今まで特別口座で取引しててニーサ移行は別にいいやって感じだったんだけど

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
少しでも税金逃れる出来るならやってみようかと興味持って調べてみたらちょっと売り買いしたらすぐ非課税枠埋まるやんw
こんなん意味ないわw
基本的に売らない脳死専用口座やんw


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
枠埋めればいいじゃん


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
こんな枠瞬〇で終わるわw


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>3
瞬殺で終わりでもいいから使いなよ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
実際は瞬殺できないけど😊


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
だから積立だって言ってんだろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>6
そうだな
ワシには無用だわ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ふるさと納税😠


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
デイトレ用じゃないんすよ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>9
うむ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
最近ゴールド一本でやってるけどおいしいわ


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ところで特別口座ってなんですか?


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
それ特定口座やろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
特別口座は株取引できないのでは?



20:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
例えばニーサで数百万の株買ってすぐ売ったら利益の額に関わらず非課税枠終わりって事だろ?


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>20
復活するけどな翌年


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
合計で1800万の枠貰えるぞ


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
特別口座はスルー


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>26
特定の間違い


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
NISAなら米国株の手数料無料になる会社多いから米国現物かえ
あと積み立ての枠適当に長期投資や
デイトレは信用口座でやれや


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
あるんだから使えばよくないか?


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
出た利益の額に関わらず取引金額が無料枠を超えたら終わりってことだろ


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
特定口座の取引だと引かれる税金がNISAで買った分だと引かれないってだけの話やろ?


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
イッチはもう埋まったん?いくらになった?


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
話が通じない人が多すぎ


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
まあデイトレーダーのような頻繁に取引する人だとすれば使いもんにならんという主張はわかる


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>54
だよな


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
nisaは長期投資を優遇するものやから短期の人には縁がなかったな


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739931392
未分類