マイナカード、個人情報詰め込み過ぎで誰も持ち歩かず保険証としての使用4%w

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
完全に失敗やねw


0002:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
これの普及のために何兆使ったん?w


0003:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
国は危機管理を知らないのかな
大事な情報を一つに集約したら漏洩したときのリスクが跳ね上がるんだよなあ


0007:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
>>3
しかも普及段階で情報漏えいとかしてたからな
それをマスコミに大々的に報道されて
それじゃあ誰も持ち歩かんわな
特に銀行口座を紐づけさせたのは失敗よな


0051:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
>>3
しかも最初は持ち歩くな!って言ってたんやぞw


0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
対応してない病院だらけってナメてんのか


0006:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
保険証なんか転職や失職もせずに働いてたらずっと手元にあるもんやしな
これを機に替えようとも思わん


0008:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
この国ずーーーーーーーっと迷走しとるよな


0009:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
持ち歩くもんなん?落としたら大変やん


0010:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
番号ふってあるのに現物ないと使えないとかいう欠陥


0011:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
免許証と紙の保険証
これで十分なんよ


0024:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
>>11
今どき紙の保険証って


0130:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
>>11
この2つが正解だな


0016:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
マイナンバーのカードオトシマシタァ!
ボクのカードォ!


0017:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
まず自分の投薬とか病歴とかの電子カルテ情報が入ったカードとか持ち歩くの嫌な人多いやろ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
最初からネット申請用とすりゃいいのにな
免許更新殆ど家で終わるの楽だし


0020:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
まあ来年から紙保険証廃止の上にマイナンバーカード以外だと窓口負担増だから実質強制的に使わざるを得なくなるから…


0044:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
>>20
紙の保険証とか使っとるやつおるんか??


0021:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
そもそも病院いったときに保険証出せって言われるけどマイナンバーカード出せって言われないからな


0022:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
その内スマホと強制一体化されるんだろ


0025:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
>>22
セキュリティ担保されてるならそのほうが絶対楽だからいいけど


0023:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
当初人に見せちゃいけないとか過剰に煽ったせいだよな


0028:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
別に番号ばれたって一般人には何の情報参照権限もないのにビビりすぎなんだよ



0029:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
お友達がたっぷり潤ったし今も運用のために潤ってるからセーフ


0032:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
マイナポータル使いやすくしろよ


0033:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
4%は何者だよ


0036:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
政治家に死にかけの老害ジジイしかいない弊害


0037:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
5年で更新やったっけ
5年後またあの人混み行かなあかんとかそんなわけないよね


0041:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
未だにITを使いこなせてないの世界でもこの国の中年以上の奴らくらいやろいつまで昭和に生きてるつもりや


0043:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
マイナンバー作ったんやからネット選挙とかできるようになってほしいわ
あと給付金も口座にすぐにくれよ


0052:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
持ち歩き推奨してへんのに使え言われてもな


0055:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
利権カード


0059:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
実用性がなさすぎる


0064:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
ヤフコメ層はマイナンバーの取得率低いみたいだな
つまりそういう事だ


0070:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
マイナカード反対してるやつはクレジットカードやキャッシュカードも使ったことないのか


0075:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
新システムなんて安定稼働してるか見極めてから使うのが当たり前なんだからさあ
まずは実績を作っていってくれよ


0076:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
でもマイナカードって盗難されても実害なくない?
成りすましで医療機関行く泥棒いる?


0078:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
>>76
無理やろ
明らかに顔写真と全然一致しないし


0079:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
マイナーカードやん


0080:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
ITのアも分からないような低能老害政治家どもが利権のために作れ作れと連呼
当然ザルすぎるセキュリティで問題多発


0086:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
病歴なんかバレてなんか不都合あるんか
あるような奴が困るってことかw


0088:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
使いにくいのが1番の問題
顔認証雑だし暗証番号入れるの面倒くさい
保険証なら渡して終わりなんだから
写真を強制にして窓口で確認させれば良かった


0089:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
だいたい運転免許証が至高の身分確認証扱いされてるのが問題
田舎者でも車好きの昭和生まれでもないから運転なんかするつもりもないけど身分証として求められることが多すぎて仕方なく免許取ったわ
自動車産業潤すためにやってんのかな



0090:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
もう一回2万配布したらええな
金の為なら無価値の物でも皆持つ


0092:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
>>90
いまだに8割行ってないんやろ?
普及させるには第3弾必要やろな



0093:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
公費負担は別で窓口に提出してくださいってアホちゃうかと
ほなもう保険証と一緒に窓口に提出するわ


0094:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
意味のないシステムだよ


0095:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
カードにあらゆる情報入ってるとかそういうデマを根拠にするの
反対するにしても辞めた方がよくないか
バカがまたなんか言ってるよくらいにしか思われないぞ


0097:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
>>95
ただ心理的に銀行口座紐付けて顔写真乗ってるの持ち歩くの怖いよ


0098:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
よう


0100:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
結局はさあ、
警察は信用できるけど政府は信用できない
これに尽きるわ
USB大臣がIT担当とかシャレにならんしwwww
無能だらけの自民党
それを上回るガイジだらけの野党


0101:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
ヨーロッパの国では総番号制度は一度導入したけど廃止したところが多いんだろ


0102:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
作るのは任意です!!!ってカードを保険証にするのはガイジ
チケットの転売対策とかに使われると思ってたのに


0105:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
通院しとる所と近くの薬局が対応してるから使ってるけど毎度認証が面倒だわ


0109:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
>>105
これあるよな
認証でモタモタしくさって邪魔すぎるんだよ


0106:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
従来の保険証は3年後に廃止、免許証も次回更新時にマイナンバーのみでしか更新不可でええねん


0107:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
保険証と紐付けるなら診察券廃止してくれよな
内科と眼科と歯科で3枚も財布に入れたくない


0108:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
ワイ今更作ろうか迷ってる
医療費控除の手続きとかこれでネットから出来るんやろ?
年金も未納なの手続きしたいし
住民票だってコンビニで取れるし
デメリットばかり目立つがメリットもあるやろ?


0113:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
>>108
控除って10万以上使うことあるか?


0110:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
とりあえず手柄が欲しかったから作った政策やし、そこまで考えてるわけないやろとか思ってそう


0112:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
更新がめんどいからなんとかしろや


0114:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
なりすまし受診の防止→できない
窓口での受付時間→長くなった
システムやネットワークの不調→保険証が主流だから目立ってないけど結構多い
お前らは知らんだろうがガチで意味ないどころか一本化したら終わりレベルで酷い


0118:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
オンライン上の身分証として最強やからな


0121:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
そういや結局作ってないけどなんか困ることあるんか?


0123:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
それもってったらウチマイナ保険使えません言われて返された
氏ね


0124:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
常識的に考えて持ち歩けるわけねーだろ
つか普段使いするところないじゃん


0125:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
ふるさと納税クソ楽になるから年1は使う


0126:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
住基カードだけで良かったな


0127:なんJゴッドがお送りします2023/10/25(水)
だって読み取れないかもしれないから通常の保険証も持ち歩けって推奨してるんやで?
アホちゃう?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698176562
未分類
なんJゴッド