1:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ドイツとかオーストリアは帝政廃止されても命は取られてないし
国外追放くらいで勘弁してればよかったんや
2:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
マネージャーの財布を盗んだから
3:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ニコライ2世は血の日曜日事件とかラスプーチンとかで民衆のヘイト買いすぎてたからしゃーない
4:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
チー牛だったから
5:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
レーニンとポルポトは大差ないかも
6:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ロシアの風土や
ソ連どころかリューリク時代から粛正が一般的な国
7:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
昔レーニンのこと冷人(れいにん)と言ってた人がいたらしい
8:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ワイはコナンで知ったクチやから
ロマノフ家には同情的なんや
9:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
反共に担ぎ上げられるかもしれないから
10:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
無能だったから
11:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
言うて革命後に王朝が復活した例は滅多にないしなあ
12:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ロマノフなっつ インフェルノゲートうってな
13:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
アナスタシアだけは逃亡した説
14:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
王政がクソやし
民主化したのにわざわざ特権層を復活させてやる義理もないし
19:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>14
でもスターリンとかほぼツァーリだよね
15:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
割とガイジ行動とりすぎたせい
16:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ロシア帝国って強そうだけど
憲法と国会できたの大分後だからな
17:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
そもそも革命ってそういうものやろ
殺されないほうがレアケースや
18:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
オーストリア皇帝も全財産没収された上にオーストリアから追放されて薬買う金もなくて病死したらしいけどな
20:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
オーストリアもどうせ帝政廃止なら
戦争しないで欲しかったな
21:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>20
ドイツの圧力があったからしゃーない
大体ドイツが悪い
22:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
マルクス主義は過激やからね
24:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
我が大日本帝国は皇帝が残ってよかったな
27:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>24
皇室って日本人の象徴やからね
実際お見掛けすると感動するで
28:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
社会主義国はどこも赤色貴族やね
29:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
そういえば、今月中にリビアで王政復古する可能性があるらしいで ソースはtwitter
31:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
なんか大統領が旧王族の国内帰還と即位について話し合ってるらしい
34:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
栃ノ心とスターリンはどっちもジョージア人という事実
37:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
せめて娘を全員外国に嫁がせてたら娘だけでも助かったかもしれんな
44:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
殺されたから可哀相扱いやけどニコライ2世も大概ガイジやったよな
47:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>44
皇帝親征をやって東部戦線を混乱させる無能
45:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ちなみに中華人民共和国共和国建国にあたって旧清朝(満州国)の皇帝の溥儀が殺されなかったのはソ連への当てつけや
46:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
蒋介石も台湾に逃げて助かったんやから
案外ロマノフ家は樺太にでも逃げてれば助かったかもね
48:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
徳川慶喜「大政奉還して公爵になりました」
50:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>48
内戦回避した有能ニキ
51:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>48
これは有能
52:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>48
松平容保「ぐぬぬ」
53:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>48
結果的にうまくいったラッキーマンな感じある
49:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
まあニコライ2世はデモ隊が銃〇されてた時に呑気にお茶飲んでたらしいから
54:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>49
うーんこの
55:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
慶喜がガチで抗戦してたら今頃日本はフランス領なんやろか
56:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>55
西日本はイギリスに分割やな
57:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
なんでニコライ2世とヴィルヘルム2世は従兄弟同士なのに戦争しちゃったんだよ
58:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>57
親類なら争わないという風潮
63:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>57
ヨーロッパ王朝の君主はちょっと遡れば大体親戚なんだよなぁ
59:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
江戸無血開城しなかったら明治維新はかなり遅れてそう
61:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
わからん
68:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
イラン革命でも皇帝は亡命で済んだからな
80:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>68
皇帝は亡命
語呂いいな
73:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
今こそ天皇制を廃止して日本も群雄割拠の時代に戻るべきや
75:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
そういや信長も足利義昭は追放だけで許してるね
79:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
まあ無罪放免になった以上、今更とやかく言わないが昭和天皇は間違いなく戦犯やで
85:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>79
日本に原爆落としたトルーマンが無罪なんやからこっちもええやろの精神
82:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
やっぱりイギリスの君臨すれども統治せずは賢かったんやな
83:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ヴィクトリア女王がヤリまくって種ばら撒いたのに意味なかったね
84:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ボリシェビキがガイジやったんやろ
90:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
大英帝国陸軍の祝砲に合わせてピストンやぞ
92:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ニコライ2世は日本観光して気に入ってたのに
大津で斬られたから日本大嫌いになった模様
94:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>92
そら斬られたら嫌いになるやろ 仕方ないわ
104:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>92
上目線の気に入ってるはムカつくんだわ
114:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>92
気に入ってる(植民地候補として)
99:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
今のロシア見てたら
ロマノフ家を立憲君主制で制限つけて
帝政復活させたらよかったのに
105:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>99
二時大戦の日本みたいになりそう
108:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ワイも革命家になりたい
110:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>108
人生失うで
109:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
火か闇のコスト6以下はさすがに範囲広すぎたし
120:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>109
プレ殿いくのもしゃーないよな
112:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
日本の変わってるところは支配階層である武士が自己を消滅させたことやな
115:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>112
なおしばらくは不平士族の反乱が続く模様
117:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>112
上の奴らはよかったけど
薩摩の下級藩士は悲惨やったな
119:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>112
多すぎて邪魔になってたからしゃーない
122:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ロシアの革命軍で
姫はワイの嫁にするから命は助けてくれ
って奴はいなかったのかな?
124:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
武士があっという間に没落したのは、江戸時代で知行地と武士が切り離されてたせいやね
128:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>124
自分の石高は把握しててもどこの土地か知らんってことやな
125:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
あまりに寒くて国民に安全弁の維持費を考える余裕が無かったんやろ
スウェーデンとかすら維持したのに
126:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
無血革命がナンバーワン
虐殺で天下取ると独裁しないと自分が死ぬ
129:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
土佐の上士が没落して地下浪人の岩崎弥太郎が大金持ちになったりしてるからな
131:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ロシア帝国の統治機構ってホンマにカスやからな
その親玉である皇族なんて生きてても百害あって一利無し
138:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>131
具体的にどのへんがカスだったん?
公務員やってゴーゴリの小説とか読むと時代にしては割と近代的な国家機構してるけど
132:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
なお帝政ロシアのロマノフ家は傍系の家系が生き残って現在まで続いているので完全に断絶したわけではなく帝位継承者はいます
133:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
惣無事令やら江戸総攻撃やめた話が今でも持ち上げられてるやん
虐殺はゴミ
134:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
おそロシアだから
135:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
白軍に負けて奪還されそうだったからや
白軍が皇帝の身柄確保したらガチで向こう側に付くやつも増えるやろ
取り返されるくらいなら三種の神器海に沈めたろ!
の精神
136:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
革命のおかげで近代化したしよかったんかね
137:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
もしロシア革命失敗してたら世紀末の魔術師はなかったんかな
139:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
農奴があるあたりやっぱりやべー国や
149:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>139
ソ連崩壊するまで全員農奴みたいなもんなんだよなあ
142:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ワイらの生活が苦しいのは貴族のせいや!皇帝はワイらのことを想ってくれてるはず
って民衆の素朴な皇帝愛を発砲して打ち砕く名采配
147:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
昔学習漫画で岩倉使節団が
「日本って憲法と国会ないんですか?日本は遅れてますなあ(笑)」
ってシーンがあったな
148:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
国会開くとかいっといて結局開かず反動政治とか嘘つきまくってたんやからしゃーない
150:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
レーニンとかスターリンってちょっと容赦ないよな
153:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
でもアンドレイチカチーロはソ連中うろうろしてたし……
155:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>153
民警が無能すぎてKGBが出張って来る始末
156:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
パンをあげて戦争やめればよかったんや
158:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>156
臨時政府「戦争やめたら英仏からの支援なくなっちゃうだろ」
159:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ソ連ばっか言われるけど帝政ロシアも大概やからな
160:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
皇帝倒したらもっと凶悪なスターリンが支配者になったのシャレにならんよな
163:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>160
レーニンが凶悪じゃないみたいな言い方はやめーや
164:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>160
帝政時代の方が凶悪やし近代化させたスターリンのほうが上位互換なんやわ
162:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ピョートル大帝があかんかったのか
169:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
スターリンビビリっぽいのにあれだけ虐殺できるんだからヒトラーの親友だわ
171:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
スターリンも来日して日本観光して欲しかったな
172:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
スターリンは大粛清さえしなけりゃ有能やったやろなぁ
と思ったけどホロドモールがあったわ・・・
177:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
スターリンの次男坊は空軍中将まで出世したんやな
オヤジが死んだら軍籍剥奪されたけど
179:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
レーニンもスターリンもプーチンも
一般庶民から発生した狂気なんよなあ
異質な者が虐殺を行う独裁者になると思われがちやが
実際はどこの誰でもが そうなる可能性を秘めてるんよな
182:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>179
そこで出てくる例えが全部ロシアなの草
魔境すぎやろ
185:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ゴルバチョフとかエリツィンはロシアじゃ人気ないんだよなあ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706915001