1:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
なんで?
実写はいっぱいあるのに
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
見える子ちゃん
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
2回目見る気しないから円盤売れないし
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
闇芝居
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
ホラーってのは カップルが見るもんだ
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
最近のアニメーターにホラーは無理やろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
あーたしかに
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
鋭い疑問
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
アニメとホラーって親和性悪いんよな
アニメ絵やと全然怖く無くなるし
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
ホワホワホワホワ花子さ~ん
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
アニメは現実的ではない中で現実味を出す
ホラーは現実的である中での話が重要
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
アニメだと怖くないから
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
考えようによっちゃあ鬼滅も呪術もジョジョもホラーやろ
鬼とか呪いとか霊とか
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
ガチのゾンビアニメってないよな
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
>>17
がっこうぐらしはアカンのか
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
ギャグになるから
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
妖怪物の怪は多い
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
学校の怪談とかは好きやったなぁ
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
>>20
天邪鬼が好きすぎて最終話を長い間見られなかったなあ
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
あまり需要がないからです
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
学校の怪談シリーズのアニメも全然無くなったな
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
まん鬼太郎は大ヒットやったから地上波が悪い
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
ひぐらしはどっちかっていうとサスペンス寄りだしなぁ
最後のホラーアニメって迷い家が最後じゃないの
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
ちょっと違うけどワンエグは謎の怖さあったな
ああいうのだよ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744237512