今更ながらNISA始めたんやがFANGってのに全ツッパするのって危険か?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
とりあえず月10万SP500に積み立て設定しとるけど、
100万ほどぶっ込める金あるんやが100万は今すぐFANGにぶっ込んでええか?


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
色々調べた結果、100万入れるとして1年後には
FANGなら150万
SP500なら130万
になるみたいやけどリスクはあるんやろうけどやっぱFANGの方がええんか?


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
貯金も残しとけ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ファングってのは牙や🥺
獲物を切り裂く凶器になるんだよ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ペロシがGoogleに入れろって言ってた


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
危険


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ほとんど同じ動きするからSPでもいいと思う


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
インドにしとけ
アメリカとは伸び代が違う


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
SP500は情弱用だからね
500のうち490は足を引っ張る用だからFANGで良い


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ええぞ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
大手にぶっこむか分散SP500入れるか
好きな方選べ😩💨


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
バフェットも分散は6社で十分って言ってるからね
500に分散とかアホだよw


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
今は米債とかゴールド買ってくターンじゃないか?
100万ぽっちじゃどうにもならんけど


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ファング、ゴルプラ、ゴルナスを50万ずつ購入して比較してるけど今のところゴルプラが一番ええわ



17:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
手数料高杉晋作


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
なんでなんGのニートってNISAやりたがるんやろ?


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
FANZAにツッパはええな


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
sp500なんて銘柄はないしそもそもS&P 500だしでなんGの投資やってる奴ってマジで何も調べないで適当にやってそう


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>21
こういう揚げ足取ってる奴もよう見るわ


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>21
お前面倒くさいよ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
長期保有なのに勝負が1年単位はアホだろ


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
sp500はもう終わりやぞ
逃げとくのが正解


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
国内高配当株全ツッパどうぞ


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ワイはコロナ前からの月三万の積立てずっとやりながら放置してるわ
もし半値まで下がる危機が来たらドカンと買い増ししたいとは思ってるが


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
年初一括のSP500はマイナス1%くらいやわ
まあ耐えてる


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
お前らnote何円で注文入れた?


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ファングって微妙やろ……


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
なんか知らんけどオルカンってのにブッパしたらええんやろ?


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ワイのオルカンもう全然上がらんくなったわ
全部s&pにぶっ込むか


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739777745

未分類