1:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
2番はどこやろな?
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
まあ屋久島あたりか?
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
壱岐があるだろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇からのやまなみハイウェイはホンマ良かった
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
あっそ😒
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇が最強なのは揺るがんなぁ
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇って何があるん?
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>7
阿蘇ファームランド
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>7
日本では珍しい規模で野焼きをするから風景が日本的じゃないんよ
127:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>7
ソーラーパネル
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
高千穂とかいう肩透かし
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>8
1日じゃ足りないくらい楽しかったけど渓谷でボートだけ乗ってそう
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>8
高千穂は絶望的な交通環境でようやっとる
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>8
あの屏風みたいな岩が
たった1回の噴火で積もった火山灰の厚さやで
108:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>8
カップルで溢れてて最高やんけ
場所が場所だけに宿に帰ってヤリまくる雰囲気隠そうともしてないし
217:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>8
宮崎牛食え
死ぬほど美味いぞ
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
沖縄「ええやん」
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
あっそう
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
長崎はアカンか?
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>13
廃墟好きと釣り好き以外はこなくていいと思う
基本しょぼいし
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ちな高千穂は実質阿蘇や🤭
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇より麻生の本家
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇ってドライブには一番ええとこやで
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>16
そんな言葉を見ると夏の旅行が九州になるんやが?
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>16
車系ユーチューバーで阿蘇のワインディング走るのマジ羨ましい
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
正直阿蘇って特に面白いとこなくねえか
その辺の牧場行くのとあんま変わらんやん
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
仕事でいつも走ってるけどそんなにええか?
近すぎて1泊しようとかも思わんし
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇よりくじゅう連山や
123:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>22
これやな
竹田市最強
132:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>22
九州の登山民はあそこしか選択肢ないようなもんやからな
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
島原綺麗そうなイメージある
あと宗像
82:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>24
島原は雲仙の溶岩流と雲仙観光ホテルと原城とキリシタン記念館行ったわ アゴ出汁と丸餅の雑煮も旨かった
138:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>24
道の駅むなかたしかないぞ😢
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
沖縄にできたジャングリアってとこ行ってみたい
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
日本人なら高千穂は行きたいやろ
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇はぶっちゃけ周りきれんから何があるか知らん奴多いやろ
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
鹿児島は島が強い
奄美、種子島、屋久島全部行きたい
まだ屋久島しか行ったことねぇ
58:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>31
与論に行かないと島を制覇したとは言えんぞ😏
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
噴火口ってどんな感じなんや?一つだけなんか?
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>32
まともに見れるのは一個や
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
別府温泉
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇や小国は楽しいな
メロンドームや菊陽町もええ
大分とか別府由布院とか温泉好き以外しょぼいしな
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
あと飯も最強は鹿児島やと思ってる
鹿児島>宮崎>福岡>熊本
ってイメージ
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>37
ちな鹿児島市民やがやっぱ鳥刺しが1番良かったとか?
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ワイ熊本やけど阿蘇は自家用かレンタカーやないと楽しめないで
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
でもあのへんってどこも似たようなもんじゃない?
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
別府はホリエモンの糞みたいなフェスよりいい湯だな!の方がちゃんと地域経済に貢献してるし音楽好きのアーティスト呼んでるな
ホリエモンのアレマジでキモいわ
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇はアウトドア、大自然、飯、温泉、ドライブと色々たのしい
ようやっとる
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
修学旅行の時にハウステンボス行ったわ
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
あと九州の何がええって家族湯が1500円〜2000円程度なことな
普通に1人でも余裕で使える
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
マリンワールドええで
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
由布院
まず名前がかっこいい
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
正直ワイはハウステンボスの良さがわからん
ちゃっちくない?
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>55
長崎県民から言わせてもらうとあんなの行くやつの気がしれないよ
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>55
思ってたよりショボかった上にパンケーキとかちっちゃいのにやたら高かった
60:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
やっぱ三井グリーンランド様よ
61:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
九州全部回ってるけど一番終わってるのは宮崎やな
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
九州って遊園地弱いよな
どこもショボいイメージしかない
70:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>62
三井グリーンランドって北海道かと思ったら九州にもあるんよな
92:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>62
スペースワールドも残念やったしな
城島が辛うじてやろ
ハーモニーランドとかサンリオ好きじゃないときつい
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
雲仙とか天草辺り行ったことないわ
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
宮崎は飯が安くて美味いが観光はね…
78:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>69
観光農園で完熟マンゴー狩りとかあるかと思ってたけど調べたらマンゴーは完熟した実を自力で落とす植物だからそんなものはないらしい
131:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>69
チーズまんじゅうをすこる場所や
220:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>69
高千穂、鵜戸神宮、都井岬があるぞ
堀切峠なんかもドライブすると気持ちいいぞ
71:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ラララ三井グリーンランド♪
74:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
宮崎側から見ると宮崎側は晴れてるのに阿蘇方面は曇ってるってのがほんとによくある
75:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ここまで全く名前すら出ない佐賀😭
88:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>75
よぶこよぶこ
76:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
あっそ
79:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
この前鹿児島行ったけどホテルのフロントですら訛りまくっててかわいかったわ
84:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>79
お、どこ泊まったんや?
80:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇は物理でも最強やしな
本気出したら九州滅亡はあかんよ
83:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ゴリパラでいっぱい見てきたはずなのに
ぱっと思い付くのがないわ
85:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
マンゴーはマジでアホみたいに美味い
高いけど
86:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
福岡は観光地がね
89:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
長崎
90:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
普通に那覇
91:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
太宰府
93:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
本州に移住して思ったけど、やはりチキン南蛮は宮崎が最強や
96:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
長崎やろ
97:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
宮崎は野球キャンプの時期が強いから
98:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
沖縄が強すぎる
99:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
GWに阿蘇行ったらひたすら渋滞でめちゃくちゃストレス溜まったわ
100:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
鹿児島はどこや?
102:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
宮崎鹿児島はほんまに肉が強い
適当に入った店でもレベルが高い
103:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
昔は熊本が九州の盟主だったってま?
114:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>103
普通に薩摩の島津やろ
104:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
草千里はなんか広いだけやったな
火口は入浴剤みたいな鮮やかな緑やった
106:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
桜島噴火しまくってるって聞いたからわざわざ鹿児島行ったのにワイのいた時だけクソ大人しくて残念😢
でも桜島フェリーは気持ちよかったわ
110:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
黒川温泉も近いし納得や
111:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
東洋のナポリ鹿児島やろ
街の規模感と自然の調和が素晴らしい
112:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
九州ってインバウンド外国人多いんか?
あんまりいないイメージやが
115:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
大観峰言ってあ、火口に人が住んでるんや……ってのに気づいてビビった思い出や
118:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>115
カルデラの沈没地形=火口じゃないぞ…
116:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
飯は鹿児島かなあ
117:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
湧水巡りのほうが楽しいぞ
119:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
くじゅう湯布院あたりのほうもええやん
121:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
佐賀はね…
呼子の方も正直ね…
イカもね…
122:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
由布院
125:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
九州自体が観光はね・・・
126:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
九重は阿蘇の一部なん?
それとも阿蘇が九重の1部なん?
完全に独立しとるんか?
145:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>126
一部っていうほど連なってもないし
地続きな以上
完全に独立してるとも言い難い
つまり行って見て感じろ
128:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
与論とか行ってみたいねぇ
130:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
大村の競艇場行きたいんだけど遠すぎて死ぬまでに行ける気がしない
133:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
来週熊本行くんやけど阿蘇行かなダメ?
街中とか見るもの無いのかな
135:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>133
熊本城見て赤牛丼食べるだけでもええと思う
てか阿蘇山デカすぎて移動に時間かかるんよな
140:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>133
飛行機から阿蘇見たらええやん
と思ったが最近ルート変わったんか?
137:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ワオ温泉は泉質とかどうでもよくて自分の好みの温度と露天風呂のエモさと思ってるからぬるくて景色のええ温泉が知りたい
146:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
あか牛とかいう急に高級品になった謎の動物
149:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
天草
151:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
あの景色はなかなかやね
153:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
別府がいいぞ
154:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
沖縄は九州やないからな
九州・沖縄やぞ
155:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
別府て今の暑い季節でも行く価値あるかな
温泉のイメージ強いし寒い季節に回した方ええやろか
163:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>155
街中から湯気出てるの見たいなら冬行くべきやな
156:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
佐賀は果物が異様に美味い
158:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
沖縄ハブられてるのか
159:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ワオ熊本民、あか牛の美味しさが分からない
普通に黒毛和牛の方が美味しいんじゃ
162:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>159
大丈夫
他県のもんにも分からん
167:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>159
ワイは肉肉しくて好きやぞ
高菜飯はもっと好き
161:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
沖縄て観光て考えると美ら海ぐらいしか満足できるとこないやん
しいてあげるなら今帰仁城か
169:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>161
離島とかはどうよ
168:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
夏に温泉行って出てからも吹き出る汗が好きなんだけど誰も理解してくれん
172:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
奄美大島行ってダイビングしたいわね
海が綺麗なとこいきたい
173:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇は蕎麦美味かったわ
174:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
温泉で蒸し野菜も良いなブロッコリーを一番美味しく食べる方法
175:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
高千穂行ったけど割と良かったわ
高千穂峡でメンタル回復した
177:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇は丸ごと世界遺産でええレベル
いつかまた行きたいわ
178:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
参考なった
博多着いたら由布院は絶対行って余った時間を長崎なり熊本なりに使うわ
180:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇はカピバラ触れる所あるで
182:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
長崎の市内はええぞ
割と観光地固まってるし夜景も綺麗やった
あとは別府も楽しかったわ
189:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>182
長崎は良いな
特に夜景は期待してない分ヤバい
個人的に最高なんは小浜の足湯
185:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇はそば街道寄ってけ
間違いないから
夜行くならもちろん馬肉やけどな
187:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
卑弥呼の里だろ
190:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
君たち高千穂のトロッコ鉄道乗った?
あれめちゃ楽しかったんやけど
191:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
玉名ラーメンって一度食って見たいンゴねぇ
192:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ワンピースの銅像効果はあるんか?
195:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>192
ない
全部回ったワイが断言したる
ロビン像は閉店ガラガラで3回行ったわ
202:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>192
ゾロとナミとジンベエは見とけ
かなりの傑作
193:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
平尾台
194:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
湯布院外国人だらけやし金鱗湖しょぼいし店並んでるだけやし宿をケチると意味がない
別府も地獄巡りとかクソつまらん
198:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>194
やまなみハイウェイ通って別府に抜ける途中の由布院でアホみたいな大渋滞にハマって散々だったわ
あのエリアだけ時間帯で右折禁止にしないとアカンわ
196:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
九州移動する場合高速バスと電車どっちが便利なんや?
博多は何度も行ってるが他だと太宰府と小倉しか経験無いもんで
201:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>196
福岡から移動するなら
鹿児島以外はバスをお勧めする
197:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
五島列島だろ
199:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
桜島とか言う害悪しかない島
203:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
西九州新幹線で長崎とか行きたいなあ
って最近思う
204:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
海の天草 山の阿蘇やな
205:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
やまなみハイウェイお前を乗せて
207:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
あっそw
208:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇とかなんもないやろ
ただの山
212:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>208
逆だな
なにもない山を走れることがすごいんだよ
213:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>208
カドリードミニオンが君を待つ
209:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
大分ガイジまたおるんか?
214:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
佐多岬遠かったけど行ってよかった
あと途中に海の浅瀬にの中にある神社?寄ったんだけどなんてとこか忘れた
知ってる人おる?
223:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>214
荒平天神やね
215:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
夢巡追荘のバイキングすこ
216:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
博多食べ歩きで1週間は過ごせる
218:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
開聞岳綺麗やわ
219:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇って夏目漱石の二百十日くらいしか知らんからうどんとゆで卵のイメージ
221:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
阿蘇は分かるけど天草とか対して何もなくてつまらんかったわ
みんな何しにあそこ行くん?
224:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>221
天草には3つの顔がある
海の島の顔 キリシタンの島の顔 陶器の島の顔
これらに興味無いならつまらないと思う
225:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>221
バイクで一周してプロレス博物館行って海老食う
後は島に行ってアンモナイトの化石みる
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749209290