1:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>なるほど。続編であり、かつ同じフィールドを使うというのは、あえての選択だったということですね。
堂田
はい。
ですので、逆に遊びに関してはかなり挑戦的に変化を出しました。
『スカイウォードソード』では空から大地への移動はマップセレクトを経由せざるを得なかったのですが
今作では空からダイビングしても途切れることなく直接大地に降りられるようにつくっています。
また、空飛ぶ乗り物を使って移動したりと、前作と同じフィールドでありながらも、さらに自由度が高くなっています。
https://www.nintendo.co.jp/interview/totk/index.html
2:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
これなら使い回しても問題ないやろ
3:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
手抜き
ずっと同じキャラも手抜き
4:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
Switchも売れてないし大変だね
5:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
あえてね
7:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
技術力も開発力もないって正直に認めたらええのに
8:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
時オカとムジュラみたいに開発スパン短いわけでもないのに…
9:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
同じ舞台ならそら同じちゃうんか
10:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
単なるDLCでは?
11:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
要するに手抜きだろ
まあお前ら人柱よろしく
ワイは様子みるで
面白そうなら買うし叩きが始まってたら一緒になって叩く
12:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
予約キャンセルしたわ
13:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ほぼ龍が如くやん
14:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
スカウォ関係あるの?
ならやるわ
15:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
あえて使い回すってさすがやわ
普通なら手抜き批判を恐れて真似できんからな
17:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
龍が如くでもそんなことしないのに….
18:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
前作ほとんどやり込んで無いから普通に楽しめそうやわ
19:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
なんGで批判的だから多分今作も成功だな
22:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>19
海外でも不評なんやが
20:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
前作通り普通に神ゲーだった!とか擁護されそう
21:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
またなんGのおかげで2500万本売れるのか
23:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
えっ…
でも地上と同じくらい天空の地や地下空間があるんでしょ?
じゃなきゃ買う奴バカじゃん…
24:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
実際マップなんか使いまわししてようがあんまり関係ないわ
ダンジョンはある程度変えてほしいけど
25:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
空の軌跡SCやったときのガッカリ感再び
27:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
「ゼルダらしい」地下ダンジョン頼むわ🤗
29:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
正直ワイは6年前やったゲームのフィールドあんまり覚えとらん
クリアして記憶が消える頃にもう一度やり直そうと思ってだワイの勝利やな
30:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
まだ極一部のレビュアーと犯罪者しかプレイできないはずなのになんで評価が固まってるんや?
32:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>30
評価が固まったことにしようとする奴らがおるからや
まあ分かりやすいわな
34:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>30
まあそういうこと
35:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>30
使い回しが9割型マジらしいからやないの
55:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>30
犯罪者も面白かったら誉めるからな…
そういうことや
33:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ダイパも結局勝利したんやからゼルダも中身にかかわらずバカ売れ激ウケやぞ
お前ら今のうちからゼルダサイドついとったほうがええ
38:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
なんにせよ敢えて逆張りするあほはおらんやろ
40:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ムジュラの時は変えたのに
本当にダメな企業になったな任天堂って
41:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
まあ正直に言えば新しいマップがやりたかったよ
42:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
見た目に拘って変えるところと変えないところを選んだって書いてあるのにこいつら読みもしないんやな
43:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
実質DLCみたいなもんか……
時オカ→ムジュラみたいな変化は期待するなってわけか
44:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
マリカーとかモンハンみたいにDLCで良かったよねこれ
45:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
空から大地に途切れなくジャンプできるならしょうがないな🤣
46:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
pvとか見てもなんかマップ似てんなとは思ってたけど変わらないの?
変わり映えしないとかじゃなくて変わらないの?え?
48:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>46
変わるところと変わらないところがある
47:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ゼルダ的には次世代機待ちってところや
49:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ならDLCにしろよ
51:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
どうせ買うんやけど6年ぐらいかけて同じマップでわざわざ作る理由なに?
同じ言っても建物爆増してたり余程充実した地下と空があるとかならええんやけど最近の任天堂の様子からして普通に不安やわ
54:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
サラッと封印戦争ってワード出してるけどやっぱリンクの冒険のずっと後の話なんやな
57:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ゼルダが可愛くなってるだけで価値あるわ
59:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
つか次世代機まだなの?
63:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>59
少なくとも今年はないな決算の見積を見る限りやと
61:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
どんだけ技術力ないんだよ
ただのダウンロードコンテンツじゃねえか
62:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
マップ変わらねーならスカスカダンジョンと敵バリエーションも期待できなくね?
大丈夫かこれ
64:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
楽しみやね
65:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
なんgではただの大型DLCって評価で固めとくか
66:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
6年も何やってたんや…
67:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
マップ変えたら変えたでスカスカとか殆ど一緒と言われるだけやろ
言われる前にのマジで一緒にしてしまえば他にリソースを割けるな
72:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>67
オープンワールドでマップ以外のどこにリソース割くねん
RDR2ぐらいの作り込みないと許されんやろ
68:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
空から途切れず直接大地に降りられる事をめっちゃ頑張ったみたいやけど別にそういうの求めてないんや
マップ形式の方がダンジョン増えたり街が賑やかになるならそっちでいいって皆思ってるで
70:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ゲームボーイのゼルダしかやった事ないんやけど今のゼルダもゲームボーイのやつみたいな謎解きな感じなん?
73:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
いや前作と同じ地形に前作に無かった建物や敵があったりするのめちゃくちゃ楽しくない?
全く新しいマップだと位置覚えなくちゃならないからめんどい
96:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>73
ええよな
1500円くらいやったら買うわ
74:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
買うやつは全員ストーリーが気になるだけやろ
77:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>74
むしろゼルダでストーリーとかどうでもいいわ
75:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
このためにswitch買い直したから、クソゲやったら泣くで
76:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
祠も使いまわしとかなら流石に呆れるけどそんなことないんやろ?
叩きたいから叩いてるパターンちゃうかこれ
78:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
むしろ同じ世界の続編でフィールドが全部違う方がおかしくね?
異世界転生かよ
83:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>78
フルプラ取るからごちゃごちゃ言われてるんやろうな
86:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>78
使い回しをなんとか擁護して捻り出したのがこれ😢
93:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>78
ゼルダ以外のオープンワールドやったことないの?
普通のオープンワールドゲーは新作やdlcでは新しい地域に行くんやで
79:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
またウンコログ集め頑張れよジャック・ダンの皆さん🤣
80:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
流石に9個くらいの超大型ダンジョンと拠点になりそうな街は追加されるんやろ??
81:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
封印戦争の名前が出たから時の勇者敗北ルートで時系列確定や
82:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
6年の間に上位互換でちゃったからな
85:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
発売されてないけど使い回しスカスカゲーがなんG民の総意や!
87:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
フィールド同じはなぁ
一番変えてほしいとこやからな
88:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ゼルダのストーリーとか追っとるやつの方がカービィよりカービィぽいな
89:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ストーリー重視のやつはブレワイ無双もやったんやろ?
91:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
続き物自体は今までもあったけど舞台も時代もほぼ変わらんって初めてやな
92:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
つまり原神の勝ちってことか?
94:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
お前ら有機EL Switchの同梱版買っておけよ
その内高騰するで
95:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ハイラル城下町あるんか?
97:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ブレワイアンチの俺でもティアキンは10時間くらいクッソ楽しんだから安心しろ😋
序盤の面白さは過去1や😋
98:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ムジュラは時オカの使い回しだけど面白かっただろ
任天堂のセンスを信じろ
107:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>98
あれマップ全く違ったやんけ
99:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ぶっちゃけフィールドなんてたいして覚えとらんやろ
やってたらなんとなく思い出すくらいはありそうやけど
100:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
海外の超大型MODとかと同じノリで作るなや
102:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
時のオカリナのシステムをそのまま流用したムジュラみたいなもん?
103:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ポケモンもガタガタ出してきたり
dlcを新作として出してきたり
殿様極まってきたな
130:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>103
switch市場が縮小するからその前に出してるだけや
ポケモン本編出して前年比マイナスはかなり勢い落ちとる
105:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
控えめに言って青沼早くくたばってくんねーかな
スカフォのクソ要素だった同じマップループする部分引き継いでどうすんだよ
106:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
まぁ舞台が被るのはみんなわかってたことでは
108:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
自信あるものなんやから堂々と使えばええんよ
続編で捻るのは不安な証拠や
109:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ゼルダ版の本体まだ近所のゲオにあるけど買いか?
112:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>109
別に数量限定じゃないから欲しいか欲しくないかだけで決めたらええで
110:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
冒険感は薄れるよな
113:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
大体前作の土地っておまけ程度に出てきてうおおおおおってなるのに体感7割くらい同じらしいからな
やべえでしょwww
117:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>113
前作マップなんてrdr2くらいの立ち位置でいいんだよな
118:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
前作積んでるのに買った馬鹿ワイ
119:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
時オカとムジュラとは全く違うやろ
時オカのフィールドに新しくダンジョンやNPC追加して新作として出すみたいな感じやろ
120:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
割と真面目に面白そうやから楽しみ
122:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
いろんなルートでいろんなとこ探検するのが楽しさの大部分を占めるゲームなのに既存マップ使いまわしってどうなん
ワクワク感半減やろ
123:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
使い回しはわかる
使い回しで6年は流石に不安になる
133:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>123
これ
143:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>123
時オカ→ムジュラは1年半だからな
3年ぐらいで出してほしかったところ
124:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
信者でなくファンであれよって思うねつくづく
ここ見てると😯
125:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
同じフィールドってゾーラの里とかもそのままってこと?
126:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
使い回すのはええやろ
遊び方の問題や
127:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
あのオープンワールドでこそゴロンリンクとかゾーラリンク使いてえわ
ムジュラは神ゲーやがあの時代やと狭すぎた
128:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ブレワイも空から陸に直接降りられただろ
129:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
オープンワールドで最高傑作はムジュラの仮面だよな
ムジュラはキャラクターがあの世界でちゃんと生きてる感じがあるんだよな
あそこまでキャラクターが作り込まれてるゲームを俺は知らないわ
137:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>129
クロックタウンのNPCとか完全にやってることオープンワールドだよな
131:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
今やっとるけどブレワイ1.5って感じや
操作性もなにも改善されてなくてイライラしながらもハマってるわ
子供とかわかんないだろこれって謎解きがめっちゃくちゃある
132:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
フィールド変えたら親御さんがビックリするからしゃーない
134:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
エンジン全く一緒の続編とかある?
135:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
見た感じUIも全然変わっとらんよな
UI変えるだけでも多少は新鮮味が出るんやけどなぁ
136:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
マップ使い回しはええけど
ダンジョン謎解きとサブイベは?
祠ミニゲームはもうええんやけど
138:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
スパイダーマン2もどうせステージ使い回しやしここで叩いてると痛い目みるぞ
144:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>138
あれ変わってもビル間移動するだけじゃん
146:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>138
なんで急にスパイダーマン?
148:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>138
スパイダーマンがニューヨーク捨てたらそりゃアカンやろ
159:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>138
え?スパイダーマンってチャプターみたいにストーリー進めてくゲームやろ?
139:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ワイの旧型Switchで耐えられるかが不安や
140:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ケンモ理論だと無料でやったやつの方がバイアスかかってないから正当な評価してくれるみたいだぞ
141:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
祠とコログやめてくれるとええな
150:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>141
続投やぞ
なんなら増えてるらしいで
142:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
もしかしてブレワイやってない俺は楽しめる勝ち組?
145:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
まあわいみたいなオッサンには新しく覚えなくて
馴染みのあるものをプレイする方がええわ
147:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
手抜き定期
149:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
祠探しだけは簡かんべんやけと
そうなっとふんやろ?
154:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
それより雨降らせるのやめてくれ
時間の無駄でしかない
155:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ダンジョン謎解きはどうなん?って聞いてるんやけど
156:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
なんgメタスコア予想は?
160:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>156
95ぐらいやな
ブレワイの衝撃には劣るんとちゃうか
157:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
そろそろ記憶も消えてるしセーフやろの精神好き
161:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>157
6年待たせたのってそういう…
158:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
使いまわしで外人にボロクソ叩かれてるの草
162:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
エルデンやったあとにブレワイやったら不便すぎて無理だったわ
ティアキンもあの感じなら投げそう
164:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>162
エルデンの方が便利なの馬くらいじゃね
163:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
スカウォは鳥でエリア移動がクソ面倒なだけやったからな飛んでる爽快感も無いし
165:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
マップに関してはかなり前から懸念されてたよな
167:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
コルグ集めまたあるねんで
168:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
コログが嫌なら集めなければいいだけでは
172:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>168
ポーチある程度解放してないと不便じゃん
169:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ブレワイやってないけどやるべき?
170:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
コログ集めとかいう虚無
173:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ウィッチャー3みたいにDLCで完成させてくれてもええで なんぼでも払うわ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683637941