ワイ「クソ不味いCoCo壱で1000円出すぐらいなら別の店で喰うわ」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
謎の勢力「底辺がー、日本人は貧乏になった、1000円も出せなくなった!」
意味不明すぎる


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
せやせや


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ゴーゴーカレーなら?🦍


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
CoCo壱食うならその金で無印のカレー買うわ



7:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>4
せめて外食でいいなよ


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ただの味覚がおかしいだけなのにな


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
クソまずいとわざわざ声高に叫ぶほど不味いカレーなんてそんなにあるか?



12:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>8
スキー場とかで食える缶入りのカレーでも普通に食えるからな
アレンジしすぎた他人の家庭のカレーは食えないかも


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>8
ラムーに売ってた謎カレーは糞マズすぎて3袋残した
辛くて食えないじゃなくてまずくて食えないカレーは人生で初めて


206:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>8
ボンディ


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
うまいけど高いが正解


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
高いはわかるけどこれだけチェーンある店が不味いは味覚やべーやろ


107:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>11
コロワクとか打ってそう


232:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>11
CoCo壱はガチでまずい定期


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
豚しゃぶカレーすこ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ココイチに合わせられなかった日本社会が悪いわ
90年代は普通の値段やったんやし


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
今日スーパーのポケモンの甘口カレー食べて同じこと思った


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ココイチ高いから行かない
なんかもったいなく感じちゃう


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ラーメンと違って家で作れるからな


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ちなみにポケモンカレーは150円くらいだった


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
これ



24:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
辛すぎる


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ココイチ不味くもないし高くもないやん


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
フィリピン人「ココイチうめぇ、こんなのが2000円で食べれるとか神かよ」


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
不味い美味いは個人の嗜好やからどうでも良いが1000円のカレーは別に高くないだろ


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
トッピングすき


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ご自由に


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ポークカレー591円やぞ


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>34
やすいやん


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
マイカリーがもっと頑張ったらええのにな
問題は松屋併設が多いからココイチと違って店が汚い



42:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ゴーゴーカレーうまい?明日行くけど何頼めばええんや


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>42
そらもうメジャーよ


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
カルディのレトルトうまいで


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
なんG民はCoCo壱とかつやのカレーに親を殺されたんか?


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
通ワイはカリー元年


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
そもそもココイチがまずいってのが意味わからんわ
あっまいあっまい母ちゃんが作るバーモントカレーしか食ったことないんか?



55:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ワイの最強カレー屋カツカレー大盛り早朝料金800円だったのに去年閉店して泣いた


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
貧乏人は質より量選ぶから


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
CoCo壱食いに来たなら別の店で食う発想何


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
外人がやってるカレー屋で焼きたてナン🫓食うのがベストや


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
マジでココイチとか潰れんとか思ってたけど、近くにインド人がやってるよくあるナン食べ放題のやつ出来たら潰れたわ



66:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
CoCo壱好き


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ココイチは客も業界の人もみんな美味くないって言う
ワイも微妙だと思った
でも業績好調やからnot for me やね


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
どっか美味いカレー屋教えてくれ
チェーン店でええぞ


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>68
リトルスプーンさえ生きてればな…


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
チェーン店の範疇におさまっとるか知らんやが店でカレーライス食うとしたらボンディ以外の選択肢ないわ


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
チェーン店叩いて食通ぶるのは学生までにしときなよ


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
チェーン店を不味いと言って謎に味分かってる感出してくる奴いるよな
ダサいから止めた方がええで


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
米軍人にガチ人気なのがマジで謎
いやそら普通に美味いとは思うけど「そんなに?」


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
CoCo壱は不味くないけどカレーなら喫茶店やそば屋ですら旨い店あるから牛丼やハンバーガーに比べて択に入らないよねって話


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
CoCo壱マックその他の外食ばっか美味い美味い言ってる奴は
ガキの頃からそんなんばっかしか食わせて貰えなかったってことやで


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
満足度で言えば松屋の味噌汁と同レベル


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
洋食屋の本格派カレーが700円で食えるから存在意義がわからないよな
いつもガラガラだしスパイのアジトとか色々言ってる人いるよな


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
マックも吉野家も美味いけどココイチは不味い

ココイチの価格帯ならロイホでジャワカレーでも食ったほうがいいと思います


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>85
ココイチは底辺がいなくて客層がいいからな
ロイホなんてハイソサエティ過ぎて入れないよ


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
家庭の味自慢ニキは笑うんだよなぁ


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ハーフアサリ+ハーフえび煮込み500gで丁度1000円


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
レトルトで十分だな


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
カレーは知らんけどトッピングは全部冷凍食品やろ


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
あんなシャバシャバカレー食えるか


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
何で味の分かる人間だと思われたがる奴多いんやろな



98:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
いうほどまずいかね
1,000円出してもよかろあれなら


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
周りが値上げしてココイチに追いついてきた
今の基準だと手仕込みとんかつカレー安くて美味い



103:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ココイチも一族経営らしいけどたぶん裏あるよな


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
すき家がいがいと美味かった


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ココイチ別に不味くはないだろ
まともなカレー食おうとしたら3000円くらいかかるだけで


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
c&cよりはうまいと思うんだが
ゴーゴーはちょっとジャンル違いで比べる土俵にない
インドカレーを引き合いに出すのはただ馬鹿



111:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
普通のカレーや


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
不味くはないよ
ホントお前ら逆張りというか素直じゃないと言うか天邪鬼というか


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
2000円近いちゃんとした店に入れず
結局食券制のチェーン店に行く底辺ムーブ


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
どっちも食べるけどゴーゴーカレーより美味いあと松屋はなんか苦い


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>116
隠し味にインスタントコーヒー入れてから苦くなった


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
すき家のカレー食ってみろ?
飛ぶぞ


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
フライドポテト安くて熱々でええで


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
チェーン店じゃない洋食屋で牛すじカレー頼んだらこくまろと同じ味でガッカリしたなぁ


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
高いとかいうけど
大昔からデパートとかの洋食屋のなんの芸のないカレーでも1000円とかするやろ


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
うーむ


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
300円のレトルト3つ買った方がマシやな


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
今時1000円のランチが高いって言っちゃう人はもう外食諦めたほうがええわ


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ココイチアンチはキモい


130:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
CoCo壱も食べるし個人店にも行くだけやろ
弱男は気軽に外食行けないんか?



131:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ほんとココイチはネット工作がひどい
ルーなんてもろレトルトの味で
しかもほぼ水っつーくらい薄々だし


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
CoCo壱嫌いじゃないけど、言うてコスパに満足かというとうーんと思う
ファミレスよりマシくらいの満足感


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
底辺来ないから店内の快適さに1000円出せるわ☺
ごく稀に値段見ないで入ってキレ散らかしてるジジイおるけど


135:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
CoCo壱批判する人って
うまくもまずくもないがそこがいいという人の気持ちが分からないんかね?
こだわりのある店って疲れるんよ


140:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>135
いや不味いからみんな文句いってるんやで
原料に仕入れてるハウスカレーいかやろ


138:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
カレーの個人店ってやたら意識高いとこ割とあるからなたかがカレーのくせに
美味いとこあるのは確かやけど気疲れするわ


142:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
マジでレトルトだよな


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
カレーってスパイスに金かかるから外食だと結構高い


151:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>143
香辛料の値段知らない人多いよね


149:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
まぁもうどこの外食チェーン店も金も出さん口は出すお前らみたいな貧乏人は相手してないみたいだけどなw


150:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
チャンピオンカレーの社長が

ココイチがなぜ美味しいか
なぜ高いのか説明していたけど
あれは本当に腑に落ちたな


152:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ココイチとインドカレー比較対象にする奴ってどんな思考回路してるんだろうな


153:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
逆にCoCo壱絶対擁護マンは何者なんや?


154:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>153
そんなやついないよ
異常なCoCo壱叩きに物申してるだけさ


155:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
払えない貧乏人が不味いって言ってるだけの酸っぱいブドウ


157:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
最近は全国チェーンでも1000円の壁突破し始めてないか?
800円くらいだと腹膨れない


166:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
CoCo壱は揚げたての揚げ物をカレーソースで食う店なんだよね
昼時に手軽に揚げたてのフライを1品単位で頼めるチェーンがあるかい?


172:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>166
串カツ屋


167:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ココ壱って具無しカレーだと安いけど
せっかくならトッピング付けたいよなーって考えると一気に高くなるんだよな……


174:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ココイチはかけるウスターソースみたいなのが一番美味いと思う
あれだけカレーにかけるソースとして完成度高い



175:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
不味いなら倒産してる


176:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
CoCo壱行くと1300円くらい掛かる
パリパリチキンカレーに野菜トッピングとご飯400g


177:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
現に店舗数は減ってるんだよなぁ
フランチャイズ商法で絞りとってるだけやで


183:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
CoCo壱行ったことないわ
家で作るカレーに近い感じなんか?


184:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
C&Cと日乃屋とCoCo壱だったらどこがマシなん?


185:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
どういう人生歩んだらココイチのアンチになるんやろか不思議だわ


190:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
なんG民なんて基本ステレオタイプやからな
ココイチ高い不味いコメダ高い名古屋飯不味いチュニドラ弱い


193:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>190
擁護しようがないものが1つはいってますね…


192:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ラーメンに比べて個人店のカレー屋って少ないからもっと増えて欲しいわ


198:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
カレー食いたくなったら富士そばのかけそばカレーセット食べゆ


203:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
味覚マウントってほんとしょーもないよな
自分は分かってるという謎の主張のみなんよ


204:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
やさい草カレーすき


207:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
外食のカレーってなんか酸っぱくね?


208:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
カレーってかつやくらいじゃないと不味いとは言えんやろ


209:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
日乃屋でええやん


210:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
CoCo壱より松屋のカレーがすきなんやが


211:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
かつやはうまい勢が圧倒的に多いなんGやけどなぜかカツカレーは全会一致


215:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
蕎麦屋のカレーが無難でええわ


216:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ココイチ工作員の陰険な執念深さは不快
まずい
薄い
高い
の三重苦やのにw


219:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
素カレーの値段は牛丼屋のカレーと変わらない


222:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
必ず2辛以上やが辛さ上げるの無料にして欲しい


223:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
行く時最低でも9辛にしたいからクソ高いわ


225:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
好んで食うほどの味ではないけど出先で飯食うときは常に選択肢あるわけではないからな
今日はカレーにしとくかくらいのときに使う店


226:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
点数つけるなら40点なんやけど擁護勢は何点の味やと思って食っとるん?


231:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ワイはどん亭行くわ


241:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
優柔不断なわいはCoCo壱の辛さをどれにすれば良いかわからなくて10年くらい行ってない


250:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>241
無難に3でええやろ


244:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ココイチ不味い美味いはいつも綺麗に別れるよな
ワイは不味いから半額でも行かないけど好きな人は倍の値段でも行くんやろ


246:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
え?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715588870
未分類
なんJゴッド