ワイの持論が「ストーリー性の薄いRPGはすべからく駄作」なんやが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
どうなん


2:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
ディアブロ


4:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
逆にストーリーしか評価するところがないRPGのほうがやばくね?
誰がやっても同じやからユーチューブで見るだけで済むやん🥺


5:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
全てのrpgを過去にするはもう忘れ去られたな
後続は割とマシやったけど


6:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
すべからくってどんな時使えばええんや
全て辛いときくらいか


12:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
>>6
誤用と思われる使い方してても意味が伝わる
この場合のすべからくは至極当然とかの意味で使ってる


15:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
>>6
最後にベシつければええんやで


7:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
初期のウィザードリィシリーズやウルティマシリーズなんて
ストーリーなんてあって無い様なものだったが
目的を提示されてソレの達成を目指すだけやし


8:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
メタファーは駄作ってことやね


9:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
すべからくの使い方おかしくない?


13:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
メタファーは傑作や


17:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
ストーリーとかどうでもええわ
アニメ見たくてゲームやってんじゃねえんだよ


18:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
>>17
それは極端やが
アクティブ時以外の音声はほんまいらんと思う



20:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
メガテンとか


21:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
ラスボスまで来た時に
「あれ?ワイ何でここまで来たんやっけ」
ってならないRPGが良いRPGだ😤


23:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
>>21
ラスボス「実は俺もなぜここにいるのかよく分からないんですよ」


26:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
>>21
FF9ってなんのために冒険してたんやっけ?



24:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
字が読めない奴は多いが何故かRPGしたがるよね


25:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
うちの兄貴アホやから会話とか全部飛ばして次の目的地に行く理由とか何も分からず攻略本や攻略サイトに従って移動するだけやった


27:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
>>25
マジゲームは福祉向け


29:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
wizは


30:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
ストーリーは求めるくせにムービー多いとキレる面倒オタク


31:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
>>30
監督の自分語りは鬱陶しいからねしょうがないね


36:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
悪い意味で濃いよりは薄いほうがええやろ
古いけどSO4とかグランディアxとかストーリーない方がいいくらいだし


38:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
ストーリー性が薄いの程度によるとしかね


39:なんJゴッドがお送りします2024/10/28(月)
ボイスの使い方は地球防衛軍が1番上手いとおもう


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730116102
未分類