1:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
思ってたのと違った
つまらないって事は全然なかったけどこれの何が人気だったのだ?
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
作者がね…
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
あと負けヒロインの方が人気ありそうだけどなんか不快やったわ
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
SNKさんとのがね…
5:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
>>4
読み終わった後顛末しってほえーってなった
でも作品の面白さには直結しないかな
7:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
負けヒロインのムーブがまじでうざい
10:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
>>7
ゲーム上手くなってくだけでよかったのにな
展開に振り回されすぎてキャラブレブレすぎる
8:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
当時はああいうご都合主義のラブコメってあんまりなかったから新鮮だったんや
アニメ化したころにはもう飽きられてたからアニメの人気が漫画の人気の割に微妙だった
12:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
>>8
アニメはなんかエセCGみたいなのきつくてすぐ見るのやめちった
9:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
アニメと違うの?
11:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
いうてあれ当時もすごい人気だった訳やないで
作者が書類送検されて悪名が広がったから結果的に見る目が増えただけや
13:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
>>11
正直序盤はマジでオモロいやんって思ってたから悪名から見られて落ちてったってのはわかるかもしれん
26:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
>>11
結果的に作者が書類送検されたけど、あれは出版社が悪いやろ
担当編集者が許可やチェックしなかったわけだし
16:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
別にそれほど人気ではなかった
17:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
作者の自分語りがきつい
18:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
一回アニメ化中止になったんだよな
19:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
恵美押勝だっけ?
20:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
思い返すと山場の殆どがどっか遠く行くか家に帰れなくなったしかなかった気がする
でもそれぞれに持ちキャラが守護霊みたいについてるのはゲーマー心くすぐられたわ
21:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
この作者は基本ハズレだと思って読まなあかんで
ミスミソウ、でろでろ、サユリ以外駄作
24:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
>>21
三つもヒット作あるとかすごいやん
32:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
>>21
ぎゃんぷりんおもろいねんなぁ
23:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
なんと大人になった続編があるで!
30:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
>>23
あらすじ見たけどもうアケゲー要素いらなそうでわらった
28:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
チャンピオンだかマガジンだかサンデーだかで描いてた超能力のやつマジでつまんなかったな
ほんまに資源の無駄ってやつだった
87:なんJゴッドがお送りします2024/09/23(月)
>>28
打ち切り宣告の様子動画にしてたな
29:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
アースクエイクから入るならわかるけどズィーガーは狂気すぎる
37:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
あと電子版で全部読んだんだけど売り方おかしいやろ
ハイスコアガール 6~10巻
ハイスコアガールContinue 1~5巻
このタイトルで下のやつが最初とか思う奴おるんか
38:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
>>37
それは一度怒られて掲載停止してたからや…
39:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
>>37
それこそ版権で差し替える必要があったんやろ
40:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
俺だけいつも不幸みたいな作者の自分語りほんま嫌い
漫画も売れててアニメ化もされてんのに何が不幸やねん
41:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
クソ漫画よなこれ
43:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
アニメけっこうよかったな綺麗にまとまってた原作知らんけど
45:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
>>43
ほぼまんま最後までやったで
47:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
最初だけおもろくてそれ以降ひたすらキモかった覚えがある
51:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
>>47
無口故に全く表現しないヒロインの持ちキャラ選択の理由とか所々いいなぁって思うところはあったんだけどね
小学生までならキモさが可愛さになるからまだ許せた
48:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
この作者は漫画もそうだけど作者本人に癖があると言うか…
49:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
>>48
好きな奴は好き
嫌いな奴はとことん嫌いやろな
50:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
日高に勝って欲しかった
52:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
結局これ90年代のゲーム業界回顧がメインだからリアルタイムにあの時代を体験してないと微妙やな
53:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
>>52
異世界おじさんは知らなくても笑えるのになあ
57:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
>>52
KOF勢だったから騒動知らなかったとはいえ全然触れてこない所にちょっとモヤってたなぁ
54:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
狭い世界とかゆうやみとか打ち切りの方が面白い漫画家
56:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
>>54
おまえゆうやみは大団円やろ
あれが打ち切りに見えるんか
55:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
そういえば映画サユリ見たけど原作とまるっきり終盤変えちゃっててクソやったな
59:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
ぼくと姉とオバケたちは好きやったけどこれはなんか違う
68:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
SNKが海外企業になったのにそのままSNKのゲームを無許可で出してたからな
70:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
1巻で完結してる漫画や
76:なんJゴッドがお送りします2024/09/22(日)
アニメ1期のOPとED好き
79:なんJゴッドがお送りします2024/09/23(月)
なんだかんだいって売れてるよな
アニメ化数本で映画も2本
本人イケてない風装ってるけど福満みたいな手口だな
83:なんJゴッドがお送りします2024/09/23(月)
アニメの方がヒロインのガイジ感が緩和されてたな
唸り声だけでもあると変わるわ
85:なんJゴッドがお送りします2024/09/23(月)
小春ちゃんがちょっとなあ
86:なんJゴッドがお送りします2024/09/23(月)
ゲーセンがゲームの最先端だった時代を知っとる層にはやはり懐かしくなる空気感があるで
88:なんJゴッドがお送りします2024/09/23(月)
作者の他の作品読むとあまりに作風が違うから驚くわ
あそこまで拗らせててよくハイスコアゲームみたいなの描けたな
89:なんJゴッドがお送りします2024/09/23(月)
1巻はかなりの名作じゃね?
それ以降は蛇足でしかないけど
92:なんJゴッドがお送りします2024/09/23(月)
ラブコメなんか
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727012532