仕事ができるようになる方法

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
普通の人ができることができません
1から10までつきっきりで教えてもらってようやくできます


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
クビになっちゃう


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
何が出来んのや?


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>3
色々ありすぎて困る
多分一番だめなのコミュニケーション


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
来世に賭ける


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>4
それも視野に入っている


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
それでも出来なさそう


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>5
そんな感じがする、けどしないといけない


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
まず働く


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>6
働いてます、正社員です
非正規だととっくのむかしにクビです


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
自分で自分用の1から10までのマニュアル作ればいいんじゃね?


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>7
ルーチンワークならまぁ
新しいこと出されるといつも詰む


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
どうせ説明されても新しいこと、難しいことも出来ないんでしょ?
無理だよ


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>8
できないですが、できるようになりたい。ならないといけない


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
PDCA回す


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>9
意識はしてるんやが、、会社でもよく言われるし


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
得手不得手があるやろ
イッチは仕事が不得手なだけや


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>10
あとは人並みに仕事ができればええんや


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
はったしょの手帳貰ってその枠で働け


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>11
何回もadhdの診断受けましたが無理でした
ギリ健なので手帳は絶対もらえません


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
ちゃんと教えてちゃんとできる時点で優秀だろ
どうせ1から10まで教えてもらって7くらいしかできないのに見栄を張るな


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>12
わかってるやん
いつもそんな感じ



15:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
ハッタショは作業場よ


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>15
もうそれが向いてるかなと、、、
それか何かの運転手


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
とにかくわからんことは聞くんや
相手に納得してもらうまで説明する
打ち合わせやメールとかで済まさない
現地や資料を用意して説明する
思い込みで仕事をすすめない
「この内容はこの認識であってますか」
と相手と認識合わせをする事


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>21
最近実践してるがうまい事いかないことがある
相手が「つまり何が言いたいの?」「つまり何が聞きたいの?」て捉えられる
単純に知識不足なんやろか、、、
同じような作業が続くと2~3回目くらいでようやく人並みにできるようになる


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
できることを確実にできるようになれ
そこが不確実だと仕事頼む方が困る


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>24
今出来たことでと曖昧で済ませちゃだめということか
それはある


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
職種は?


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>29
底辺SE


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
全部の手順を順番に書いたマニュアルを自分で作成するといいと思います!
それで、作業の時は覚えるまでそれを見ながら進めていくといずれは覚えられると思います!


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>30
自分用のマニュアルか、それもアリやな
いつもメモ程度やったけど、人に見せれるくらいのモノで作っていく


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
やってるフリが上手い奴が1番仕事できる奴だよ


47:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>32
うまい事サボることもできないです、、、


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
これは簡単やで
明るく元気にハキハキとしてコミュニケーション周りと取りまくることや
結局仕事覚えれるかどうかって時間が解決するからね
周りに愛されてたら慣れないうちの失敗なんて気にもされない


50:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>35
明るくハキハキか、、、ワイに今足りないものやわ
ていうか報連相になると自信がなくていつもボソボソ、語尾がフェードアウト


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
そもそもなんの仕事してるの?


51:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>36
底辺SEだよ


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
業種がハッキリせんとわからんわ
不適合なら努力じゃなくて転職を勧めるし


53:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>37
SEです。設計したりプログラミングしたり



41:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
今日、強制参加の飲み会でお前転職しろよと役員に言われたワイ、低みの見物


60:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>41
ワイも絶対そう思われてる


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
一通り教えてもらったら自分流にアレンジしたほうがいいよ
教えてもらうやり方っていうのはどうしても教えてくれる人の癖みたいのがあって自分にはやりづらかったりするしな



62:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>42
それでうまくいくこともあるけど、大概勘違いだの認識不足が膨らんでいって痛い目見る


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
年収どれぐらいなの?


63:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>43
500
ただしここからは昇進しないと上がらない


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
仕事ができるようにする努力もええけど立ち回りも考えたらええんやないか
あいつは無能やけど一生懸命やし悪いやつじゃないんやみたいなポジションに立つとか


69:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>46
多分それでギリギリ持ってる感じ
性格難だったらクビも視野に、、、


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
容姿が悪いと舐められるからな
容姿って大切なんよ


74:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>49
一応身だしなみは気使ってる
デスクも奇麗
ハードディスクはぐちゃぐちゃやけど


54:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
ADHDじゃないなら、つまり病気ではなく未熟だから努力するか、不適合だから転職か
正社員という強みを活かして給料泥棒をやるか、大体この3択やないか


79:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>54
3つ目が一番楽な気がする
けどメンタル弱くて無理です、無能なのに弱メンタルは一番たち悪いやつ


59:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
SEは指摘されて出来るような仕事じゃないやろ
場合によっては転職した方が楽かもしれん


85:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>59
正直「慣れたらできる」精神やったからこんなことになってるかな
やっぱ自習大事よね、、、殆どの仕事そうだけど


61:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
結局仕事できない 仕事行きたくない 仕事嫌だなぁ
のほとんどが人間関係からくるものだからなぁ
仕事がいくら大変だったり訳わからなくても人間関係が良ければそこまで酷い精神的疲れってないし


87:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>61
一応上司とかはみんないい人
なんやけどその分申し訳無さや後ろめたさが誇大化していく


65:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
〇〇で〇〇だと思うのですが、〇〇ですか?ただ、〇〇が〇〇で~
みたいに質問の前にも後ろにも意見をかいてるタイプは何が聞きたいのかマジでわからん


72:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>65
思うとかがあかんな


90:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>65
テンパってるときのワイそのまんまで草
あるいは殆ど理解できてないとき


67:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
せや良い事思いついたわ
イッチSEなんやろ? chatGPTに作業やらせようや
ほんでイッチ自身は添削する感じで


91:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>67
冗談抜きでAIの方が役立つと思われてそう


70:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
結局希望職に就職した所で人間関係はマジでガチャだし入ってみないと分からんからなあ
当たりか妥協して我慢できる環境に当たるまでひたすら転職するしかないんや・・・


99:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>70
現場ガチャもあるかもしれない
けどそれでも最低限はできるようになりたい
現場ガチャハズレと自分の無能が合わさるとすんごいことに


71:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
仕事ってググっても答え出ないから辛いよな
今まではわからないことあったらGoogleに聞けば一瞬で自分は健常者な気がした
働いてわからないところはググって解決できなくなって初めて自分がガイジって気づいた



101:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>71
むっちゃわかる
てかアルバイトも色々やったけど最低限はできてたと思ってたが、、、あくまでバイトとしては最低限クリアしてただけだった


73:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
年収500稼げる特化スキルがあるなら
その世界から足を洗うわけにはいかんだろ
イヤでも何でもやっていくしかないわな
転職して未経験の業種に行ってもそれ以上稼げたり
境遇が変わったりせんわ


103:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>73
一応下がることはないからね、、、
ただ自己嫌悪感は日々募っていく


75:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
なんやSEか
何年目や?


105:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>75
3年目やな
ただし転職組や


78:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
まぁしゃーないで
日本は労働者に厳しい国だから


108:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>78
せめて人並みにできれば
あと仕事ができれば憂い事はないんや


80:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
属人化で代わりがいないから仕事できてるように見えるカスも多いやろ
生き残りたいから仕事教えないか、教えるスキルもないやつばっかりやん


82:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
500貰えてるなら何でも良くね?


109:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>82
もう今は金よりも、自己否定を無くしたい


89:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
仕事なんて出来なくていいんだよ
会社の儲けはお前の儲けじゃないんや


110:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>89
sierという仕事上無能でもいるだけで利益にはなる
まぁこの業界というより派遣システムの問題だろうけど


96:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
でもワイも今の仕事別に頭使うような仕事じゃないからなあ
方法覚えれば誰でも出来るって仕事
頭脳労働ってなんなんやろなって思う


113:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>96
考えて考えて、根本から勘違いしてたときの絶望感
何も考えてないと思われる辛さ


100:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
ワイとこにもそんなんおるけどクビには出来んから辞めて欲しいわ


117:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>100
すまんな
いや申し訳ないです


102:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
seの業務の新しいことって例えばどんなん?
こんなシステム作って欲しいんですけど考えてくれませんか?って顧客から丸投げされる感じ?


118:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>102
そんな感じ
ワイは底辺やから、それを上司や有識者があれこれ要件定義して、大体答えが出た状態でワイにくる


104:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
ワイのとこへ来い
ワイとおれば安心安全や


107:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
年収500万ええなぁ
ワイ450万しかない、辞めるしかないか


120:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>107
一応大手の子会社やからね
まぁこのままやと一生据え置きや


116:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
無能でも学歴あれば採用されとる
窓際はメンタルやまない限り稼げる


125:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
ワアも無能SEやけどIT興味ないし毎日クソつまらんくて辞めたいわ
イッチの気持ち分かるで


127:なんJゴッドがお送りします2023/05/31(水)
>>125
一応やりがいがないことはないが、うまくいかんことのほうが多くてね
微小妄想みたいな症状に陥る


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685540387
未分類
なんJゴッド