ワイゲームは動画勢なんやけどさ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
友達は買わずに評価すんなっていうステレオタイプで軽く揉めたわ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ワイはモノラルタイプ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>2
どういうこと?


184:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>2


音声ちゃうでw
ってことや>>3


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
いいけどそのゲーム語るのはやめなね


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>4
なんで?
最初から最後まで見てるのに語っちゃダメな理由ないやんか


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
語ってもええがにわかのスタンスでいけよ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>6
アマガミとか色んな配信者の動画見てるからガチ勢名乗ってええやろ

全キャラのルート知ってるで


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
まあそれでゲーム評価するのはちょっとって思う


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>8
価値観古くない?


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
イッチとしては
「今日は大谷イマイチやったな」
「野球せんくせに大谷語るなや」
とか言われてる気分なんやな


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
お前の価値観は新しいが正しくはないぞ


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>11
老害みたいなこと言うやん草


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ほんまに好きなゲームは自分でやる
グロありホラーとかは自分でやる気しないから配信者の見てる


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
じゃあ映画とかで良くね
なんでゲームにこだわるの


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>14
ウォチパなくなって配信者と映画を同時に楽しむの不可能になったし


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
自分でプレイせず勝手に決めつけるのは失礼だってそれ1


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>15
見てる定期


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
でも今時の子は動画で見て満足する人が多いんじゃないの?


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>19
ワイは動画で見ておもろそうやったら自分もプレイしたいってなる


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>19
アクションゲームはともかくストーリー物のRPGとかこれで済ます人多いやろな


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
エアプが語るなよカス


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>20
色んな配信者見てるからわいの方が詳しいで
何周もしてるようなもんやから



21:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
まあストーリーについて語るのはええと思うよ
難易度とか操作性には流石に触れんよな?


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>21
エルデンリングはもっさりしてるから戦闘クソやなとは思う



28:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ストーリー語るくらいなら全然ええと思うわ
格ゲーとかFPSのスキルは語るべきではないと思う


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
詳しくてもエアプのレッテルは外れない悲しい存在


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>31
動画勢ね


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
こんな イッチに まじに なって どーすんの


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
はえー
ワイイッチの事知ってるけどゲームのこと何も理解してないよ


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>34
ワイのID神やんけ!


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
動画勢ってなんやねん
買ってない時点で部外者やろ


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>36
そういう排他的精神がゲーム業界の衰退に繋がってるって個人的に思うわ


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
マジレスすると、みんなゲームはやるより見るほうがおもろいって気づいてきた
野球とかと一緒


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ハリーポッターの小説読んだことないやつが

映画見ただけでハリーポッター語るな!
みたいな話やと思うわ


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ただのYouTube視聴者だろw


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
エアギターの達人が
「ワイギターの弾き方めっちゃ詳しいで」
とか言うてるようなもんか


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
アマガミで草


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ホントに好きならお金掛けるべきよな
お金掛けれないならその程度の愛情


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>54
そもそもエアプに愛なんかあるわけない


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>54
金かけなくても得られる物にお金払うのガやろ
スパチャしてそう


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
レトロゲームなら分かるけど現行のゲームならすればいいのにってなる


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ワイこないだエアプ野郎と煽られて頭きたわ
ちゃんと動画見てたのに


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ノベルゲームだって自分でクリックして自分のペースで読み進めるのだと臨場感かなり違うで


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
動画見るのと実際にプレイして得られるものが同じっていうのは
感受性がメチャ低いってだけだと思うんすが



72:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>71
感受性なんて人それぞれやろ
アホなんか


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
動画だとコントローラー壊さずに済むからええよな


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
FF10とか別に動画でも良かったなと思った

あとメタルギアは動画の完成度高いからそれで満足した



75:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
なんかワイ、やりきりのゲームあんまし好きやない


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
自由にプレイする快楽を知らないなんてゲームの0.1%しか楽しめてないぞw


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>78
でも金払わずに0.1%も楽しめるならコスパ最強やなw


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
その揉めた友達実在してるんだろうか?


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
動画ってのは著作権法違反で
見てるイッチも犯罪者で逮捕だけど自覚ある?


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>82
今時企業がガイドラインでゲーム配信について書いてるし配信者はそれ守って配信しとるわ
おじいちゃんいつの時代から来たの?


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
そもそもコンテンツに金落としてないゴミが語ってる時点でカスオブカス
お前に何かを語れる権利なんざ1ミリもない


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>87
購入厨必死だな


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
じゃあ漫画とかアニメも金払わんのが正義なのかってゆう


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>95
ぶっちゃけ漫画raw愛用してるよね


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ネット掲示板>>>>>>>ゲーム


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
漫画、音楽、ゲームはデジタル化してコピーできるのが悪い


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
新作発売嬉しいです
配信者さんの動画で早く見たいです


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
単純にゲームがどんなのかだけチラッと見たいのに
クソみたいな声で実況してる動画出てくるの辞めてくれ


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ホラゲとかやるの怖いから動画でいい


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
動画勢やとフレンドと一緒にプレイ出来ないやん


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>115
せんでええやん


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
なまぽ乙


123:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
陽キャは友達にマウント取ろうとしないんだよなぁ…今日も無口に教室の隅に居そうなイッチ君



126:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>123
ワイがいつマウント取ったんや


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
でも、昔から家にゲームなくて友達の家でずっとドラクエ見てるやつとかおったやん



130:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>125
購入できる環境があるかないかで大違いやろ


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>125
ワイの世代ドラクエ流行ってないからわからん


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
イッチ映画はネタバレで全部知った風で語ってそう


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>127
セッションとかはそんな感じやな



156:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
小説をその評論だけ読んで糞だと罵ってるのと同じやな


158:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>156
ゲーム画面見てるんだよなぁ…


159:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
対戦ゲーならええが
ストーリー重視のゲームを発売直後に配信するのはマナー違反やないんか


160:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
やったことないのに語ってるって基本エアプやん
まともに料理したことないのにマッマがご飯作るの見てたからわかるって言ってるようなもんで



161:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
バカはゲーム自分で遊ぶより配信者のプレイ見た方が楽しめそうやな


162:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
自分でやるのがおもろいやん テキスト多いRPGとかは動画で見ることもあるけど


163:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ていうか何が楽しいんや?
かじりたいだけなら動画でいいけど、全部網羅するつもりでみてるなら自分でやればよくね?


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
別にエアプを否定するつもりはないけど
エアプばっかだとゲームがなくなるんだよね


165:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ニコ動でスト4が流行ってる時期に動画勢ってわんさか沸いたな


166:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
動画勢とかゲーム買う金もない貧困やんw
働けよww


167:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
動画で入って面白そうなら買う
これが一番ええわ


168:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
UIとか操作性とか聞かれたら黙ってそう


170:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
娯楽さえも中身がない人生って楽しくなさそう


173:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
実際会話すると中身が全く伴ってない奴は本当に増えたな


175:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
後から言うだけなら誰でもできるからな


176:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
そうやって言い合える友達がワイにも欲しかった


177:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
〜勢とか〜界隈とか気持ち悪い言葉よな


178:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
やったことの無いゲームは実況見ないわ
神ゲーやったら後悔するやろ


179:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
配信者のデトロイト見たとしても配信者の選択はお前の選択じゃないぞ


180:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
動画みてやった気になってると実際にプレイしたときに全然思うように出来なくてびっくりする
それだけ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716502415
未分類
なんJゴッド