ノーアウト1塁からバントさせる高校野球のアホ監督ww

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
いつになったらいなくなるんや


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
ノーアウト満塁で1点も取れないプロのチームが絶滅しない限りないぞ


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
プロにもいるのねん


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
高校野球レベルでも春なら21世紀枠だったり下級生が出たりするからまだミスもあるけど夏の甲子園に出てくるレベルだとバント処理滅多にミスらんよな


0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
1アウトをプレゼントする文化ほんま草
これもう八百長だろ


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
イッチは皮肉を言いたいんだと思うよ
分かってあげて


0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
高校野球だとバンド処理ミスるカラーって言うやついるけどそのレベルだと普通の内野ゴロもミスるだろ


0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
バントって守備側のミスは考慮されるのに攻撃側はされないよな
絶対成功する前提


0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
プロでもやるぞ
なんなら初回からやるぞ


0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
岡田は1回ノーアウト一塁から中野にバントさすけど
怖いか?


0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
ランナー2塁での一発勝負におけるエラー率とか
その辺もあるのとちゃうか


0024:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
弱小高でも多用するけど足遅いから2塁からワンヒットで帰ってこれないねん
なんのためのバントやねん


0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
特に高校生だとエラー比率が尋常でなく高いからバントの利得はめちゃくちゃ大きいぞ


0027:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
>>25
だからそのレベルの守備なら普通に打ってもエラーするっての
アホかよ


0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
【悲報】堀越、タイブレーク3点差で送りバント


0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
プロはOPS.540以下ならバントは有効なんやろ?圧倒的にそれ以下の高校野球ならまあバントはありちゃう
強豪レベルは知らん



0031:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
高校野球なら有効だろ
弱小ならまずバットにすら当たらん


0037:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
>>31
弱小ならまず勝ち目ないんだから考えるだけ無駄では?


0032:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
バントした打者が1塁にヘッスラしたら作法としては完璧だな


0033:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
バントで確実に2塁に進めた方がええやろ
バカか?


0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
まだこんだけバンド擁護派いるのやべーよな
半分川相のせいだろこれ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
ツーアウト走者なしにならない作戦


0038:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
打者の能力によるぞ
例えば2021年小林誠司みたいなOPS.277のゴミなら1回だろうがバントした方がいい
逆に2022年村上みたいなOPS 1.168の強打者は
12回裏同点ノーアウト一塁だろうがバントしない方がいい


0048:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
>>38
損益分岐点がOPS0.600ぐらいって聞いたことある(古めの数字だから変わってたら知らん)


0039:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
むしろ弱いチームは打ちまくるしか勝ち目ないぞ
開成がそれ
バンドはまったくしないで打ちまくって乱打戦にしてどさくさに勝ち拾う作戦だから


0042:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
>>39
勝ってた時は大エース擁して接戦拾ってたんだぞ


0040:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
アホだよな金属だから打球が跳ねもすればエラーもよくあるのに
若いから足も速いし全力で走るだろうし
バントなんて老人がやるもんや


0046:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
得点圏に置きたい
ゲッツー無くしたい
どっちが強いんや?


0047:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
ゲッツーなったら選手が可哀想やからっていう監督の親心な
バント失敗の方がいいやろ


0049:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
1アウトあげたあげく最高でも3割しか当たりないガチャに懸けてるジャポーネ😄


0051:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
>>49
やめたれw


0050:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
高校野球のデータ出せよアホなんか


0052:なんJゴッドがお送りします2023/07/18(火)
とにかく得点圏に置きまくるのが高校野球では正解っぽいけどな
ミスの多さもそうだけどエースが消耗したら二番手以降は力が落ちる投手のパターンも多いしな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689661358
未分類
なんJゴッド