ホロライブってもう終わりよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
もう傾くやろ


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
タレント逃げられまくってるやん


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
オタクも目が覚めてきた?


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>3
ブランドがなぁ…


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
それよりもっと新しいメンバー増えてるから…よくわからんのが


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>5
わいもよぅわからん、〜期生の所まではわかるけど横文字くっつけられてからはもうわからん


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
解雇ならまだしも卒業させちゃうとホロの企業価値ってないよな


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ラブライブ!だろ?



13:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>8
ホロライブ!ね


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
早いとこ終わってほしい


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>9
まぁ気持ち悪いしね最近囲い


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
イッチは個人勢が好きなんか?


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>10
もう今あんま見てないや、黎明期あたりは動画主体やったからおってたけど


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
7年も働いてたならそんなもんちゃうんか?


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>12
ホロライブって端的に言うと卒業しないことが売りだったんよ、7年つっても企業としてはこれからなんに卒業させるのはね


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
じゃあ今後どこが天下取る?


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>15
分かりやすくにじさんじちゃう、もう新興のとこは現れなさそう


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>15
ぶいすぽやで


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ホロロw


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
Vtuberってやっぱり仕事やし、長く働いてたなら
そろそろいいかって辞める人も出てくることはあるやろ



28:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>20
まぁそうなんだけどさ、Vアイドルって死なん限りいつまでもそいつに客つくのが旨みなんにそれをわざわざ逃がすのはなぁ、と


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
あと10人くらい卒業したら終わりやね


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>21
もう企業価値は終わってるけどね、中身自体はニキの言う人数位で終わりそう


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
にじさんじもなんか衰退するやろ


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ドル煽りが滅茶苦茶効いた結果、クビにしまくるの糞笑える


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
にじも1年くらいで辞める人とか昔いたからな
そこは相性やったり色々あるんちゃう


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>24
にじはええんよバラエティ売りしてるし人海戦術取ってるしでそういうのでパイ取ってるし、でもホロはもう1人抜けたらそいつ個人についてた客が多すぎるしドル売りしてるからね


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
フェミニストのキズナアイ復活したってマジ?


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>26
はいどーも、Vチューバーのキズナアイです!


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>26
あれ復活って言わないから


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
uuumみたいにはそうそうならんやろ
変わりもいないし


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ある程度売名したら個人Vなった方が美味しいんちゃうか知らんけど🙄


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
要は瓦解しない限りにじなんかより一人の人間から死ぬほど取れる箱なのにそれ数人逃がしただけでもやばいよなと、良くも悪くも少数精鋭過ぎる


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
動画勢じゃないと追いかけられない
なんで生活リズムを絵に合わせないといけないんや


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>36
まぁそれは分かる、動画主流の頃の方がやりやす過ぎる、まぁ向こうの負担がすごそうやけど


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
きもっ
友達すらいなそう


39:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ワイくんがホロライブに入るしか居ないな🥹


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
あるない歌えば復活する🫵🥹


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
おかゆんとノエたんがおればワイはええよ



49:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>44
ノエルいつか転生しそう


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
シオンの場合個人なった方がさくなや転生予定のクロエともコラボできるようになるし個人なりたかったんじゃね?

ホロ所属のままさくなや転生予定のクロエとも今までに近い感じでコラボ出来れば結果は変わってただろうけどそうじゃないし


53:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>48
仲ええんか


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
個人になると何がマズイかって一気に客持ってかれんのがなぁ…固定客が多すぎて…企業持たせたいなら契約で二年配信活動しないくらいやらせんとやばいんちゃうか


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
果南は実質転生してるもんやろ…


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
やりたいことのメインが3Dライブの人はホロ所属のままの方がやりやすいだろうけど、配信メインの場合個人の方がやりやすいってのもでかそうだよな


55:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>52
3Dやりたいやつとか後発組やろうしなぁ


57:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
新陳代謝よくていいんじゃね
新入メンバー増えてるしこのままいったらパイの喰い合いやろ


61:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>57
そもそも人材不足なんよ
3期生がピークで5期生あたりから顕著になっていった
元々ニコ生とかの上澄を掬い上げてきたわけで、歴問わずコミュニティが小さく儲からん時代に人を集めていた実績のある奴らはやっぱ違うんや


65:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>57
他はええんやろけどホロだと固定客しかあんまおらんから新陳代謝良くするとその都度客に逃げられるんや


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ネウロ様、完全AIのvtuberとかいう誰もが求めてる存在なのにワイしかみてない


60:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ホロライブは知らんけど失礼しますが、RIPはめちゃくちゃ好きや


63:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ただの配信者上がりが歌って踊って変なやつの介護って大変そうやな


67:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>63
ただの、ではないな
魑魅魍魎が跋扈する世界で生き残ってきた野良の猛者や


66:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ホロライブを運営するカバーの2024年4~12月期の決算は
売上高が前年同期比で61%増
営業利益が同1.4%増
経常利益が同1.4%増
当期純利益が同0.7%増

だってさ


70:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ホロに入って転生するのが流行りなのか🥹


71:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>70
せやで


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ホロライブもにじさんじみたいにアイドル路線ではなくホロスタ勢の男達と一緒に絡んでワイワイしていく方が良かったかもしれない


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>72
それはないと思う



74:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>72
いやホロの売り方はアレで良かったんよ、管理だけガチガチにしなきゃ客持ち逃げされるだけで


76:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>72
男性とのコラボは別に運営が禁止してるわけじゃなくてホロメンが自主的に
「女同士」を徹底してるだけやろ

実際トワ様とかは男性とのコラボ多いし


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
一番金落としてくれるのはガチ恋みたいな勢力だからな


79:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
もう毎年のように同じ事いわれてるな
で今も元気に続いてる


86:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>79
わりとぴーくすぎてへんか


81:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
呼び捨てじゃなく、くんや様付けてるのはガチやな


82:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
博衣こよりがV甲参戦しただけでなんか暴れてたのおったな


90:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
内でしか知名度無さすぎやんって思ったもん、知らんかったしワイ


91:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
もうちょい新人の子表に出しなよとか思うわ、にじもやけど


95:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>91
デビューから3Dモデル解禁まで一年掛かるから3Dモデルありきの活動は新人は出来ないってのがきついよな

デビュー時に既に3Dモデルも実装出来れば良いんだけど多分難しいんだろうし


94:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
3Dね。なるほどな〜


96:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
モンハンワイルズに隠れて出した恋愛ゲームが売り上げ半減の大爆死してるの草生える


99:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>96
え?


98:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
トレンド一位とかになったらまだ認知出来るんやけどね


100:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
フログロも3D化後して落ち着いたら外部コラボ多くなりそうやな


101:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
今からハマっても遅い?


102:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>101
遅いってかキツそう


105:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>101
holoXやデバイス勢追いかけるなら遅くない
0期生とか古株推すのはキツそう


103:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
有名所は一週間に一回とかやからまだええと思うけどワイには一時間女のだべりに齧り付くのはキツい


107:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ぺこーらがいる限り大丈夫や


108:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
卒業すると何がやばいってゲームだのなんだのや漫画とかのメディアミックスに支障でまくりなんよな今気付いたけど


109:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>108
せやでホロウィッチとかもう打ち切りやろ


111:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
中身への依存度が高すぎるな
交代してキャラは生かし続けるが出来ないのが


112:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>111
ほんこれ、アニメキャラなら声優替えもいけるっちゃいけるけどねぇ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741344710
未分類