ワイ積み立てNISA初心者、楽しい

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
こういうのやったことなかったけど毎月10万預けるだけでちょっとずつやが増えていくの楽しいわ


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
そんなこと言ってられるのも今のうちだ


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>2
どうせ使わない金なんやから貯金して変わらんより少しでも増やしたほうがええやろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
チッチッチ
あめーな


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
NISA最近めっちゃ勧めてくるよなどこも
なんか裏があるんやないか


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
さっさと大震災起きろよ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
成長に一括で入れてるけど
毎朝値動き見るの楽しい


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>7
ワイは4分割にしてるわ
一括も楽しそうよなぁ


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
積立と一括両方やっるけど半年くらいで+7万位になってるわ


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ボーナス出たら240万の成長投資枠も一気に突っ込もうと思ってるんやが一括の方がええんかな


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
仕事で追い詰められてる時にこれまでの複利見たら
まあワイ金あるしってメンタル持ちなおせるのがデカいわ


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
積立NISAのせいで円安になっているみたいだけど、この制度ってこのまま続くのかな?
途中になって国内市場に限定されたら、長期投資の前提が潰れるけども


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>16
あくまで資金集めだからなあ


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>16
拡充の時点で日本株に全ツッパしてくれるなんて政府が期待してるわけないし
SP500やオルカンみたいな海外資本に流れるのを想定してないとも思えん
完全に米からの圧力でスタートした制度やろ


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ここ数年のインデックス投資のリターンクソ高くない?


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
こういうのってどこで勉強すりゃええん?


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>22
youtubeとかで解説見ろ
あとは小額から始めて見て様子見ろ


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
3年ほどやが+40や
特定含めたら3年で+350


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ニーサなんかよりFXをやれ


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>27
新卒のとき給料全部突っ込んですぐに消え去ったから才能ないわ



29:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
銀行員の言うことだけは聞くなとあれほど


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>29
IDがウォール街


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ニーサやってる連中は資産が減っていく経験がないまま続けてる
そのうち痛い目見る時が来るよ


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
5年前からNISAやっとるけど楽しくなったのは最近やな


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
NISAで肥え太ったら政府が手の平返してごっそり税金かけるやろね


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
コロナの時凄かったんやねやっぱ
ワイの知り合いがコロナの時スカイラークの株買いまくったらしくて今ウハウハらしい


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>42
それでいまお前はそこより高くなったいま買い進めてるわけだよな
正しい事やってると本当に思ってるの?


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>42
非NISAでコロナ前からコロナ中に合わせて種銭500万くらいで買ったら今の評価額は750万程度やね
もちろん配当も口座に貯まり次第現物に積んでる


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ワイ、コロナの時に半導体株買ったら株価10倍になってウハウハ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
そういえば成長株枠の240万円分の相談した時金勧められたんやがこれもなんか銀行側の意図はあるんか


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>46
どういう商品なのかどこの金融機関が運営してるかや
その銀行の身内会社が運営運用してたら怪しい
手数料とか中引きの値をよぉ見るべきなんやたった数%でも


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
まだ若くて良かったな
老後でこれだったら良いカモだわ


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ちな5年間と10年間でマックスにするにはどっちのがリスク少ないんや?


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
そもそも毎月10万とか5年で1800万貯めれるならNISAなんかしなくてもええやろ


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
じゃあワイの500万は1億になったことにしとくで


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ワイはマイナス110万や


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
株だけは失敗しそうだから怖くて手出してないけど
新ハード発表前までに任天堂株買っとけば儲かるか?

100株で80万くらい?


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>62
発表すれば維持、発表なければ下がるで
ワイ持ってるもんどんな値動きしてきたか大体把握しとる


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
レバブルはそれなりにリスク高いから勝てばそんなもんなんかな?
ワイは現物しか手を出せへん


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ただ単純にそろそろ次期Switch出してくれんとe-shopが重くてしゃーないねん

こないだ6年使ったSwitchが電池へたれてきて交換に出したとこやし


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718546703
未分類
なんJゴッド