
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
後味ゴミみたいな味やん
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
あれアル中しか飲まないから
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>2
味覚死んでるアホしか飲まないんか
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
そらそうやろ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>6
知らなかったもん😡
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
味じゃないぞ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>9
じゃあなんや?
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
コーラで割って飲んでる
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
人工甘味料がカス
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
氷結無糖7%が一番美味い
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>20
こだわりレモンサワーが美味しいです
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
氷結すら飲まなくなった、発泡酒の方がまだ味がいい
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
9%だから飲んでるだけや
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>24
やっぱそうなんや
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
不味いくせにずっとストロングチューハイの代表面しとるのがな
マジであれより美味いストロングいくらでもあるのになんでずっと君臨しとるのか謎や
まず氷結にも勝ててないし
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
普段チューハイ3缶くらい飲んでも酔わないのにストゼロ1本で視界が揺らめいてるんやが
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>31
そら度数の問題やないのか
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
簡単かつ低予算で出来るだけ健康的に酔いたいなら
プリン体糖質カットの発泡酒に本格焼酎少し混ぜるのがおススメ
チャンポンの威力は凄い
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ストゼロみたいな酒って危険だから海外で販売禁止って記事を見た気がするんやが
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
モッツァレラチーズ美味しいかも
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ストゼロですぐ酔うってのは飲みやすいから飲むペースが早くなってるだけやろ
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>48
違うよ🤪
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>48
そうかも
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
アルコール臭くて飲めたもんじゃないわ
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
やっぱストゼロ慣れたら美味しいかもしれん
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
俺スト缶しか飲めない
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>56
ハイボールをおすすめします
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ハイボール酔わないし苦くない?
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>59
苦くないよ
鼻にフルーティーなかほりが抜けて貧乏人の唯一の贅沢を感じる
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
消毒用アルコール並の粗悪な奴を甘味料で誤魔化しまくってるだけ定期
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>60
恐ろしい
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
氷のあるなしもあるやろな
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
俺はシラフが嫌いだから効率良く酔えればいいんだよね、スト缶3口くらいで飲むし、テキーラ欲しい
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>66
そうですかじゃあアルコールスプレー飲んでれば効率いいんじゃないですかね
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>66
お前はもうエタノールだけ舐めとけ
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
そんな言わなくても…
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
てかアルコール度数8%以上の酎ハイなくなるらしいな
政府の方針で
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>72
そうなん?!
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
マンさんとクソガキ御用達のほろ酔いとかそこら辺はどうなっちゃうの
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
酔うと光を強く感じる様になるお陰で視界がキラキラ煌めくからマジで幸せや
希望に満ちた小さい頃を思い出す
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
安い酒で美味しさを求めてる人達の正体ってなに?
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>80
貧乏人でつ😢
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
オリオンも自主規制かなんかでストロング系やめてたな
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
そういえば2、3年前にストロング系チューハイは危ないからやめるみたいなニュース見たな
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
初めて飲んだら意外と飲めると思わされる
イッキすれば日本人のほとんどはベロ酔いできるかそれでも買われる
マジで上手い売り方やなと思うわ
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
酔ってなんか楽しくなってきた
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
196は美味しい
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>88
美味しかったかも
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739336115