ワイ、ボーナスの金額が分かる

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
73万。
多くも少なくもない金額や。


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
もろてるやん


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>2
まぁボーナスなかった時のことを考えるともらってるな


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
未来のイッチ「あれ?ワイのボーナス…は?……」


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>4
なくはない未来


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
これが年2回?


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>7
せやな


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
額面?手取り?


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>8
額面
手取りやと60ないやろな


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
ワイは計算したら額面93万やったわ


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>11
ええなあ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
ボーナス入ったら車買って彼女とデート行く


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>12
車買えるほど貰えるんか


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
まあ20代なら頑張ってるんやない?
30超えてこれならワイだったら泣くけど


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>16
30超えてる


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
ワイは30超えとるからな


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
大富豪やん
お寿司とか食べてそう


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>20
富豪の考えが貧民の発想やなwww



23:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>20
全然や
子供用の貯金やら何やらで無くなっていく

因みに寿司は刺身食えんから食べん



21:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
大手企業か?


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>21
まぁそうやとは思う


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
ワイにくれ


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>27
むりぽ


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
男性平均くらいな


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
年間?
偉い早く教えてくれるんやな
ワイの会社とか振り込まれてからしかわからん


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>33
ワイはボーナス楽が諸々の都合で回ってくる部署やからな
その他の社員やと支給日で明細見な分からんで


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>33
あ、半期分やから年間やと×2やな


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
中小だと年間70あればいいほうだぞ


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>38
それはわかる
前の会社は70もなかった
よくて年間30くらい


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
ワイ今迄生きてきてボーナスの合計15万くらいやで


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>41
金ある企業にいけばいいんだよ


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>41
基本給とか高けりゃまだええけどな


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
フリーランスはマイクロ法人立てて最低の保険料でフルサービス受けられるんやろ?


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
まあ夏ボやし


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
夏のボーナスのほうがやや多いのって普通?


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
くれ


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
30歳までに夏冬合計150は超えたいよな


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716017770
未分類
なんJゴッド