メタルギア最高傑作、MGS1に決まる

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
3よりこれのリメイクしろ


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
3をこすり過ぎだよな
そこまで名作じゃねーよ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ゲームキューブのリメイクMGS移植して欲しいな



10:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>5
あれ謎に叩かれてるよな


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
さすがに今やるとローポリすぎてキツいからな


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
リメイク3ってコナミの悪い癖でお遊び要素削除しまくりそうやな


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
イッチわかっとるな
2,3なんて1の焼き直しよな
1は衝撃やった


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
マジでリメイクするなら1よな


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
リメイクとかどうでもいいからさっさと新作出せ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
まあやはり初代の衝撃はたまらんやったな


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
スナイパーウルフ戦とかいう世界に与えた衝撃
しかも2戦ある


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
小島がコナミ退社してなかったらVの後に初期のメタルギア2作とMGS1リメイクしてシリーズ締めてたかもな


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
やっぱ1が最高やったな


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
1が一番入口になるんだから1をもっと出すべきや


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
4だなオクトカムとかめっちゃ興奮してたし


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ぶっちゃけ3はリマスターだけで十分じやね?
てかPS5で出してるくせに解像度720pってコナミ舐めてるやろ



28:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
アクションの2
シナリオの3
3が謎に評価高いのもわかるけど1よなぁ


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
スナイパーウルフをリモコンミサイルやロケットランチャーで倒すンゴ


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
生みの親を追い出して
リメイクするとかすごい神経


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>30
メタルギア自体は小島じゃなくてコナミのものだししゃーない


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>30
コナミ擁護するわけやないけどそもそもメタルギアの制作費はコナミが出してるわけやから権利もそうなるのはしゃーない



31:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
雷電がボロクソ叩かれたのも懐かしいな


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
4でやったしできんのかシャドーモセス


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
4のラスボス戦演出とかシリーズで一番良いと思うわ


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
mgsではオセロットが一番好き


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
4のときは開発期間とか色々妥協してリリースできたのにどうしてVはああなったのか


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ギャグパートがあるから面白いんだ
ずっとシリアスなのはただただ疲れる


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>41
2で人道から外れたことをするたびに大佐から「度し難いな」って吐き捨てるように言われるの好きやわ


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
3はあれで完成してるからリメイクされても真新しさを感じるかどうか


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
メタルギアって時系列無茶苦茶なの?ナンバリング順じゃないの?


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>45
3→PW→5→1→2→4


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
MGS1が一番好きや


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
1234どれも名作や
4は123やらんとおもんないけど


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>51
5は?


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
デモンズソウルのリメイクみたいな感じになるんかな

3は奇跡的完成度やしグラが綺麗になるだけでもまあええんやけど


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
4は単体だとクソカスやけどシリーズ通してやってた奴からすればスネークの人生の終わりのゲームだったから泣けたやろ


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
MGSリメイクするなら魂斗羅もリメイクしてよ


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
てか幻想水滸伝1・2リマスターはいつ出るのよ


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
3の逆張りで1推してるのネット民らしくて好き


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>66
ほんまの逆張りカスならMGS2のサブスタンス版を推すと思うで



73:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
4のリマスター無理なん?
PS3に特化してるみたいな話は聞いたけど




76:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>73
4はゲームのテンポさえどうにかなれば
ゲームシステムとかも一番好きかも


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>73
たぶん4とPW合わせたやつがマスターコレクション2として出る


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
1をリメイクしない無能


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>75
ツインスネークスあるやん

ちなみに移植ないからプレミアやで


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ゲームとして1番ハマったのは2やった
1はできること少なすぎ
3はめんどくさすぎ


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>79
リアルタイムでやってて1番思い出深いのは2やな
1から進化しすぎだし小ネタも増えまくりだし何周もやりまくったわ


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ザプレだかに付いてきた体験版で100時間以上はやり込んだ思い出
なお製品版は買っていない


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
pspのしかやったことないや
オプスとピースウォーカー操作方法違ってて慣れんの大変だった記憶ある


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
1は終盤にカードキー冷やせだの温めろだので往復させられるのさえなければ良かった


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
MGS2は行けるシェル2エリアもっと広ければなぁと


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
総括的な4は1の部分的なリメイク感があったな


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
結局ソリッドが1番好き


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
1てファミコンでは


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
エルデンで長いハシゴがあると絶対に周辺に蛇ってコメント貼ってる奴いるけどあの3のハシゴみんなの印象に残りすぎやろ


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
MPOが実は名作なんだよな


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
PWしかやったことないんやが
ファン的には評価どうなんやアレ


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
なんかどっかからカッコよさより気持ち悪さが上回るようになったな
取り巻きのファンも批判は一切許しませんって宗教じみててきつい


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>93
コジマ イズ ゴッド!
とかは気持ち悪いよな


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
っぱスプリンターセルよ


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ハインドD😳ロシアのガンシップが何故ここに🤔大佐😡



97:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
シナリオは1


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
1ええよなぁ


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
MGS1の若くて細いソリッドをもっと操作したかった


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
結局カズヒラミラーがソリッド派になった理由ってなんなん


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>105
ワイのこと助けに来てくれたのボスじゃなかったし隠れて別に軍隊作ろうとしてるらしいしそらそうよ


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ワイは2が結構おもろかったんやけどおかしいんか…?


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>108
パズルとしては2が一番面白いと思うわ
キャラに魅力がないのは残念やけど


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
TTPよりGZの方が好きだわ
広い軍事基地に潜入する方がメタルギア感があって良かった


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>109
TPPも最初の病院脱出はよかった


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
アウターヘブンとザンジバーランドは?


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
なんG民「ワイメタルギア大好きやで!詳しいし」
ワイ「ならゴーストバベルを語ってみろ」
なんG民「……」
これが現実


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
インディーゲームのメタルギアパロディのやつ面白かったわ


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
後出しでどんどん超兵器が出るせいでレックスが惨めになるわ


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
俺にハンカチは必要ない
涙は既に枯れている
こういう臭さが好きだわ


121:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
上院議員「ビッグ・ボスのミームは途切れたねwワイのミームはちゃんと雷電が受け継いでくれたぞw」


122:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
手抜き移植で小遣い稼いだり見た目だけリメイク(実質リマスター)でIP使い倒したり
作品への愛など微塵も感じられない


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
サヴァイヴってメタルギアシリーズとしてはクソだけど
ゲームとしては普通におもろいよな


125:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ムダに3貶すやつおるけど最高傑作だからな?


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
1,2は実質見下ろし型の2Dアクションであることを分かってないと3から入ったらストレスめっちゃ溜まるわ


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
まさか新庄にビッグボスの称号取られるとは思わんかったわ



129:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
3は無印バージョンとHDバージョンでほぼ別ゲームやからな
無印は操作性クソやったし


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
2は意味分からんかったな


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
他のゲームデータのこと話すサイキッカーおったり戦闘中にセーブ中断して放置すると死んでるジジイおったりあの頃の小島秀夫エグかったよな


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ライジングは?
今こんな世の中だからこそアームストロングもミーム化したんとちゃうか


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>133
俺は好きやで
キワモノ扱いやけどおもろいよな


139:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>133
お前は力で敵を黙らせてきた人間だわかるはずた俺の理想が!
雷電「次はお前を黙らせる」😡
レスバ激弱マン……


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
1は新聞の記事になってたな
2はトレイラーのムービーが衝撃だった


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
パワプロに体験版がついてきたんだよな

パワプロも面白かったけどそっちのけで体験版ばっかとやってたわ


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>135
幻想水滸伝もやれ



141:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ツインスネークスという何これリメイク


145:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ピースウォーカーのリメイク欲しい


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
3って出た順番なだけで時系列的にはMGS0だよな


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
1が至高であとは絞りカスやね


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
なんだかん一番やりこんだのは1だわ


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
MGO2は面白かった


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
サイコマンティスのヒデオは今やっても伝わらんやろ


157:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>154
今だと「信号が切れました」とか中央に映して、文字もネタっぽくするんかね?


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
122はどれも面白かったなぁ


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ボリューム2ってPWと4とあとなに入れるん


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
2のaiの言ってた事が現実になりつつあるのすごい


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
3のエピローグのエヴァの演技凄い


164:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
opsとアシッド2作めっちゃ好きやったわ


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
2のおまけのスケボー面白かったな
本編そっちのけで一生滑ってたわ


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
モンハンコラボのギアレックス割といい能力だったよな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717734504
未分類
なんJゴッド