ファッションが分からない

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
大学生、男、痩せ型細身
普段ユニクロだけどマッチングアプリのプロフィール用に良い服買いたい
ららぽーとで見てきたけど、上物だけで三万くらいかかりそう


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
じゃあその3万のやつ買ってみたら


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>2
所詮は布に三万は高くない?
一般人はどこで服買うの?


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
いい布買いたいって言ったん自分やん


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>4
自分、体型的にファストファッション似合わなくて街中で浮くけど、そこら辺歩いてる人は、どこで買ってるのかなーって


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
安い服いっぱい買って色々着てみることからだね
3万の一着より1万の三着のがいい


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ワイも分からなくて色んな人に聞いたらネットって言われて終わった
ネットの海からどうやって見つけるかは誰も教えてくれない


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>6
実物見て買いたいよな
いっその事、下北沢で古着買いに行くか悩んでる


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
身長分からんけど細身なら多分ユニクロのままでも大丈夫だよ


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>8
足長も追加で。
ワイ自体にもファッションセンスない


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
とりあえず試着しまくって良いと思ったやつを買ったらええねん



11:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
自分の着たいものを着るのがロックやで🤓


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
服くらい着たいものを着ろよ


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
街歩いてていいなと思ったやつのファッションをパクるのが1番早い


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
最近の流行はダサいの範囲が広すぎる
素材や柄や形が個性的すぎるとダサい、かと言ってシンプルすぎても陰キャでダサい、何着てもダサいって言われそうな恐怖


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
15年前までの盛れば盛るほどオシャレだった時代の方がしまむらでもなんとなかって楽だった


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ユニクロGUからワンランクアップ目指すなら Niko and… オススメやで


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>17
こーゆう情報嬉しい!
大学生におすすめのブランド教えて!


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
インスタで「メンズ ファッション」って検索したりWEARってアプリ入れて色使いとか組み合わせを勉強するのが楽だと思う


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
高いものよりサイズと色


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
服屋の店員に聞けよ


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
大学生ならWEGOでええんちゃう


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ワイWEARとかいうZOZOTOWNのアプリみたいなやつで好みのやつ真似しとるわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740845928
未分類