかと


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
(*^◯^*)なんか草


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
何やってんねん


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
これ運転手が生き残ってる確率何パーセントぐらいある?


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>8
78%くらい


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
確認しないと生死の判定出来ないとはいえ
ニュースで救助言ってるのも何かなぁ


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ホンマ、日本って何もできなくなったよなぁ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ウンコの川を進める泳力があればええんやな
池江璃花子にお願いしよう



16:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
これもう埋めて下水管引き直すしかなくないか


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
結局自衛隊呼ぶなら初動で救急隊員引き上げた段階のが良かったなこれ


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
この前トラック引き上げようとしてたワイヤーと同じような商品がホムセンに売ってた
中型犬用のリードで


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
たぶんトラックの重量に合ったロープ使ったんだろうけど泥とかの摩擦とか重みでちぎれたと見てる


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ちなみに前に運転席はもう流されてるっていったら流されるわけねえだろっていってきたやつがいた

どっちが正しかったか分かったよねこれで


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>23
ワイもワイも


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ワイヤー切れた瞬間のあの映像とかGIF化されてそう


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
運転手「まだ助け来ないんか?」


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
もうこれ土建屋利権やん

工事の規模デカくして中抜きするんやろ?

行方不明って被害者そっちのけやん



32:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
こういうの見てると、下水道布設しまくってる地方都市とか大丈夫なんかな?って思う
メンテできるの?


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>32
ワイのところは浄化槽でクリーンにしたうんこを川に流してるで


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
運転手「もう自力で生還しよう 下水管内を歩いていけばどっかに出るやろ」


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
やっぱ現場って臭いんかな?


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
【八潮の穴】ってなんかのタイトルっぽいな


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
そら下水やし臭いやろ


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
これ運転手が死んだ原因をワイヤー切れて落下した時かどうか有耶無耶にしたいからこんな風に…


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>43
これありそう


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
救出活動のライブ配信見るのが日課になってもた


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
こう言う図絵を作る仕事したいんやけど、
誰がやってんのやろか


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>46
新聞はわからんけどテレビは今も普通に公開求人出しとるで
検索してみ


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ようこそサガミへ(クパァ)


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
今埼玉は雪大丈夫なんか?今日めちゃくちゃ寒いぞ


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ロータリー交差点に改造して中心に小さな祠を建てるんや


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ヤ・シ・オ・ノ・アナ♪


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
そもそも穴あいてるのがおかしいもんな


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ワイヤー切れた時にキャビン部分は下水管に突入して
その後引っ張り上げる時にさらに陥没引き起こして完全に蓋をしてしまった感じか


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
とっくに亡くなってるやろうに「救助」って言葉を使うのが何か薄ら寒いな
他の言い方もないから仕方ないんやろうけど


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>71
安部ちゃん死んでるのに輸血し続けた国やぞ


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
2色刷りのために赤系の色をつかってるんやろなあ



78:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
もう糞埼玉バクテリアに分解されてる可能性すらある


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
まだ穴に落ちたヤツ救助できてへんの
というか言葉悪いけどもう逝っとるやろ


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
これ被害者の男性おそらく独身で親族おらんから
親族が「もういいです」と言う路線も無いんよな


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
これが若い奴だったら凄い叩かれてたやろな
不幸中の幸いやな


88:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
74 とかやなかったか


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
土砂など か
怪我などでドラフトを回避した選手を思い出す


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
確かにさっさと埋めてしまった方が良いのはそうなんだけど一旦それやってしまうとなんか歯止めが効かなく気がするんよな


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>92
今回は下水道修理もしないけんから埋めるわけにもいかへんねやろな


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
海外やと日本のトラック運転手は70歳過ぎても働かなきゃならないのか!?
って陥没よりもそっちの方が驚かれてて悲しい


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
この下水管を置き換えるなりしなきゃアカンからどのみち掘るしかない


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
とも思うが日本だとトラックドライバーって運転が好きで好きで仕方ない人たちがやるもんやし何とも言えない


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
絶対老朽化は避けられないし全国津々浦々に時限爆弾埋まってるみたいなもんやな


106:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>101
後先考えずにインフラ整備した結果やね


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
東京にも八潮ってあるんやな
八潮で調べて初めて知ったわ


103:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
下水道の下流から人入って様子みにいく、あわよくば回収ってできないのかな


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
この事故の何が難いん?
穴入って探せばええんちゃうか
下水管直して埋めればええんちゃうか土木ってそんなむずいんか


107:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>104
ニュースで賢そうなおっさんが
砂浜に穴掘ってるようなモンって言ってたで 掘っても掘っても周りが崩れるって


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
珍しい穴魔法と下水魔法の使い手として異世界に転生していてほしい


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
結果論過ぎるやろそれ
そら一斉に整備したほうが良いんやし


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
無理ゲーやろこれ…



116:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
地震大国に都市作ることに無理があるんよ


117:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
コンクリートから人へ←これ叩きまくる奴もあれな気がして信用できんわ
たった三年より他十数年やってきてこれ起こしてる奴らの方がやばいやろ


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>117
まぁ民主党政権は2012年に終わってるから
そっから13年間自民党は何やってたんだよって話でもある


123:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>117
これのせいで公共事業=無駄&悪って雰囲気できたじゃん


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
運ちゃんまだ?🥺


120:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
運ちゃーーーーーーーーーーーーーーん!!😭


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
皮肉な事やがこれは土建業にとって奇貨や
これで息を吹き返せるで


126:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ウンコちゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!😭


128:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
バブル時代に作り上げたモノが今、維持が出来なくなってきたんや


129:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
運転人まだ生きてるのか?それとも可能性ゼロ?
食糧を下げたとか言うニュース見てないが酷くね?生きてる可能性なんてねーだろって事かよ


130:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
まだ糞を喰って生き延びてるかもしれないやん!


132:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
一度減った予算を元に戻すのって大変なんよな
だから予算を最大化させようと各省庁は動くわけで


133:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
下水道から逃げたとかないかな?


141:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>133
それを願おう
今頃病院で治療されてろ


144:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>133
ゲームで好きなキャラがイベントで死んだ時に考えるやつ


134:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
妙な衰退路線・異常な個人主義が幅きかせてるけど
これ民主党のせいか


139:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
今冬やし生存きついやろな


143:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
予算よさんか


145:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
予算消化と増やすいい口実できたな


147:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
初日から下水自粛の呼びかけすれば命は助かってたのにねえ



150:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
結局生きてるん?


153:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>150
むりぽ


156:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>150
よく知らへんけど無理やろ
サバイバル力めちゃつよならワンチャン


157:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
運ちゃんもう少しで助かるから生き延びろよ!


160:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
多摩市とか八王子市とかくればまともな自動車専用レーンあるけど都心はまあ無理やろな



165:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>160
都心はもう自転車類禁止しろ



167:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
こうなると反対側から別の穴掘ってトラックの残骸回収した方がいいのか


170:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
まだ生きてるんかな


174:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
これ下水から攻めた方が良かったりするんやろか


175:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>174
下流の水量が少ないならいけそうよな


178:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
70年生きてきた結果がうんこまみれで死亡て


180:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
この高さだと普通に落下の衝撃で死んでるやろ


181:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
つくづくロープが太ければ


182:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ヨシッ!


183:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
アナヨシッ!


184:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
なんでロープ一本でいったんやろな


186:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>184
男が何本も持ってたらみっともないからな


205:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>184
どう見ても7分以上ある
余裕で吊れるでホンマなら
水と土でバカ重くなってただけや
てかワイヤーロープて名前で誤解してるんか知らんけどあれピアノ線だぞ


188:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
しゃーないやろ時間も装備もなかったろうし


190:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ロープ1本にどれだけ信頼寄せてんだ
脳筋の中に心配性を1人入れとけ



191:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>190
これ


192:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
まじでさ
2トんトラックだし過重2tのロープでええやろ
路線ちゃうかあ


194:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
最初から自衛隊呼んどけよ


195:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
通報きてバカみたいに急いで現場に来てロープ1本でなんとかしようとするとかワイやん
普段はそれでなんとなくやれてたんやろな


196:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>195
成功体験あったらまあやるかあ


197:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
これおっちゃんまだ生きてるってマ?


199:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>197
生きてろ!


200:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
おじいちゃんケロッと生きててほしい


201:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
一週間食糧もないのに生きてるわけが


202:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>201
可能性だけなら運転席に非常食とか


204:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ヒント 水没 低体温 硫化水素


206:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
巻き上げ用のワイヤからシャコかまして吊り用の7分ワイヤ一本(恐らく牽引用の治具に緊結してる)でやってるのなんらおかしくないで
2点取れるわけないし、取れたとして危なくて絶対やらん
治具ある状態で吊る事最優先なんだから一点以外の正解ない
本来なら余裕でせん断荷重>トラック重量だけど、埋まってたから切れただけや


207:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
専門用語多すぎてわからん
煽りやなくピアノ線だからなんなんや・・・


209:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>207
簡単に言うと20tくらいなら余裕で吊れる
落ちてたんあれ4tロング(車重7t〜10t程度)
選択肢としてなんも間違っとらん
埋まってるから来れるくらいの荷重になってたて事や
砂場用のおもちゃのプラスコップ柄だけ出して引っ張ってみたら意味わかるわ
単純に鉛直方向に抜こうとしても絶対抜けんから


208:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
できてないじゃん


210:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
下水に塗れて◯ぬとか◯刑の拷問レベルやな…😭


211:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
こんなしっちゃかめっちゃかになってから頼まれても自衛隊も困るやろ


212:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
え…これ死んどるやろ


213:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
この死に方だけは嫌だトップ5くらいには入りそう


214:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
まだやっとんのか
なんか食えや🥺🫴🍕🍞🥪🪿


215:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
あと、現場来てたの25tクレーンなんよ
アスファルトの上で吊り込みする時は基本12〜25t使う
勿論揚重能力は50とか100の方があるけど、25tに留めるのは地盤が保たんから
地盤が保たんかったらどうなるかって言うと、アウトリガー(横倒れ防止の為に張り出すつっかえ棒)が沈むので、最悪横転する
どうしてもで50t使う場合もなくはないけど、その場合は養生に養生を重ねてから使うし、地下のもん吊り上げる用途には絶対に使わない
八潮の場合はレッカー据える地面がいつぼこっといってもおかしくない状況なので尚のこと
正直25t出した事もすごいレベル


217:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
なんでそんな詳しいのお前ら
学者なれよ


218:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ワイヤー切れて運転席を堰にしちゃったのか
重ね重ね不運が続いたよなあ ここ昔なんか祟りでもあったのかな
古戦場とか


223:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
腐食が原因って事になってるけど腐食部分が掘り出されなければ
わからないよね


227:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>223
地上からの非破壊検査でわかるねん
正確には
・管の状態と位置
・地中の状態
がわかるんで、クラックを認めた場合には消去法で原因がわかる


224:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
学者なれよニート


225:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>224
仕事終えて帰ってきた社会人やろ


226:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
最初のつり上げでやらかしたのが痛かったな
下手したら責任問題やろ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738759384
未分類