ワイオタク、30過ぎてオタクとしての限界を感じ始める

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
年々見るアニメの数が明らかに減っとる
話題作を追うのもキツイし、かといって好きになれる作品もそんなにない
昔から好きだったコンテンツもなんか面倒になってどんどん離れとる
ゲームやるのだって面倒くさいし、漫画もほぼ読んどらん
自分が今までなんでそれが好きだったかも見失いつつある

どうしたらええねん


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
vTuber見ろよ
はまるぞ


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>2
何度か見た事あるが正直何が面白いのかさっぱりわからんかった


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>2
ガワだけ美少女の女がキーキー喚いてるだけやろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
まあ人間の耐用年数ギリギリやししゃーない
新しい好きを見つけるしかないやろ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
オッサンになっても続けられるのってある種の才能やな
ワイも25にしてソシャゲとか飽きつつある


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>5
ソシャゲとかハマった試しがないわ
作業感が強すぎて完成が劣化しつつあるワイには耐えられん


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
それ単純に体力が落ちてるからやぞ
気力と体力は比例する


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>7
そうかもしれへん


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
多目てから放り出されたのにまだ個人情報を利用されなきゃいけないのか…という印象でした

アニメテレビ業界の皆様には多目的された以上に
楽しませていただきました
ありがとうございました


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
でもゲームはハマるんよな
ちなワイ35


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
若い頃に色々見たりしてきたからもうお腹いっぱいになってんねんな
新作みたところで(アレと似てるな…)って既視感に襲われる事ばかりになる


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>10
既視感わかる
「ああこのパターンね」が蓄積されていく


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
わいはアラフォーにして筋トレにハマった

正直若い頃からハマりたかった


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
自分の思い出になったゲームやれゲーム熱が再熱する


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
体力つけろ
筋肉増やすと見れるようになるで


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
体がじっとしていることに萎えられなくなってるだけなんや


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
イベントとか追ってアウトドア系オタクになろう


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
結局昔ながらの古典に回帰していく


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
マーテルも、彼氏欲しかったわ


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
新しいもの発掘する体力なくて結局同じものばっか見てる



28:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>26
それな


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>26
ズットまともに恋愛出来ないのか


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>26
今更別の趣味を始めるのも面倒だからアニメばかり見てる


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
結婚するんやで


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>27
無理や


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
忙しいなら仕方ない 量産型糞アニメ増加で追う価値無いで


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>33
失業したから実際暇なんや…


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
生み出す側にまわれよ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>34
ワイが生み出せるものなんてウンコかオナティッシュくらいやぞ


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
一回頭ぶん殴ったら、全部新鮮にみられるようになるかもしれんで


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>37
もう切れたわ
ゴミ屋敷毒親環境もまともに見れるようになるのかな

こんなにつらい思いしてるのに粘着共は私の個人情報にたかって高笑いして金儲けしている!!

てYahoo知恵袋に開示しても凍結されたし


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
さっきから「筋トレしろ」って言ってるやつおるけど何も分かってない
オッサンになってくると筋肉がついても気力は回復しない
維持しかできない


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
一回何もしないでみたらええんやないか?


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>47
オンJは見てるわね🤔
>>49
課金徴収が来るだけだわ


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
勉強してみ、分野は地理とか科学とかなんでもええ
学生時代にやらされたのと違って自分からやる分には案外面白い


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
実際最近のアニメ自体がマンネリだから
見るなら昔のやつの方がマシかもしれん


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>51
よく考えたらワイ最近昔見たアニメしか見てないわ
ダンバインとかボトムズとかサンライズチャンネルで配信されてる奴



52:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
40前だけどアニメとゲームに対するモチベあんまり変化ないな


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>52
すごい


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>52
40過ぎると途端に”来る”って聞くで



55:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ワイはスズメの戸締りを見て映画で初めて泣いてから色んな映画を見るようになったで
キッカケは偶然のタイミングで起きるもんや


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ロープレで適当に原っぱ歩いてるだけで良いと思うがなあ
効率考えちゃうとダメだけど


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
鬱気味やな 自律神経整える 運動する


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
共通の話題を持つ友達とか作るのも手やな


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>61
言われて見りゃワイ友達おらんわ
数年前まではおったが結婚して子持ちになったもんで交流する頻度が激減したわ

確かに一人でなんかやるよりも友達と共通の話題として盛り上がった方が楽しいと思うわ


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
この前シティーハンター見てたけどおもろかったよ



66:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>63
マーテルも笑ゥせぇるすまんとか見てたわ



64:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
有料ちゃんねるで見てもいいけど早送りできたり低速回線でも見れないと面倒くさいわね…


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
無理して続けることないやろ
他の趣味探せ


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>68
いうてそれもしんどいし面倒くさいのよね


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
今までコンテンツに楽しませてもらったんやから作る側に回るべきやろ
恩返しや
今までの蓄積もあるやろし


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>69
個人情報やネタ、発想を
おモチくんコラみたいにされて使われたよ


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>69
言うてワイ絵書けんし物語も書けんし動画編集だってできんし
何よりワイ自身がつまらない人間やから何やってもつまらんものしかできんぞ


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
それこそネッ友やろ 知らんけど


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
家庭と子育てがつまらんて言われても分からんわ…


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
趣味が苦痛になってるなら辞めた方がええな


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
イッチのレス見てるとほんとに惰性で続けていた感じがすごいするわ
惰性でおんJやってるワイらも他人事ではないぞ


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>75
ワイは熱い向上心をもっておんJしてるが😡


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>75
ワイは常に意識と向上心を持っておんJに接してるぞ


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>75
マジでそれや



79:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ワイ趣味は一人で完結するタイプだからあんま友達少なくて憂いたことないわ


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
温泉巡りとかええぞ


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
今だって面白い作品見れば「面白い」って思うけど、10代20代の頃みたいに気が狂えない


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
何かするのが面倒くさい
最近はyoutubeかおんJしかしてない
ゲームも起動するのも面倒くさい


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
体力落ちてゲームやるのはキツくなってきたけどなんか作るのは今でも楽しくてやってるから
何かしら作るのはええね


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>92
どんなもの作ってるんや


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
面倒くさいってどういう心理から来るんやろ?
ワイもう30やけど家帰ったり休日になったらゲームとか旅行とかしたくてうずうずしてるんやけど


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>95
燃え尽きるほど力入れてきた事も無いからおかしいんだけどね


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>95
飽きと楽しむために条件が無意識にかかるせい


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ようやく大人になれたってことや


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ソシャゲは石集めが楽 もしくは課金できる状況でないと楽しめない


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
オタク趣味が好きだったんじゃなくて
オタク趣味を通じて人と関わり合うのが好きだった可能性


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>105
言うてワイ学生時代の頃からオタク趣味で盛り上がれる友達あんまり身近におらんかったぞ
アニメ系のサークル入ったら「今時ガンダム好きなのかよお前w」とか言われたし



109:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
まぁ卒業するって事やろ


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
正直、フィギュアなんて手に入った時だけよ
喜べるのは


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>110
わかる
予約成功の時がピークで届いた時には(そういやこれ頼んでたなあ)って感じ


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
オタクが日常化したんやろ


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
アニメを卒業しただけであってオタクを卒業したわけじゃないんやろ?
ならそれでええやん
追いかけるものが変わっただけや


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>113
いつまでも同じもん擦る方が異常やしな


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
なんだかんだアニメってほとんど「幼稚」だしな
アニメは卒業するけど映画は歳とっても見てる奴が多いのはそういうこと



126:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>124
いうて映画もワイそんなに見とらんぞ


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
今年買った漫画は?


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>128
淫獄団地、ちいかわ



129:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ぶっちゃけ生きる意味を考え始めてる
生きてても辛いだけやしな


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>129
それも良いよな
真理探究は一生かかっても終わらんおもろい趣味やで


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
五等分の花嫁のフィギュア当てたけど要らない

誰かにあげたいくらい


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>131
そういやワイも昨日3万のガンダムの超品薄フィギュア買ったんやけどな
予約出来た時は嬉しかったけど、届くころには多分これ忘れてるなとも思った


143:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>131
2~4ならほしい


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
大人向け社会人向けの漫画雑誌あるがな

ビッグコミックとか


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
そもそもあんたオタクじゃないから安心してね


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>136
そうかもしれん
ただの無気力な弱者男性がワイかもしれん


137:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
映画も見ると面白いんだけど始める前の労力がなんか気怠いんよな
90〜120分前後画面の前固定と考えるとうーん


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>137
わかる


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
冷笑系やん
キモい


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
だらしねえ
60のワイでもライズオブローニン宵闇クリアしてんのに


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>144
ワイ最後にやったゲームなんやろうか
弟にやれって勧められたFEの風花雪月やった気がする



147:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
このアニメ面白いやん!原作買ったろ!
既刊50巻〜


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>147
電子書籍で半額の時に買うんや

ワイはそんな感じで3年で700冊買っちゃった


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
じゃあ普段何して過ごしてんだよ


162:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>150
教育テレビをぼーっと見る
youtubeで適当なゆっくり解説を見る
youtubeでアニソンを垂れ流す
ガンダム等の品薄商品買う為に通販サイトに張り付く

そんな感じや



152:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
時間足りないだけや
1週間で48時間しか休みないんじゃゲームむりよ
クリアまで80時間ってもう


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>152
なぜそんな短期間で終わらせようとするのか


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
いろんなアニメみてきてアニメのパターンが網羅されてきたからやないかい
お腹いっぱい状態や


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>154
それはある


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
30くらいで迷いが出る
30後半で吹っ切れるというか開き直る
40代から60まで感覚が戻る、
あとは死ぬ


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
もうガンプラ買いすら義務感なってね?



173:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>169
そうかもしれへん
ある種の買い物依存症や


176:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
アニメ見たりゲームする前はやる気あるけど座っていざやろうとすると面倒くさくなる
年齢もそうだが疲れてるのもある


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ワイ「一番くじ引いたろ ストラップ辺りが好ましいンゴー」
ワイ「2回だけ引いたろー」

フィギュア2体「よろしくニキーwww」

何故なのか


187:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>185
ワイ「はええー、今日予約開始の新商品凄く人気やなあー」
ワイ「ちょっと商品詳細見てみるか。あれ?買えるやん」

他の連中「クソー!!あれ買えなかったあああああ!!!」
ワイ「なんか手放すの惜しいし注文しとくか」

こうしてどんどん増えていくわ


188:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>185
許すまじ物欲センサー


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ゲーマーワイおっさん化して新しいゲームより昔やったゲームをもう一回やるようになる


190:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
なんとなく飲酒ってのがおっさんになると増えてくるなあ


193:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>190
ワイそういや酒飲む習慣ねえなあ


191:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
案外海外アニメなんかたまに見ると面白いで
ワイもハズビンホテルだけはアニメでも見れた


199:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>191
一時期サウスパークにハマってたけど馬鹿の一つ覚え見たいにランディ回ばかりになって飽きたわ



194:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
新しい趣味始めればええやん


201:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>194
何をすりゃええのかわからんし探すのも始めるのも面倒くさい


196:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
一点集中型オタクになっていってるんやない?


207:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>196
いうてワイ適当にガンダム関連の品薄商品ポチりながら基本プラモをパチ組で済ませて年3回くらいプラモの塗装する程度やぞ




197:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
アクリルスタンド買い出したら終わりや


202:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
アニメ鑑賞って意外と体力と集中力いるよな


203:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
世間にはいくらでもまともな趣味があるのに
脳死レベルの趣味を投げつける奴は何なん


204:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
わかるなあ
ワイも買いっぱなしでやってないゲームとか
録画したけど何年も放置してるアニメとかある
もう限界なんやろな


209:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
30過ぎてなんか他人への贈り物が多くなったわ


210:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
作る系がええぞ
むしろ一生あっても時間足りなくなるから


211:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>210
ワイが作れるのはウンコとオナティッシュとガンプラくらいや


213:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
そういやプリキュアやポケモンのアニメに挑戦したことあったけど、毎回似たような展開とリアクションですぐギブアップしてしまったわ

ヒーロー系に属する長期アニメって基本的に水戸黄門だわな



215:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>213
長寿アニメと言えば最近サトシ引退後のポケモン見始めたんやが、マンネリ感薄くてそれなりと見れるな

まあ特別面白いって程やないんやけどさ


214:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
作る系いいよな
一生やってられるわ


216:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
おんJ民として限界感じるのは何歳くらいや?


219:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>216
むしろおんJは年長者は開き直ってるで
一番やばいのは学生
もっと楽しいことあるやろうに


217:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
今のポケモンはEDが神やわ
あれのために見てるまである


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ポケモンはヒロインが可愛いだけのあれやら


220:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>218
ワイはどっちかというとひきこもり気味のyoutuberのキャラに感情移入して見とるわ


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
アウトドア系の趣味はどうや


222:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>221
アウトドア嫌い


223:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
キャンプとかは道具を洗ってしまうのが大変で


224:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
いうて今どきのアニメって脚本演出も平凡で幼稚なのがデフォじゃないか?おっさんから見れば特に


226:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>224
物によるんやないんか知らんけど


230:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
あーあ…イッチ終わりやね
これから死ぬまで虚無を抱えて生きていくんや


231:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ワイも30代になったらイッチみたいになるんかな


233:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>231
そうかもしれへん


234:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
普通に好きなことしてたら


236:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
アイデンティティ確立できてないと辛いね


237:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ワイ35やけど、FFR2は2ヶ月ぐらいかけてクリアしたわ
夜2時間ぐらいしかできん


238:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>237
充分で草


240:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>237
健全やな


239:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
30越えてからアニメグッズとか買うようになったワイ、低みの見物


246:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
動画系だとTikTokやショートが結構重宝する
いろんなジャンルの動画流れてくるから気に入ったのだけ見れるし


250:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
木造アパート買って大家さんになって疑似家族作ろうぜ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718428772
未分類
なんJゴッド