1:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
spotifyで最高の再生回数を記録している【きくお】愛して愛して愛して に決定しました
https://m.youtube.com/watch?v=NTrm_idbhUk&vl=ja
2:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
くるみぽんちお
3:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
赤卵が関わっている 以外何も欠点がない
6:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
きくおの曲ならしかばねのおどりの方が好き
8:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>6
好みの話ならワイも交信交信交信中の方が好きやぞ
9:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ファインダーだよね?
13:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>9
Tell your worldです
10:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
Cipher
12:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
YouTubeを基準にするとチクトクで一瞬流行っただけの曲が1位になるのでダメです
14:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ODDS&ENDS定期
16:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>14
文脈に左右され過ぎの過大評価定期
17:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
前から思ってるんやけどボカロ曲ってなんでMVに必ずオサレな歌詞表示があるんやろ
19:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>17
玄人ワイでも何喋ってるのか一切分からない場合が多いからや
18:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
メルト
うちの職場謎に頻繁に流れてるわ
21:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>18
原点やけど頂点ではない
20:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
原点回帰で恋するVOC@LOIDやろ
22:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
原点回帰ならマトリョシカでいいやん
25:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>22
第一次全盛期だから原点じゃないぞ
24:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
Cipherは?
26:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>24
クソどうでもいい
27:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
知名度で決めたらやっぱり千本桜かな
30:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>27
代表曲ならそれかテルユアやろな
28:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
愛して愛して愛しては海外ウケがメインだし
それも英語字幕の演出込みだから評価し辛いなぁ
31:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
アンノウン・マザーグースな
32:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
えんじぇぅ
34:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ボカロとかおじさんか?
今のシーンのおすすめ教えろよ
35:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>34
まあ今一番花開いてるのはいよわやろ
36:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ワイはロミシンにこ
37:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
この前のボカコレの一千光年ほんま良かった
最新のテト使ったバベルも良かったし
40:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>37
いよわがボカコレに出してる曲は全部大したことないやろ
バベルはかなり良かったし大女優さんは久しぶりに歯応えのあるの出してきてるけどな
38:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
やっぱり最高傑作なんて個人個人で違うやろ
というわけでワイは初恋終時やね
41:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ゴミ曲やんけ
43:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
最近の曲全く聞いてなかったけどプロセカやり出してみたら結構いい曲と出会えてよかったわ
45:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
炉心融解です
46:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
空想フォレストやぞ
48:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
はるまきごはんはMV含めて好き
今は暑いから効かんけどポカポカの星定期的に聞きたくなる
49:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
Black board
スーサイドパレード
ハウリングマイハート
50:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
むしろ『ふたりの』の頃のはるまきごはんおもんない曲ばっかりだったわ良かったの秘密ぐらい
幻影EPでまた個性が少し戻ってきたけど
53:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>50
ワイも秘密が一番好きやったわ 秘密だけ延々と聞いてた
でもあの頃がメルティランドからの流れで一番ファン増やしてたやろ
51:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
最近プロセカに入る曲くっそ微妙なの多くね?
52:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ごはんといえばせきこみごはんもいいぞ全然人気ない頃に聴いてたら急に伸びてびっくりしたわ
60:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>52
ローディングメモリーズとラストスコアとかすごく良かった
54:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
愛ト茄子ト平和ナ果実かな
58:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>54
ワイはパイロキネシスの方がすき
55:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ラグトレインすき
57:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
一番勢いある時にヒットした千本桜、マトリョシカ辺りちゃう
59:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>57
今の方が勢いあるよ
61:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
世界寿命と最後の一日はすこか?
64:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>61
ボカロ文化の過渡期を感じさせるええ曲や
62:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
せきこみごはんがウケたのはなんか世代が1つ回ったんやなあ と感慨深くなった
63:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
もう全然聞いてないワイが最後に名曲だなと思ったのハッピーシンセサイザだった気がする
67:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>63
好きな野球選手は王選手です って言われたような気分や
65:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
334人の敵定期
66:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
最近だとSTEAKAって人が好きやわ
68:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>66
スコーピオンガールの人か ボカコレで一位取るかと思ったんやけどな
69:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
六兆年定期
72:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
clover clubな?
76:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>72
それやクローバークラブ
73:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
炉心融解だろ
75:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
クローバークロック
お酒の歌らしいわ
78:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
クローバークラブはproject miraiの最終曲で死ぬほど遊んだわ
80:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ゆうゆは最近復活したから嬉しいわこの時代に天樂のリマスター聴けるとか感動やで
81:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
千本桜な
82:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
調教レベルにびっくりって意味やとFREELY TOMORROWやな
83:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ワイはこの5曲で提出するで
ぽかぽかの星
Tell Your World
やどりぎ
抜錨
Q
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684686569