1:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
《マリオの映画を見に行ったのに、放映されたのは聖闘士星矢だった。バイオレンスなシーンにビックリした子どもたちが泣きわめいて、会場はカオス(笑)》
TOHOシネマズ仙台で5月3日に起こった、この“誤上映”がネットで話題になっている。
「今回の騒動の対象となっている映画は『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』と『聖闘士星矢 The Beginning』。この2作品はどちらも4月28日から上映が開始されました」(映画誌ライター、以下同)
GWということもあり、親子や友人同士で映画を見に行く人も多い。それはTOHOシネマズ仙台でも同様だったが『スーパーマリオ』を楽しみにしていた子どもたちの目の前のスクリーンに映し出されたのは『聖闘士星矢』だった。
「この騒動が起きたのは映画館のスクリーン4。『スーパーマリオ』の前後に『聖闘士星矢』が上映されるスケジュールだったため、間違いが起こったのかもしれません」
『聖闘士星矢』には『スーパーマリオ』に比べて過激なシーンも含まれており、この騒動はネット上でも話題になっている。
「“ウキウキでマリオを待ってた子が可哀想”“トラウマになる子どもがいるかも”と影響を心配する声もありました。実際に現場にいた人によると『聖闘士星矢』の上映は中断されたものの、機材トラブルで『スーパーマリオ』の上映も不可能という説明を受け、その後チケット代が払い戻されたそうです」
機材の不調などが原因と思われるトラブル。この2作品は、同じ公開日ながら、くっきりと明暗が分かれている。
「『スーパーマリオ』は、公開前からネットでも話題になり、現在もほぼ満席の状態。一方の『聖闘士星矢』は、お世辞にも好調とは言えない状況で、ネットの検索で“聖闘士星矢”と打ち込むと予測欄に“爆死”“やばい”と出てくるほど。2つの映画を同じ時間帯で上映している都内の映画館で、座席状況を調べてみると、『スーパーマリオ』が全200席の劇場で残数2席のところ、『聖闘士星矢』は全121席で108席ほど残っていました。別の映画館では、上映3時間前で、たった1席予約されていただけでした」
そんな対照的な作品同士で起こった今回の騒ぎ。“聖闘士星矢の人気をあげたい工作員がやったのでは”などと、ネットでは様々な臆測が飛び交っているが、TOHOシネマズ仙台のスタッフに真偽のほどを尋ねてみると……。
「『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』放映予定のスクリーンで、誤って『聖闘士星矢 The Beginning』が流れてしまったことは事実です。ただ、その他の詳細はお伝えすることはできません」とのこと。
本社広報に今回の経緯を聞くため電話をかけたが、GW休み中のようで繋がらなかった。
いろんな意味で“想定外”続きの『聖闘士星矢』。子どもたちの“小宇宙(コスモ)”は燃やせなかったようだ。
https://www.jprime.jp/articles/-/27757
週刊女性PRIME
2023/5/5
2:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
トラウマだろこれ…
3:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
聖闘士星矢とかおっさんしか知らねーだろ
4:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ほんと可哀想
5:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
罰ゲームやね
6:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
嘘松とか言われてたけどガチやったん
7:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
Twitterでみたけどデマやなかったんか
16:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>7
複数の奴が同時にツイートしてたから
9:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
これ聖闘士星矢の興行収入にカウントされるって聞いて草生えた
206:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>9
返金したのに?
276:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>9
これマジ?
12:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
酷すぎて草
13:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ワイが小学生の頃はみんな聖闘士星矢のアニメめっちゃ見とったけどな
キッズステーションで
15:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
これがセブンセンシズってやつか
17:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
トトロの前に火垂るの墓みたいなもんか
18:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
マンマ・ミーア
19:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
少年はみんな明日の勇者やからな
20:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
言うほど泣くか?
21:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
さすがに草
23:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
草生える
24:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
聖闘士星矢ってそんなすぐにだめなシーンが流れるのか
25:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
あのOPが爆音で流れてるシーン想像したら草
27:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
かわいそう
30:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
流石仙台
31:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
めっちゃおもろいやん
その光景を眺めてみたい
32:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
今のクソガキ甘やかされ過ぎだろ
ハム太郎の映画観に行ったらゴジラ見させられたのと比べたら全然大した事ねえわ
52:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>32
そういう奴隷の鎖自慢ダサいだけやで
80:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>32
エアプかガイジか?
事前にゴジハム君宣伝しまくってたぞ?
ワイの親は前売り買ってくれないからゴジハム君手に入らず寂しかったし
ハムとゴジラセットなのは幼児でもわかってるから当然ワイの妹はゴジラはじまったら母親と予定通り出て行ったぞ
33:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
聖闘士星矢の集客率5%で大爆死してる
47:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>33
まずあれを実写化しようと思った奴がおかしいよ
35:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
スーパーマリオブラザーズ(1985年発売)
聖闘士星矢(1985年連載開始)
担当者A「今から1985年のやつだよね(マリオだと思っている)」
担当者B「あ、1985年のやつなんですか(聖闘士星矢のことだと思っている)」
こうやな
210:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>35
アンジャッシュやめろ
37:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
Gwにマリオ見に行って聖闘士星矢は可哀想
38:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
いうてこんなんやってたら映画館終わりやろ
ただでさえ時間捨てる場所なのに
39:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
レビュー見ると原作の序盤の内容をかなり丁寧に描いてるみたいだけどな
ただ原作自体がトーナメントに入る前の序盤がなんかつまらんだけで
41:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
セブンセンシズに目覚めるガキがおったかもしれんのに
43:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
聖闘士星矢て 爺しか知らんやんそんなん
45:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
鳳凰幻魔拳だぞ
49:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
罰ゲームかな?
50:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
これで観客数稼ぐんやろ
55:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
どんだけ流したか知らんけど時間的には予告編くらいじゃないん?
それで泣いてたらキリないけど
56:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
でもマリオも言うほど子供ほんまに見たいんか?
74:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>56
ガキが2時間集中保たんやろうし見に行ってもギャーギャー煩そうやな
57:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
確信犯やろ
58:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
これもう人道に対する罪やろ
59:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
創造したら面白すぎて草
60:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
鬼滅もこうやって記録伸ばしたんやろな
61:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ウキウキでマリオ観に行ったらゴミ見せられるとか虐待だろこれ
63:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ペガサス幻想や
64:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
結局見れないとか泣きたくもナルな
65:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
え?この聖闘士星矢って実写版なの?
66:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
もう1回連れてこないと行けないし大変やな
68:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ペガサス幻想流せば良いのに
スピードレーサーなんかはマッハ・ゴー・ゴー・ゴー流れただけで許すって人が結構居たのに
69:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
R-15以上の映画なら地獄やったな
いきなり濡れ場から始まるやつとかあるからな
75:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
??「フェニックス幻魔拳!お前が見ているのは幻だ」
78:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
融通利くとこなら空きシアターでマリオ見させてあげることできたんじゃないの
79:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
グロシーンとかあるんか
81:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
悲鳴と鳴き声で地獄絵図になってそう
82:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
流石に罰ゲームやな聖闘士星矢なんておっさんしかわからんやろ
84:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
実写だったんか
アニメ映画かと思ってた
85:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ソニーの嫌がらせか
89:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ソニーってホンマにゴミだな
90:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ガキの頃って親が上映場所間違えてないか不安だったよな
宣伝見ながら「これが宣伝でなく本編だったらどうしよ…」でドキドキを繰り返しながらポケモンを待つ
93:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
SMAPの聖闘士星矢なら良かったね
94:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
そんな開幕でヤバいシーンあるんか聖闘士星矢
101:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>94
ないよ冒頭は赤ん坊守りながら追手と戦ってるシーンだし
95:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
見たやつおんの?
そんなにつまらんわけじゃないやろ
97:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
星矢にそんなシーンあったか?
99:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
はよ聖矢とシン仮面ライダーの枠をコナンとマリオに譲ってほしいわ
100:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
糞映画見させられてて草
103:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
バイオレンスなシーン(朝一70%継続不屈なし)
104:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
言うほどバイオレンスって感じやったか?
105:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
なんで律儀に座って観てんだよ
マリオじゃないってわかるだろ
106:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
酷すぎやろ・・・
107:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ガキの頃は時間表とか見れなくてポスターだよりで行ってたから何回か経験したな
東映まんがまつり行ったのにジャッキーの映画だったり
それはそれで新しい出会いで良かったけど
110:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
泣くやろな
113:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
マリオか聖闘士だったら後者見たいんなけどなキャスト的に
115:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
聖闘士星矢って実はキッズ人気無いんか?
116:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
始まる前のCMだけみせさられた
118:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
星矢やたら負の方向に騒がれとると思ったけどこれ実写なんか
三次元がわちゃわちゃする光景とか聖闘士星矢のメイン層には一番刺さらなさそう
119:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
まんま見いや
121:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
浦和でスパイダーバースのIMAX復活上映したときに
途中からスクリーンの真ん中が赤く光ってておかしいな?と思ってたら
終わったら店員が「上映トラブルが起きて申し訳ございません」とIMAXの無料券もらった
何か得した気分だった
122:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
今読んでも面白い
ジョジョ
スラムダンク
ドラゴンボール
こち亀
今読んだらクッッッソつまんない
男塾
キン肉マン
聖闘士星矢
129:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>122
ジョジョは下やろ
130:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>122
北斗の拳はどっち?
136:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>122
ギャグ漫画系はつまんないのにこち亀って神だわ
156:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>122
なんでや!!
男塾はおもろいやんけ!!
123:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
これもう鳳凰幻魔拳だろ
126:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
これ返金されるんだろうか
127:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
東北人ってまともに映画も流せないんかw
128:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
これ観たけどキグナスとかの仲間集まりだしたら絶対面白くなると思うから2までは作ってほしいわ
なお
134:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
3連続天井デッドエンドシンフォニーやろうなぁ
135:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
シン仮面ライダーよりマシだからセーフ
138:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
スロット打ってても聖闘士星矢はアニメ見たいとも思わんからな
バジリスク、まどマギ、リゼロ、このすばはスロットからアニメ見たけど
140:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
TOHOシネマズ6月から一般2000円に値上げするとか言うてるのにこの体たらく
141:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
この聖闘士星矢糞映画の代名詞となるかもわからんね
147:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>141
致命的にヒットしてないだけでクソ映画ではないやろ
そこは大怪獣のあとしまつとかとは違う
149:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>141
客が全く入らんのはネタにされとるけど、作品の出来自体はそんな不評でもないらしいから、そうはならんやろ
142:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
なにわろ
143:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
幻魔鳳凰拳やぞ
146:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
GWの1日費やして映画館まで来たのにチケット払い戻しだけってキッツイな
161:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
聖闘士星矢ってなんでアニメと漫画でクロスのデザインが全然違うんだろ
171:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>161
合体装着できるおもちゃとアニメ描画すると手足動かせないときの都合やな
162:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
実写が糞の風潮あるけど
原作も絵が下手だし何が面白いのか分らんわ
163:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
幻魔拳で草
167:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
聖闘士星矢ってアニメ主題歌全振りよな
168:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
こんなん草
キッズがかわいそうやわ
172:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
6部作って話やけどハーデス編まで実写でやろうとしてんの?
173:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
素朴な疑問なんだけど何で鎧だけ付けて丸腰で戦うの?
182:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>173
アテナの聖闘士は武器とリンチ禁止やから
クロスいるかいらんかで聞かれたらいらんで
186:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>173
アテナの掟や
なんか守られてないけど
174:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
2倍楽しめたね
175:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
お子様の楽しみを奪う城戸財閥を許すな
176:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
聖闘士星矢の原作ってジャンプ史ならレジェンド作品よりちゃうの?
1回も見た事ないけど知名度はあるやん
205:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>176
当時の読者の間で星座マウント取り合うくらい流行ったんやで
177:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
聖闘士星矢とキャプテン翼って話知ってる人の方が少ないやろ
179:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ガキが…おっさん達の情熱をなんだと思ってるんや
181:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ブリーチの元ネタだよって説明すればええやろ
183:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
少年誌でターン制バトルを確立した偉大な始祖やぞ
184:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
バイオレンスなシーンに子どもたちが号泣のくだりは本当松なんやろか?
嘘松で使われる阿鼻叫喚の地獄絵図と同じものを感じるけど
185:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
子供に小宇宙は早すぎたか
188:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ハリウッドってなんでちょいちょい勝ち目のない実写化をするの?
199:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>188
微妙なアメコミ実写化して成功しとるのもあるやろ
数打てばそのうちヒットするんや
208:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>188
これは多分ファンの監督かプロデューサーが強行しとると思う
海外人気マジでエグいんよ
191:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
やり方が荒すぎる
192:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ワイの名前星矢やから名前言う度に「お父さん聖闘士星矢ファンなの?」って聞かれるわ
194:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
作品を間違えて上映は分かるけど
何でその後マリオを上映出来ないのか謎すぎる
196:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
蟹座の子どもが多かったんやろなあ
198:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
聖闘士星矢って、アホな設定多くて無茶苦茶やけど、今見ても面白いんよね
203:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>198
民明書房とかゆで理論とかあの時代はそんなもんやな
ジョジョも何気にそっち側やし
201:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
これがコナンやったらそのまま見てるんやろうなぁ
202:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
これもしかして聖闘士星矢見に行ったらワンチャンマリオ見れる?
207:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>202
むしろコナンを見ても聖闘士星矢が映される
209:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
聖闘士星矢を見させられるとか
なんの苦行やねん…
212:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
お詫びに真剣佑は脱げよ
213:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
コスモを感じろ
214:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
まあ日本でウケなくても海外向けに作ったんやろし別にええんやろうけど
海外でもマリオが無双しとるしダメそうな感じしかせんのよな
218:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
時代なんかねえ
聖闘士星矢見たことないけど😅
220:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
普通に最悪やな
ワイだったら1週間は誰とも口聞かん
221:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
サムライトルーパーやったら子ども大喜びやったんに
223:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
そういやはじめは沙織に反発してた星矢たちが特に心境の変化の描写とかなしにいつの間にかアテナを護れ!みたいな感じになったのなんでなん?
228:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>223
それがアテナのカリスマや
230:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>223
白銀聖闘士との戦いでアテナとしての格を感じ取ったからやね
224:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
確かに泣くわ
225:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
草
かわいそう
227:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
お父さんは興奮やろ
234:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>227
お父さん世代も見たいのは12宮からやねん
序盤の星矢の修行パートを深掘りされてもなんだかなっていう
229:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
見たことないけど、聖闘士星矢ってビジュアル絶望的すぎない?
当時はかっこよかったんかこれ
233:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>229
当時だとめっちゃカッコよかったんやろ
ペガサス流星拳とかの必殺技言ったりピカピカ金色鎧とか子供好きそうやん
238:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>229
黄金聖闘士がとにかくカッコ良いからな
星矢らはオマケよ
246:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>229
当時見てるのは小学生やからな
戦隊モノとか仮面ライダーの変身セットみたいなもんや
232:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
存在自体がバイオレンスみたいなとこあるしな
しゃーない
236:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
目覚めたキッズもおるやろ
237:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
今からマリオ見ようか迷っとるけど1人流石にきついか?
ワンピは1人余裕やったけど
240:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
鬼滅も二十年後とかはこんな感じになるんかな?
BLEACHはもうなりかけてるけど
244:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>240
柱の外伝アニメとか玩具とかが完結して30年あとに作られるかな
242:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
トトロを見に行ったのに火垂るの墓だったよりはマシやろ
249:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
当時キッズだったおっさん向けに聖衣のフィギュアでも売るつもりなんかな
252:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>249
バンダイは何度もそれやってるな
毎回めちゃくちゃ売れてる
250:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
良く知らんけど強い順に良い聖衣貰えるんじゃないんか
何でカニ君がゴールドでブロンズに最強フェニックスおるねん
257:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>250
蟹のデスマスクは一撃で相手を即死級に追い込める強者や
裸になると強くなる変態の土俵にあがったから負けたが
251:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
この手法で10億目指して上げろ
爆死しすぎて可哀想だろ
254:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
次はコナンでやってセイント女子増やすぞ
255:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
これわざとだろうな
上映の工程考えれば間違えるわけないし
261:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
というかガーディアンズ・オブ・ギャラクシー空気すぎんか
MCUで久々の名作やぞ
271:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>261
公式自身が「エンドゲーム以来の傑作!」っていってて草
263:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
映写機のアクシデントって結構あるもんなんか?
ワイは未だに経験ないんだけども
265:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
リンかけなら許されたという風潮
267:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>265
女の菊姉ちゃんが一番の天才とか車田正美って先進的よな
ジャンプ初連載も強い女主人公だし
266:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
GW中でしかも結局放映してないのかよ
かわいそー
268:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
たまプラーザに車田のオフィスあるけどガチでヤーさんの事務所にしか見えんぞ
269:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
聖闘士星矢向けの箱を客入り見てマリオに切り替えだけど映像変えてなかったとか?
270:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
これアメリカに例えたら何が何に間違えて上映された感じなんや?
273:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>270
ミニオンズがウルヴァリンになった
275:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
なんて読むんや?
278:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
流れてる予告の時点でなんかちゃうなって担当者も思わんかったんかな
280:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
爆死したからって自暴自棄になるなよ
281:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
これはせっかくマリオ観に来たのに違うの観させられてかわいそうなのか、
聖闘士星矢観させやがってのかわいそうなのかどっちなんや
283:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>281
両方やろ
マリオ見たいのに加齢臭する糞映画見せられるとかもはや虐待やん
282:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
一生もんのトラウマやん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683264779