
1:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
名作じゃねーか
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
初代はね
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
劇場版とAO見てよ
5:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>3
当たり前やん
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
アネモネとドミニクのとこ最高やん
114:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>4
それのおかげで許されてるところがある
6:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
レイが望むものは全て
7:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>6
あそこ悲しかった
10:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
アニメ長くて途中ダレるんよ
14:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>10
あかんのか…
11:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
スロしかやったことないけどバレエ・メカニック?いい話なんだろうなって
12:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ゲッコーステイトって最後大人になったみたいな演出やけど序盤ののこいつら地味にゴミクズだよな?
15:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>12
派手にゴミクズやね
17:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>12
元々ならず者集団やし多少はね
13:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
続編がな
エウレカ無印までは神作だた
16:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
専門用語多すぎて訳分からんけど最後まで見てたわ
19:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
当時はまだキッズ向け以外で1年のアニメがあったんや
20:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ワイ今息子に見せてるけどハマってるわ
26:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
相手の考えがわからない
↓
これから一緒に考えていけばいいんだ
これ3.4回繰り返しててダルい
27:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
AOはなかった
28:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
AOのせいでエウレカセブンは名作
という声が半減したくらいにはゴミだからな
31:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
続編酷評だらけやん
見るのやめようかな
復活のコアメダルレベルか?
32:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ロボがなんか変に有機的なのかメカなのかよくわからなくてモヤモヤしてました(小声)
後半に出た銀色の機体は素直にかっこよかった
35:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
もう10年前のアニメになっちゃったな
36:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
AOは小難しい上に何がしたいのか分からんから
37:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ながすぎる
38:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>37
一気見したらそんな感じせんかったぞ
39:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
続編やら映画やらあるけど全部あかんのか?
41:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
AOは正直嫌いじゃないで
あれを正史扱いは嫌やけど
あと完全完結ストーリーがパチスロサイト限定配信だったのもひどい
ポケ虹はクソ
43:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
バレエ・メカニックが坂本龍一の曲だったの最近知った
45:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
TV本編以外マトモに結ばれない上に続編で子作りが罪になったのほんま
46:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
チャールズとレイ生きて欲しかった
47:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
見たのだいぶ前だけどホランドが突然DVに目覚めたところだけ不快だったから覚えてる
48:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
無印であれだけボーイミーツガールとして素晴らしい作品を作ったのに
その続編でせっかく結ばれた主人公とヒロインを不幸にするのはマジで無能
49:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
サクラと尾崎の息子の曲いいよな
50:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>49
ワイはラップのOP好き
51:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
Flowの全盛期
52:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
劇場版三部作みたいのあったような気がするけど、あれどうなん?
53:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
髪伸びたアオがカヲルみたいな雰囲気イケメンになってるAOのエピローグ好き
オチのレントンみたいなヘタレ泣き顔も好き
54:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
疾走する魂って局がマジで名曲
55:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
AOのダメなところは散々引っ張ってやっと登場した大人レントンの声がホランドなことや
57:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>55
なんやそれ
56:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
小説版→結ばれない
マンガ版(旧)→結ばれない
マンガ版(新)→結ばれない
劇場版(旧)→結ばれない
劇場版(新)→結ばれない
58:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>56
製作陣頭おかしいんか?
テレビ版奇跡やん
60:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
DAYSと少年ハートとsakuraは合ってた
3クール目だけなんか微妙やった
62:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
全部エウレカの夢=輪廻転生のお話でした
64:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>62
控えめに言ってゴミやな
テレビ版も夢なのかよ
63:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
TV版しか見なくてええぞ
制作側がどんどんこじらせてくから
65:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ちなみにAOはハイエボ時点で公式に無かったもの扱いされたで
67:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
数話でテンションブチ上げるためのストレス満載全話視聴とか今じゃできんわ
69:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
audio active起用やsl1200やら808やらで界隈が結構ザワザワした記憶
70:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
サッカー回はお偉いさんの趣味で無理やりねじ込まれたんかな?
そうでもないとあんな終盤にやる話ではないやろ
73:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>70
なお、パチスロの演出で重宝した模様
76:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>70
終盤に向けてのスタッフ温存回やで
ただでさえ突然の放送クール延長で疲弊してたし
128:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>70
あの回を最後にずっと暗い空気で進むんや
スタッフを休ませる意味もあっただろうが視聴者を休ませる意味もあった
バランスやね
145:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>70
たまに当たるから好きだったぞ
71:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
アニメでなくって(笑)
72:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
レイ・チャールズあたりが見るのしんどい
74:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
レントンは全部の作品でその後死ぬぞ
75:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
バレエ・メカニック
77:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
中だるみすごいよね
78:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
サッカー回
79:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
spec3すこすこ
VとV3のコレジャナイ感
80:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
初代劇場版って地味に日産推しなところあったよな
specVとか350Zとか
81:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ちゃんと全部見て名作って言う奴おるんや
83:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>81
おるやろ
82:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ワイ初エウレカポケ虹やったからそのあとアニメ見て全然違って笑ったわ
ハップの扱いとか
84:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>82
たぶんワイの中で一番衝撃だったシーン
85:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ホランドしね
こいつのパワハラに耐えられんかったわ
87:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
タルホだっけ女副艦長
ずっと三石琴乃が声やってると思ってた
96:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>87
根谷さんの声好きやからすぐわかったわ
88:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
比較してもしゃーないけどゲインさんとホランドだと作品内容的に全然格が違うな
ゲインさんはちゃんとゲイナーの相棒になってたし
94:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>88
そりゃそう
サラのキスでも目が覚めないゲイナーが目覚めさすんやから
101:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>88
子供への接し方とか見ても器の大きさが全然違うわな
90:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
漫画しか読んだことない
97:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ポケ虹好きやで
98:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ポケットが糞でいっぱいは劇場行って金返せって思った
105:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>98
ニルヴァーシュ幼体かわいかったやろ
99:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ハイエボ主題歌は全部名曲
103:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
死亡フラグを折った男として知られてるけど、要するに作品内で役割をこなさなかった男やからな
107:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ワイも好きなロボアニメや
ただこれロボアニメ言うたら怒られたわ
108:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ポケ糞のゲッコーステイトは服装とかTVそのままやのに何故か軍属で
全員外見だけ大人になった子供って設定やからガイジ度が爆増しとるんや
123:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>108
いうて本編TVアニメからして「大人になれなかった大人達」ばかりだからなあ
狙ってやったんちゃうの
110:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
え、なんでこいつら空でスケボーしてんの
いきなり意味分からんもの見せるなよ
111:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
つーかこんな擦るほどのコンテンツじゃないと思う
112:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
あれガンダムXとFF10のパクリだったよな
115:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ガンダムXの丸パクリなのにこの部分が全く語られないのってなんでや
117:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>115
ボーイミーツガールって言葉知らなそう
116:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ANEMONEとか言う奇跡の産物
なお前後
118:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
派生作品がことごくゴミのアニメ
120:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ゼノブレ2っておねショタ感強すぎてイマイチボーイミーツガール感感じられんのよなぁ
ニア相手っていうなら分かるんやけど
122:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ゼノブレ2と未来日記上位すぎるやろ
125:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
サッカー回とかいう最後の息抜き
126:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ポケ虹も不評やけどワイは好きやな
ジエンドが相変わらず良い仕事しよる
127:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
バレメカ好き
133:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ポケットの中がクソでいっぱいと同じくらいAOもごみよな😰
134:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
暗いの自体は別にええんよ、レイとチャールズのとこは暗くても面白かったし
エウレカの他の暗い部分あんまおもんないんよな
135:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
終盤までホランドがうざすぎるのがね
タルホもおかしいよ
136:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
みんなよく見てるんだな
137:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ワイはサッカー回好きだよ
ネットで叩かれててビビった
138:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
最終回のアネモネが良すぎるわ
生きていいって言われたら、笑う練習しようってやつ😭ガリバーも可愛かった
139:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
>>138
アネモネって何がいいの?
たまにヒス起こすヤク中やん
ドミニクはドM
142:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
50話は長くて見れない
147:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
ガリバーめっちゃいい仕事して泣いた
148:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
前半多かったどう考えても不要な回削って2クールなら伝説になれた
149:なんJゴッドがお送りします2024/09/28(土)
最終話で虹が流れて始めるタイミングが完璧
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727503481