1:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
外食とかだと特に
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
日本の米農家に鉄槌をくだそう
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>2
ほんまそれな
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
あれってジャポニカ米なんか?
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>3
ベトナム米はベトナム米やな
インディカとかとも違う
日本に似てるけど正直あんまうまくない
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>3
ベトナム産のコシヒカリだってさ
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ベトナム米を美味しく炊ける炊飯器が出てきそう
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
外国のパサパサ米で親子丼作ったことあるけど
あっという間に水分吸い取ってだだのボソボソになって泣いたから注意や……
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
流石にカリフォルニア米に勝てんやろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
カルローズより日本らしい米らしいな
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>7
ほな勝ちやん
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
美味けりゃどこ産でもいいが
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ジャポニカ米らしいで
昔の米騒動の時よりはまあ旨くなってるやろ多分
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
老人が国産信仰持っとるから無理や
老人大国やぞ
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>12
コンビニとかスーパーがベトナム米普通に使うようになったら独居老人は強制陥落や
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>12
外食産業はそんな頭悪くないから安心しろよ安いそこそこの味の外国産でも速攻で導入するよ
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ベトナムでスチームドライスというやつでメニューにあるな
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
100%なるな
主食の管理も禄に出来んの恥ずかしすぎ
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ただ品質が心配やな
日本におらん虫とか入ってそう
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>16
ワイは最終的に日本企業が進出して日本向けかつベトナムに適した品種改良を行った後
日本にベトナム米を大量に送り込むようになる未来が見えるで
で、何かをきっかけに不作になったりベトナムの情勢が悪化して米不足になるんや
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
米の問題って国民舐められすぎよな
結構支持率に影響あると思うんやけどな
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
怒らないで聞いてくださいね
日本の米食ってるなんてバカみたいじゃないですか
もうすぐこれが現実や
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
関税減らすだけで国産安くなるんちゃうの?
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
米農家単純に減ってるんだから価格上がるに決まってるじゃん
これで米農家に鉄槌をとかいう話にしちゃうから
よけい米農家のなり手減って米不足になるんだよ
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>23
いいんだよ米農家をやっつけることは日本にメリットや
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>23
そんなの一年で急に2倍以上になる理由にならんやろ
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>23
小売は個人商店がへって大手しかいなくなったのは人員削減できたから
163:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>23
だからなんなん?農家のために座して値上げに耐えろとか国民に対する鉄槌やん
農家と国民とで利害が対立しとるんやからこれはもう喧嘩するしかないやん
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
これでええやんに絶対なる
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ベトナムは年中温暖で三期作やってるとこある
日本の3倍収穫してるからそら安い
ただ土地がやせるから肥料ぶち込みまくってるらしい
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
農作物略奪国に頼らねばならんとは…
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
外食に使われたら選びようないしな
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
(価格がアホみたいな日本米なんて)もうええでしょう
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
そっちも買占められそう
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
買い占めたJAと悪質業者どもを一掃してやってくれ
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
カリフォルニア米ってどうなんや?
3000円くらいで買える
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>33
カルローズは中粒米だよ
うるち米よりパサッとしてる
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
タイ米は貰った事あるけど炊いても美味しくない
でもパエリアやピラフで使ったらジャポニカ米より美味しくできた
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
それよりフォーの腹持ちの悪さどうにかしろ
うどんの数倍腹持ち悪い
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
マリー・アントワネット「日本米がないならベトナム米を食えばいいじゃない」
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
コシヒカリなんやろ?どこ産でもええわ
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
グエン米はチョット…
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
アメリカ米なら半額近くで大差なかったわ
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
近所の業務スーパーで台湾コメ 5キロ3100円いつも売り切れてていつも買えないわ
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
日本の米とかまだ食ってるやついたんだ
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
買う時に「こいつ金無いんやな」って周りに思われんかな
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>49
金ないと思われる要素は米だけじゃないやろ
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
もう国産米はハレの日しか食えなくなったんだよ
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
米卸しと米は農家が日本米食わせる気がないんだから
こっちも食ってやる必要などないんだ
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
1年で2倍になったおかしいって言うけど農産物の市場価格は数倍に上がるのは日常茶飯事だからおかしくないんだよな
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
外食した時の米って国産謳ってなければ外国産だもんな
全然十分やわ
あれで
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
一度食ってみたいけど
家にまだ残ってるから買えない
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
マジでそうなって欲しい
買い占めしてる奴ら大損して欲しい
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
大根なんて1本200円から1本10円まで一年通して上下動してるぞ
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
昔タイ米ってあったよな?
74:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>63
あっちは長粒種コシヒカリなんかは短粒種
161:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>63
最寄りの公園にぶちまけられてた思い出
なお鳩すら食べない模様
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
米をマズイと感じたのは2010年代前半のチカラめしだけのワイなら余裕やろなあ
77:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
減反させるし買い上げもしないわー国が悪い
78:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
米抱え込んでる人らが「ベトナム米も日本米基準に値上げしろぉ!米の価値下げるなあああ」ってキレそう
79:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
まぁ美味い炊き方とかは出回るやろな
80:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
売ってたけど2500円じゃあ買う気にならん
980円なら考える
82:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
なる訳ねぇだろ気持ち悪い
84:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
日本人は根っこから差別主義者だから
見下してる国の米なんていらんよね
86:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
すまんが後進国の米とか食う気にならんのだわ
87:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
外国行ったことないのに外国の悪口言ってるやつと一緒だよな
食べてみたら意外と悪くないっていう
89:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
昔に比べて東南アジア料理が広まったしジジババ以外は受け入れるやろう
90:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
米はパサパサ系に慣れたほうがメリットある
洗い物が劇的に楽になる
93:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
年契約で買い漁ってる大手外食なんかは一気に飛びつくだろうな
それで国産米が一気に暴落する
加速的に米離れが進んだ後だから業界は壊滅だろ
104:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
安倍が法改正して米が投機対象になってまったんやろ
ほんま地獄でしっかりと反省して欲しい
山上はようやってくれたで
105:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
おかずを美味く食べるための米やし安くて大して変わらないなら安いのでええ
108:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
タイ米はまずくて流行らんかったがベトナムはいけるん?
109:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
関税で中抜きされた米を高値で買う馬鹿
114:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
中華家電みたいに高い日本米を駆逐しそうな感じは確かにある
117:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
いまだに儲からん儲からん言いながら米作ってる方が謎じゃない?
121:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>117
お国のためってマジで言葉に出る世代がやってる
119:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ベトナム米も転売されるの?
120:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
金ないと言いつつ働かないここみたいなもんか
122:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
日本の大手スーパーと組むって話の奴ならジャポニカ米やし普通に美味いやろ
124:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>122
日本米でも食味で等級付けとかちゃんとやってるからあんま期待するとがっかりするかもよ
123:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ラムーでも売ってほしいのだ
130:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
少なくともワイはベトナム米は食えないと思うわ
国産米でもここ最近の外食とかはクオリティが下がってて美味しくないって感じるし
それ以下は無理
132:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>130
街中華で出てくる米見た目は変わんないのにクソマズやな
133:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ベトナム産コシヒカリ 味 で検索して上から開いていったけど
まぁ普通に食べれそう もっちりで甘みが薄い感じらしい
136:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
米不足の時のカルフォルニア米は国産の米と変わらず美味かった記憶あるわ
タイ米はほんま細長ボソボソやった
ベトナム米は見なかった
139:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ジャポニカ米なら味も見た目も五十歩百歩
外食ならまず気づかれないし、安いなら買うかって奴らも出てくるだろう
タイ米とは違う
141:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
国産 4000円
備蓄米 3500円
ベトナム産 2300円
国産1年前 2000円
142:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ワイコシヒカリしか食べれん体になったから、お前らはベトナム米食ってくれ
143:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
枯れ葉剤が怖い
144:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ようつーばーが目隠しして食味比較やってたけど
案外分かんないって
145:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
さんざんグエンに文句言ってた人たちなにか言うことあるよね?
147:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
海外の米とか買う気すら起きんわ😅
身内に農家とか車屋おらんやつってかわいそうだよな🤭
148:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
漢字表記で越南米って書いとけば北越とか南越の類と勘違いしてみんな美味しい美味しい言うて食べてるやろ
149:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ちょうど良い機会だから米食うのやめてダイエット始めた
150:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ベトナム米を国技の産地偽装で国産米ってことにするんやろなぁ
151:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ファミレスで出されても気づかんやろな
152:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
外国人 日本産の食事
日本人 外国産の食事
貧困ワロタ
156:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>152
コーヒー豆生産国はコーヒー飲めないのよくネタにされてたけど自分のことになるとは思わんだ
154:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
一般家庭はともかく、外食産業は安いベトナム産米への切替が急速に進むやろうな
「業務用」としての国産米の需要はおそらく壊滅する
155:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
だいたい外国産が不味くて日本人の口に合わないというなら関税かけて防ぐ必要もないしな
海外米が十分おいしいなんてことは当の農協が一番よくわかってる
157:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ジャスミン米とかも美味しいんだからもっと流通させるべき
158:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
タイ米のおにぎりクソ不味かったわ
159:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
日本米なんて海外で誰も求めてない
160:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ベトナムに外交カード一枚渡したのと同じ意味だよな
いずれ移民政策とかに反論できなくなるぞ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743132163