マジック:ザ・ギャザリング←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
今も流行ってるんか?


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
んなわけ


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
カードショップで取り扱わなくなるくらい


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
職場でMTGって言われるとギャザの事だと思っちゃって困る


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
クソみたいなスタンダード


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
スタンがクソ過ぎてみんな統率者戦してる模様


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
海外では流行ってんじゃね


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
環境が煮詰まり過ぎてもうアカン


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
これ子供の頃やっとったわ
今のスタンダードは対抗呪文も暗黒の儀式も神の怒りもないらしいと聞いてびっくりやで


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>9
生物が異常進化しとるからな、赤でもマナレシオ1でプラス能力2個とかやし


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
世界観もクソだしゲーム性もクソだし値段もクソ
誰がやってんの?


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>12
みんなアリーナやってるぞ


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
よく知らん側からしたら遊戯王の後釜的な印象


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
コラボ多めになってきた感じ停滞となんとかしようとしてる感は感じる



17:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
下環境で通用するカード刷らないと売れません、そのせいでスタンのバランスガバガバです
終わりだよこのゲーム


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
遊戯王でさえ閉じコンになってるのに
元から閉じコンのMTGはジジイしかいないゲートボール場と化している


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
一時期MTGA大ハマリしてたけど後攻握らされたら負けてるだけなのに気付いてやめてしまった
先攻10回で勝利7回、後攻10回で勝利2回とかだった


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>19
ワイはイゼット天啓の時にあまりにも同じデッキばかりでやめたわ


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
対抗呪文てまだ生きてる?


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>21
死んでる


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ワイが子供の頃1800円で買った英語版のシブヤマのドラゴン5万円になってて草


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
子供の頃絵だけでカッコいいと奪いあってた竜のカードが今さぞかし値段上がってるかと思ったら
150円くらいなのが悲しかった


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
青白緑デッキ使ってたなあ


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
カードゲーム知らんからわからんけどまだ生き残れてるなら上々じゃない?
まあ生き残れてると言えるレベルなのかも知らんけど


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
4版5版の頃やってたわ
箱の中に入ってる説明書とか読むの好きだった


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
シヴ山のドラゴンだけ知ってるわ


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
デュエルマスターズで途中からなかった事にされたカードゲーム


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
くせえくせえと晒されてるのはこのゲームの奴らやろ


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>34
晒されるほどリアルでやってる奴そんなにおらんぞ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745068188

未分類