ワイ「おしゃれなバー来たし山崎頼もう」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイ「味の違いがわからん😭」


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
そうだなそれはそうんあんやw


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>2
なんて?


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
山崎まさよし?


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>4
なにそれ


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
違いはともかく美味しくは感じるやろ
山崎だと言われて出されれば


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>6
美味しいけどいつも飲んでるハイボールと違いがわからん



7:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
パン?


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
山崎何年?


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>19
ノンビンテージ


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
蒸留所の試飲で山崎、白州、響飲み比べたことあるけどマジで何が違うのか分からんかった


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>22
ワイもや😭


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
方正?


29:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
むかしはあんなに高くなかったのにな


31:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>29
有名になりすぎた


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
山崎50年買えた人はラッキーやったな


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ステマスキー


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
12年頼んだ


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
凛は木くずと発泡スチロールの香りとザラザラした舌触りを楽しめるらしいで


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
12年なら味の違いにわかるはず


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
山崎とか水割りかロックで飲むもんやろ


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>39
またハイボールで飲んじゃった


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ハイボールなんて不味いウイスキーを無理やり飲む方法やからな

昔は糞ダセエ飲み方だったんやで



48:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>41
不人気になったウイスキーを復活させようってことでハイボールを売り出したとかなんとか


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ザキヤマいるとはすごい店やな


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ついいつもの癖でハイボールでって言っちゃった


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>53
次はロックでいこう


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ストレートで口に含んでチェイサーで中和の繰り返しやね


59:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
無視しないで


61:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
めちゃくちゃうまい!


62:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>61
よかった


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
山崎12年のハイボールめちゃくちゃうまいやんか


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
そういえば家でウィスキー入れる樽売ってるけどあれ効果あるんかね?


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ノンエイジならあんまり違いわからんやろ


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>68
12年や


69:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
めちゃくちゃ感動した


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
なぜかハイボールにするのを毛嫌う人もおるけどストレートでもロックでも水割りでもハイボールでも好きに飲めばええんや


72:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ステマントリー


81:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
「カルピスサワー」という商品があるな


82:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
デイリー山崎?


84:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
焼酎や

ウォッカでもいいらしい


87:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
レモンサワーをウォッカで作るやつ好きだったわ


109:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
今の価格の12年をハイボールで飲むの嫌やなぁ
おいしいんやけど勿体ない


111:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>109
公式が出してるんだよなあ……
その高いウイスキーのハイボール=もったいないみたいな思想ダサいからやめた方がええで


120:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
シングルだと味わう前に終わらない?



125:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>120
シングル一口で飲み干すんか…?


128:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
お酒のおいしさがわからんのやけど、ノンアルのアサヒはマジで好きでそれしか飲んでない


134:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ウイスキー飲む時点で味音痴


135:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
まためんどくさいの現れたな


137:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
酒の味を味わいたいなら果物酒のブランデーかワインしかない


143:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
タバコみたいなもんや


147:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
情報飲みの巣窟で草


148:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ちなみに大きな丸い氷は溶けにくいから飲み物の味を損なわずに飲めるのが利点や


151:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
会計したわ


152:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
10000円も飲んじゃった


155:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
山崎12年のハイボール3060円って高くね?2000円くらいのイメージやったわ


165:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>155
今ならそんなもんやな


173:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
イッチには700ml3000〜5000円以内のスコッチを色々試してみて欲しい
多分その価格で山崎飲むのアホらしくなる


176:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>173
スコッチ飲んだことほぼないからおすすめ教えて


174:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
山崎ももちろんおいしい酒なんやけどな
12年好きやし


182:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
グレンモーレンジ辺りも合いそうな気がする


190:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
山崎ってNVも12年もあと数年熟成させたらもっと美味いのにって味しとる気がする


191:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>190
じゃあ18年やな
お値段がさらにアホになるけど


206:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
酒好き有能ワイ「山崎の方がなんか風味良くて美味いね」


212:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
山崎とグレンフィデック12年を目隠しで出されたら違い分からんかもしれん…
馬鹿舌ワイはホワイトホースでも飲んどくわ



219:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
初めてのバーに来たワイ「マティーニで!😁」


225:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイ「コーラで🥺」


226:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ビールもそうやが海外が爽やかフレッシュな路線に対し日本はコク深いとか味が強いとかそういう路線よな

若者の酒離れはその傾向のせいでもあると思うわ


236:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ラフロイグが好きです


246:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ベルモットはドライかスイートかが区別できんとかえって恥ずかしい
ちなマティーニよりギブソンがすこ


247:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
007好きやからこの前ヴェスパー頼んだら

そんなんできませんって言われたんやけど
マイナーなん?


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750153018
未分類