
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
これまでロボットと少年少女の冒険モノって認識だけど
このまま見続ければ面白くなるの?🥺
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
どこまで見たかによる
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ぼくも
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
かわいいキャラがグロい目にあうのがおもしれーってだけやで
ガチで
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>5
一番嫌いなタイプやわ
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
リコが片腕落とす回とナナチが仲間になるまでは見ろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
今どの辺か言えよ
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
リコが多少知識あるのとレグが必殺技撃てる(撃ったら数時間戦闘不能)ってだけでは説明つかない程無理ゲーな世界観だと思う
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>8
それだけだとかなり序盤で実際詰んだやん
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
話が面白いってより世界観が好みかどうかの作品
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>9
まどかマギカみたいにキモいけど評判良いから我慢して見てみたらハマった!
にはならない感じ??
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
伸び縮みアームでスルスル下に降りれるからいいけど
普通の探窟家ってキツすぎるやろ
怪我したらクラヴァリみたいに終わりやし
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>11
ハボさんはそれに追い付いて来たから黒笛くらいになると2層程度は結構楽勝なのかもしれない
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
完結してない作品の感想を求めるな
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
理系が好みそうな雰囲気
話というより設定と展開が面白い
ミーティ周りと水もどきの設定は神懸かってたと思う
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
おやおや
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
なろう原作の有象無象の作品もそうやけど作者の性癖とか願望押し付けられてるみたいでこれもなんか好きになれんわ
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>19
それって古今東西全ての作品に当てはまるのですがそれは…
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
1番楽しいのはつくし卿や
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
最後まで見てられなかったな
なんじゃこのシナリオってどうしても思っちゃう
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
これも完結前に作者が死ぬ可能性のほうが高い作品か
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
わかる
ぼっちざろっくが1番
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
アニメの出来がめっちゃ良いからアニメ見たほうがいい
音楽の力で世界観の魅力が上がってる
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
アニメ2期は凄いつまらんかった
原作の続きは面白いん?
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>29
ずっと面白いで
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
世界観を楽しむ系のやつが合わないんやろ
ワイもや
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
BLAMEとかも楽しめなかったわ
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
新しく出てきた白笛一味のキャラクターみんな好きすぎる
真似してんなちゃんて呼びたくなる
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
アニメ2期はリアタイした時はつまらなかったが一気見したら面白かったわ
やっぱ設定とか考えるの上手いわ作者
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ゲーム作ってたから設定作り美味いんだよな
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ファプタが最近ずっとデフォルメ絵で可愛い
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
3Dアクションのゲーム面白いん?
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>42
クソゲーハンターが動画出してなかった?
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
闇を目指した連星のことならわりと神ゲーだったよ
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
嘘そす!クソゲー側そす!ファプタは騙されんそす!
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
あれパクリ漫画やし
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
要はワンピースをグロくしただけだからな
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
なれ果てたので6層に100年住んでたら地上で3000年経って2000年のサイクルをを生き残ってました隊
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
昔見たけど、メイドがかわいいだけのごみアニメ
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>49
エアプ丸出しやんけ
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
世界観とロリショタケモナー漫画だから読者を選ぶ
作者がここまで売れると思わなかったと明言するぐらいの作品
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
典型的な残虐やってれば受けるやろで受けてるだけの作品
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
わけわからん設定作ってかわいいキャラが悲惨な目に遭うだけの話
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ぶっちゃけボンドルド卿がピークだしな
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
作者の性癖が滲み出てるのがキショイ
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
アニメはどうか知らんけど
漫画はよく1巻で打ち切られなかったなと思った
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
作者の癖詰め込んだ作品やぞ
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
最初微妙だけどナナチ仲間になる辺りからめちゃくちゃ面白くなる
アニメから入ったけど原作も全部読んだわ
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ボンドルドは面白かった
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
んなぁ~🥺
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
呪いを肩代わりするってどんな理屈やねん
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
マルルクちゃんの日常のためにオーゼンまでは読んどいた方がいい
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
アニメ1期は本当に神
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
あのペースはいくらなんでもサボりすぎだと思う
打ち切りになりそうな時は今の5倍くらいの速度で描いてたんだし
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
上昇負荷の設定無理あるジャンプしただけで具合悪くなるんじゃ迂回もできない
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
残虐すぎて見てられへん😭
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744912629