プロ野球16球団化、本当に実現しそう

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
静岡と新潟はもう当確なのであと2つどこの街にするんだろうね


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
松山


5:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>2
空白地帯だしいいね


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
四国は1つ欲しいよな


6:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
それに松山は野球熱も高いしでかい球場もある


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
新潟はまだしもくふうはやてがやっていけると思えんわ


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
札幌ドーム空いとるで


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
くふうハヤテを1軍に上げるか


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
奈良と岩手に糾弾作ります


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
くふうハヤテがまともに勝てんとこをみると
プロの2軍とアマの間の壁感じるよな


17:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>13
なんか学者とか別分野の専門家とかも使って試行錯誤でもして化ける道とかがあればええねんけどな


15:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
向こう10年最下位って言われてた楽天が10年足らずで優勝したんだからレベルなんてのはあとからついてくるもんですよ


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>15
初年度クッソ弱かったのにな


20:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
京都に作るか


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
滋賀とか岐阜とか三重はダメですか・・・・?


27:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>22
ドラゴンズ近いじゃん🥺


28:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>22
ズンゴラドに人気勝てなさそう


23:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
各リーグ8チームで上位3チームがプレーオフに進む仕組みにしたらいまよくみる半分もプレーオフ出られる批判も無くなる


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
四国に作ってやれよ


25:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
MLBはまだまだ増やそうとしてるからな



29:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>25
大丈夫なん?


30:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
あんまり増やしすぎてもJリーグみたいになるぞ


35:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>30
どんなに増やしても16球団が限度だね
これが天井でこれ以上はいらない


31:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
メジャーも球団増やしてレベル下がったってファンに言われてんのに


32:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
大阪にもう一個作ろう


36:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
ドラフト最早2位独占されるから有望株弱小にいくって言うのが繰り返される
楽天みたいに1球団ならええが4球団はやばいて


39:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
勝手なイメージだけど新潟はパリーグが似合うと思います


41:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
むしろ減らせよくらい思っとるんやけど
10チームx2リーグでええやろ


45:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>41
リーグ内で試合出来ない球団出るやんけ


42:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
球団を増やしたら野球人気は下がるだろ
そんなこともわからんのか


44:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
そもそも16なら4✕4リーグだろ?


47:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>44
東海道新幹線の閉じ込めとか可哀想だったしエリアごとに3分割したらありかも


46:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
そもそもJリーグはJ3まで入れたら60あるんだから16程度でレベルがどうとか心配しすぎ


49:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
今でさえパリーグの選手知らんのに


50:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
広島なんかガラガラやぞ


52:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
47チームにしようや


53:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
都市規模だけなら熊本、松山、岡山くらい


56:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
親会社なりたいとこあんのか?


58:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>56
……微妙やなあ



57:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
独立リーグとの交流試合を増やそう


60:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
J4のが先やろ


89:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>60
jリーグってなんで今の時点でJ3なんて作ったんやろな
まあ3軍作っとるプロ野球球団もあるが


61:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
首都圏にもう1個2個あってもええやろ


69:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>61
地方創生がしたいのに首都に集中させちゃいかんでしょ


62:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
くふうはやてかはともかく街の規模で言えば静岡のどっかは確定でええんちゃう?


63:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
楽天はなんだかんだ資金力はあったからな
長期で球団運営できる体力がある会社さがすのが大変そうやな


67:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>63
そうなんよね


65:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
不人気球団が増えるだけやろ


71:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
関東で球団を持ってない県があるんですよ


72:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
東日本に固めろ


73:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
とりあえず新潟はセ静岡はパにしといた方が移動距離的なバランスはええか?


74:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
推進派の王が元気なうちになんとか頼む


75:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
チームの増え方次第でホームランくんの所要時間が大きく変わる


81:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
広島と大阪の間にもう1つ欲しいな、岡山か京都で


84:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>81
高松や


83:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
あと4つ増やしたらプロ野球全体のレベルが下がりそう


86:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
四国はやきう盛んなイメージあるけど
いかんせん人口と地理的分断が


87:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
新球団はホリエモンヴィーガンズで



90:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>87
野菜食べてますか?


91:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
日本全体盛り上げようやと四国に欲しいのはあるけど
四国は実際移動と集客どうなんや?


96:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>91
飛行機なら福岡より楽なんやない


98:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>91
一応人口は四国全体=横浜市やで


92:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
2リーグ制のままで良いかね
3リーグでも良さそうやが


93:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
ホリエよだれじゅるじゅる定期

まあもう無理やと思うけど


95:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
地方創生したいのはわかるが
人いないとこに作ってもしゃーないやろ
仙台くらいでもうギリギリちゃうか


97:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
47球団化した方が面白くね?


99:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
クソガキはスポーツやるにしてもサッカーばっかりらしいし裾野を増やす意味で別にええんちゃう
でも6チーム3リーグに分けた方がよくね


100:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
四国四県にひとつずつ作ったらええやろ


101:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>100
それもう四国アイランドリーグやん


103:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>100
四国アイランドリーグかな


104:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
徳島インディゴソックスはガチ


105:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
愛知にプロ野球チーム無いし作るべきやろ


110:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>105
ん?


113:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>105
集客力がプロなチームなら


107:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
セリーグTVすら作れないセリーグがリーグ解体できるとは思えないので追加するのが現実路線だと思います


108:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
野球をやるには日本は貧乏になった


112:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
サイバーエージェントは野球に手を出すこともなさそうやな



114:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
セリーグ
パリーグ
オリーグ
ナリーグ

これでええか


119:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
関門(下関と北九州)で300万都市だから球団持てるな
ホリエモン球団社長や



120:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
お金ない貧乏うんこリーグできそう


124:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
12球団だけしかないのに貧乏球団あるしな


126:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
大宮と三鷹あたりに1つずつ作ればいい


127:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
熊本TSMCサラマンダース


128:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
北陸新潟でひとつ
四国
京都らへん
あと一個しか作られへんやんけ


129:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
沖縄


133:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
個人的には鹿児島とかいいと思うんですけどね


139:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
新規チームは戦力外集めて試合になるんか?


141:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
埼玉武蔵ヒートベアーズ参入させようや


142:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
関東のパリーグ球団が所沢と幕張にしかないの地味におかしいやろ
東京のはずれやん


143:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
沖縄は客来なそう
あとドームにしないと夏終わる


145:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>143
夏の平均気温て沖縄より首都圏のが高いんすよね


153:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>143
沖縄はNPBキャンプ地だからこそで、
独立は大変そうやしな


144:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
関西のショッピングモール潰して球団作ろうや
西宮ガーデンズとか森ノ宮キューズモールとかええんちゃうか
南海の難波駅もそのうち線路余るし高島屋潰してもええやろ


147:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
日本自体が縮小市場なわけやけど、16球団になったとして何年持つんやろな


150:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>147
16球団化と同時に外国人枠拡大は間違いなく必要だね


149:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
しかしこの惨状を見て16球団て選手会アホやろ
アマまで視野広げれば野球人口減り過ぎでヤバいのわかるもんやろに



151:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
1000万人に1球団がええねん
増やすのに反対やわ


152:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
三重が野球もサッカーもバスケもバレーもないから狙い目やで



154:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>152
三重ってなんか強いスポーツないの?


157:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>152
サッカーは八百長したとこあるやろ


161:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>152
三重テレビでドラゴンズ中継ばかりやって
地元球団を蔑ろにしそう


156:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
四番の年俸が5000万くらいになりそう


158:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
2軍西地区に九州四国の独立でも混ぜて茶濁されそうやな


162:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>158
普通にこれちゃうの
松山、熊本で終わり


159:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
選手足りへんやろ
今でさえスター不足なのに


160:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
色々調べてみたら三重県が強いスポーツってのは何も無いらしい


163:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
キングカズは今鈴鹿のサッカーチームおるやろ


164:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>163
じゃあむしろ弱いんじゃん


168:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
新潟→パリーグ
静岡→セリーグ
松山→??
??→??


171:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>168
松山は広島から船で行けるから取り合いならないようにパリーグで
熊本も同じく取り合い防ぐ意味でセリーグちゃうか


180:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>168
東京神奈川静岡愛知って繋がってるセ移動楽過ぎるやろ


173:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
船意外と高いんだよなぁ8000円するし
あと松山側の港が駅直結やないのもなんだか


174:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>173
たっけ
橋渡る電車ないんだっけ


176:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>173
パリーグやとパテレ収入もあるんちゃう
知らんけど


175:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
せやから言うほど広島色強くないで
同リーグでそれぞれ別球団やったらええ具合の距離感やけど


179:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
??「札幌に便利なドームがあるんですけどー」


182:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>179
つどーむかな(すっとぼけ)


184:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
そんな金あるチームあるんか? どこが出すんや金?


193:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>184
これ
維持できるんか


186:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
4球団とは言わんでも全国の独立リーグの上澄みを集めて1チームくらいは戦える球団作れるのか?
それすら無理なら諦めろ


187:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
松山とか出せる金だせる企業存在しトルンけ?


192:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
>>187
別に必ずしも地元やなきゃアカン決まりはないけどユニチャームか今治造船かでも
伊予鉄は市駅までのバス路線あるとは言え鉄道はJRやしどうかなぁ


189:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
京都に使って任天堂にチームもってもらえばええ


190:なんJゴッドがお送りします2025/07/18(金)
CSどうするんや?
3チームだとめんどくね、それとも下位を増やすんか(4〜8位がBになる)


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1752833818
未分類