中国人←虫食える 日本人←虫食えない 来たる食糧問題で一体どちらが生き残るかは明白だよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
日本人は昆虫食を拒んで滅亡していく


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
でも日本人は魚の精巣を食えるから


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
平坂寛のバッタの素揚げを見て普通にうまそうと思った
あれならなんとか行ける


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>5
そらエビやカニと同じ甲殻類やし


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
イナゴ食べないのか


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
長野県民にすべてを託そう


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
イナゴの佃煮すぐ飽きるけどそこそこうまいぞ


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
うんこくってそう


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
佃煮は味付けが美味いだけでバッタが美味いわけちゃうやろ


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
エビが食えるならコオロギも食えるやろ
陸か海かの違いでしかない


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
虫食えるんなら虫だけ食ってもらっとけばええな
虫以外を他国で分け合って皆ハッピーや


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ワイらが生きてる内はそんな事にはならんやろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
長野県民「わたしたちは日本人ではなかったのか…」


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
世界中にこれだけ多様な食文化があるなかで
虫料理というジャンルがどこの文化圏でもないことの意味を考えるべき

あったとしてもゲテモノ系



26:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>21
渡部陽一がアフリカの原住民に毛虫の串焼きを振る舞われたり
東南アジアではゾウムシの幼虫が貴重なタンパク源って話もよく聞くけどね


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
蝉が鳴かない夏あったやろ?あれそういうことやで


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
おろちんゆー「セミの幼虫はほぼエビ」


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
はーちのこやいなごなら食えるべ


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
1の言う通り支那人は日本産の農水産物を食べず虫を食べればいいんだよ


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
すまん無理や
虫食うくらいなら餓死を選ぶ


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
SDGsの流れを破壊してくれたのがトランプさん唯一の功績や


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
食糧が不足したとき奪い合うか分け合えるかの方が重要


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
虫の味をエビやカニに例える奴全員バカ舌だと思う


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
甲殻類アレルギーワイさん、虫も食えないので食糧難を乗り越えられない…🦀


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
虫をエサにニワトリとか魚育てるのはあかんのか


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
長野県民とかいうすぐヘボとイナゴをよく食ってるイメージされてしまう集団


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
知らんけど揚げたら多分だいたい美味くなるやろ
天ぷらとかなら絶対美味い気がするわ
佃煮とかまずしょっぱすぎて虫じゃなくても食う気しない


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
喰えるぞ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744952445
未分類