スターフィールドさん、つまんなそう

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
どの配信も虚無感溢れてねえかこれ


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ただただ移動してるだけ
何がおもろいのこれ


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
これじゃスカスカフィールドだよ


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>3
それが言いたいだけやろ


0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>3
スカスカーフィールドな?


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
時代遅れの戦闘でVATSまで抜いちゃったらもうね


0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>4
え?バッツないんか…
戦闘他に特徴ないの?


0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
宇宙も何もなさそうなの悲しすぎるだろ


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
正直FFのが面白いだろこれ


0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
実際まだつまらん


0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
エアプやん


0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
宇宙船に乗って拠点を作り冒険し資材を集める神ゲーって触れ込みだったのに…
ノーマンズスカイでよくね…?



0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
延々探索するだけやでこのてのゲーム
日本じゃ流行らんよ


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
え、PS5でもスイッチでもできないじゃん、、、


0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
こういう配信動画だけ見てさ 物を語る奴って絶対ハードウェア自体持ってないよな
ニート


0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
まずまともに出来る環境があるやつがいない
30fpsのゴミ箱も誰も持ってないしな


0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
折角宇宙が舞台なのに生命体が人型だらけってのは勿体ないよな


0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
まだやってないけどfallout 色が強い感じなんか?


0029:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
マスエフェクトみたいな世界観なんか?


0030:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
なんGで不評なら買うわ



0034:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
乗り物無いってホントなの?


0054:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>34
陸上の乗り物は無い
宇宙船はある


0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
探索もあれ気になるこれ気になるみたいなの無さそうやん
まじで虚無いやろこれ
ギミックがたくさんあったり敵がバンバン出たりするわけでもないからほんまつまんなそうやわ


0056:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>37
「無さそう」なだけやん


0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
うわあああああああベセスダRPGの翻訳された本だああああ


0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
自分でプレイしようよ
配信見るんじゃなくてさ


0042:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ベセスダゲーって配信見てもまったくおもしろさわからんやろ


0043:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
IGNで7点はヤバい
あそこのレビューってバグとか遊びにくいとかなかったら大体8点は超えるのに


0044:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ノーマンズスカイ2


0045:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
んで、翻訳の出来はどうなん?


0047:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
金払わずゲーパス待ちや
まあ楽しめんことはないやろ


0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ここでつまらんて言われとるて事は神ゲー確定やな


0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
とりあえずやってから評価するわ
やらずに文句だけ言ってたら買う金ないYouTubeコメ欄キッズと同じやし


0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
アーマードコアよりは面白そう


0051:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
これからゲーパス民が入ってきて盛り上がるから


0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
配信クッソつまんねーな
プレイしてもつまんなそう


0055:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
せめて76みたいなオン要素あればよかったのにな


0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
突っ込みどころは多々あるけど16面白いやん
なんでそんなお前ら嫌いなん


0059:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
えーg民いっつも敗北してるし🥺成功しそう感しかないわ✌



0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
イッチみたいなカス動画乞食って精神性も底辺なのかよ


0061:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
1ついえるのはなんG民にこれ遊べる環境整ってるやつがほぼおらんから
9割がエアプの発言てことやな


0070:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>61
これ


0081:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>61
まあそもそも今遊んでるやつはプレミアムエディション買っとるからな
積極的にネタバレするような寒いやつ少なそうやから帰るまで安心してネット使えるわ


0064:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
結局MOD前提のべセゲーってことやろ


0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
自動生成惑星とか
やらなくてもどんなんか分かるやんもはや


0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
スカフィー?


0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
MOD待ちやぞ


0069:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
配信かーい👆


0071:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ノマスカ vs スタフィ ファイっ!


0072:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
宇宙探索はおまけ宇宙船はもっとおまけ
実質FOよりのゲームだわ


0077:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
100点やぞゲームの到達点や
これ以上は無いんやぞ


0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
どうせ後からPS5で出るやろうからネガキャンする必要無いと思うんですけど(名推理)


0079:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
今回ばかりはなんG民の勝利か?


0082:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
DLSSMODのせいで結局RTXのほうがfps出そうで草生える


0085:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
これの為にグラボ買い替えようかと思ったがいらないか


0086:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
これやるならさすがにアーマードコア選ぶわ


0087:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
そんなに推奨スペック高くなくね?


0088:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
要求スペックが高いのか
買ったけどまったくプレイできん



0090:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
結局Gカスはみんな箱もpcも持って無かったんや


0091:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
こんなんよりTESとフォールアウトの続編はよ作れや


0095:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
戦闘が面白い分スターオーシャンのほうがマシやな


0096:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
スカイリム超えられそう?


0099:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
宇宙要素おまけって言うけど開始3時間でわかるもんか?


0117:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>99
今の所惑星間の移動はファストトラベルで離着陸もカットシーンが挟まるだけ


0100:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
デジピックだるすぎ


0103:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
現段階で面白いって言ってるやつは信用するな
数時間じゃまともに楽しめん


0104:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
AC6やるからスタフィーはいい


0109:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
配信観てるだけだけど大味なゲーム
すぐ飽きそう


0113:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
今遊べる奴ってそれなりのPC持ってて1万超えのプレミアム版予約してた奴だけやろ?
そんなんなんGに何人いるんや


0116:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ワイの2070ちゃんでも動くんかこれ🥺


0119:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
Outer Wildsっぽい探索はできんのやな


0120:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ワイがAC6とsea of starsクリアするまでに評価固めといてくれよ頼むで


0121:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
FO5やな
4好きなら神ゲーや


0123:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
tesやfoみたいな特殊な世界観じゃないってのがどうなるか狂ってておもろいnpcおるんかな


0124:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
もしかしてノーマンズスカイの方が面白いのかこれ?


0125:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
夜中に外人が実況してたの見てたけど何か進行がもっさりしてたわ
あと敵と戦うのがよくある銃ゲーみたいで少しがっかりした


0127:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
要するに宇宙に行ったGTOやん



0130:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
最高設定の要求クソヤバイくせに
グラショボいのなんなん?


0171:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>130
kenshiみたいにリアルタイムで他のモブが移動してる描画してるから重くて要求スペック高いみたいなことになってたりしてな


0131:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
そもそもベセスダゲーのくせにメインクエストクリアから本番って開発者が言ってること自体が大きな間違いやね
今までオブリビオンスカイリムFO3FONVFO4とにわか丸出しの入り方したワイですらオブリビオン以外のメインクエストクリアせずに辞めとるんやが


0132:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
fallout76みたいにオンライン化した方が人気続きそう


0133:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ノーマンズスカイ以下は許されんやろ
大谷が藤浪にボコされるようなもんやで


0135:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ゲーパスでやるしおもんなくてもまぁええわ


0140:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ノーマンズスカイみたいなことできるんか?
画質いいノーマンズスカイなんか?
教えてくれ


0146:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
今回は主人公の設定みたいなんあるんか?
宇宙海賊とか惑星探査員みたいな
調べてもストーリーみたいなのが見えてこないから買うに買えないんやが


0201:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>146
未知の宇宙空間を冒険してる冒険者集団みたいなのがあってそこに加入して宇宙の謎を解き明かすみたいな話


0149:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
やってもないのに叩ける

おまえらの才能だよな
誇ってけ


0159:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>149
黙れぇ!!


0150:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
イナゴ配信者も湧いとらん模様


0151:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
サイパンより重いのかよ


0154:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
面白いという声が無いやん
FF16より酷いヨ😵‍💫



0156:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
シングルゲーでクリア後が本番ってねえ・・・


0157:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
サイバーパンクですら1660sでも60fps余裕だったのに、なんてこんな重いんやろ


0160:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
希少な資源見つけて合成したり
交易路みつけてお金稼いだりできるんか?


0165:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
世界を広げるオープンワールド形式より
如くシリーズみたいに狭い町をミッチリ作るタイプのゲーム増えんかな


0166:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
もともとソニーのゲームだっけ?



0169:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
配信見ててもマジで虚無だな


0172:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ノーマンズスカイの方がやれること絶対多いだろ


0173:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
虚無すぎる…


0174:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
エアプワラワラで草
FF16ぐらいにはおもしろいぞw


0175:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
どの配信も実弾銃ばっかりやけど流石に光線銃とかレーザーブレードとかあるよな?


0176:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
エアプで叩いてたFFくらいのゲームなんやろ?
じゃあエアプで叩いても良くね???


0178:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
これメタスコアのメディア厳選してこれやろ?
低くない?


0179:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
マニアのエコチェンでソウルライクや洋オープンワールド持ち上げられてるけど
大体のライト寄りの日本のゲーマーは任天堂やスクエニの方が楽しいと思うわ



0196:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>179
ライト層はその知ってる名前が付いてるだけでもう楽しむからな
内容とか関係ないのはポケモンらが証明してる



0180:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
レビューでも探索つまらんって指摘されてたけど
オープンワールドゲーで探索要素ダメだったらもう取り柄も何もないじゃん😢


0192:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ブルアカの方が面白いわ


0193:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
宇宙飛び回って敵と戦うだけとかないよな


0194:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
正直想像と違ったよね


0195:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
世界観が日本人に合わない気がする


0197:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
3070tiでWQHDくらいいけるやろとか思ってたけどキツそうなんか


0198:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ここの会社ってオブリとFO3が革新的だっただけでそっから全く進化してないよな


0202:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
配信者こぞってやり始めると思ったけど全然やな


0211:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>202
まぁノーマンズスカイと一緒で人選ぶゲームやろからなぁ


0203:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ワイは去年から言ってたんや
どうせバニラは大したものじゃないって
バトルテックModとか艦隊Modとかそういうのが出たらやろうかな



0206:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
すまんSkyrim続けてええか?


0207:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ゲーパス6日なんか
早くやりたい😡


0209:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ノーマンズスカイ再評価路線で草


0215:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>209
今週もアプデあったしな


0210:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ボリューム増やした宇宙味のskyrimらしいやん


0214:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ノーマンズスカイって今そんなに持ち上げられてるんか
ドチャクソ叩かれてたゲームってイメージあったが


0231:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>214
定期的にDLCレベルのものを無料でアプデ続けて別ゲーになっとる


0233:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>214
ゲハの叩き棒や
クラフト要素はおもろいけど目茶苦茶人選ぶから手放しで誉めてるやつはエアプや


0218:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
相変わらずモーションゴミやし


0220:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
いろんな要素に手を出した結果中途半端になってる感はあるけど
最初の街行った時のワクワク感はベゼスダゲーっぽさを感じたよ


0222:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
最初
「ノーマンズスカイの上位互換や!」

「ノーマンズスカイの方が宇宙ゲーやん…」


0224:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
探索面白いならやるけどそうじゃないなら迷うわ


0228:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
結局mod出てさらに神ゲーになるだけだよ
20万ぐらいバイトして貯めな?


0273:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>228
いつもMOD入れて動作確認してを繰り返してやめちゃう🥺


0232:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
これベゼスダゲーなん?
フォールアウト以降ほんまにあれやな


0236:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ベセスダのゲームってMODで面白くなるからっていつも言われてるけど
それって根本的にゲーム会社としてダメなんじゃないの?


0249:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>236
オブリビオンからスカイリムで追加された機能ってモッダーが作ったキルモーションだけだからな
グラ以外何も進化してないで


0237:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
まだみんなチュートリアル的半強制ルートやってるとこやからな
ここを抜けてロールプレイングが始まったときにどういう評価になるか


0238:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
MSの子会社やししゃーないのかもしれんがPSユーザーに塩対応しとるからベゼスダゲーはPSやと怖いわ



0242:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ノーマンズスカイ予約して買ったやつワイ以外にもおる?
アプデしまくってくれて手のひらくるくるしたわ


0243:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
マイクロソフト終わったなw


0247:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>243
マイクロソフトが終わるときとか世界終わってそう


0245:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
日本だとスターフィールドよりハニカムの方がユーザー多そう


0248:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
配信見てるけど岩しかない星を延々と歩いてるだけw


0254:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
Fallout galaxyって感じか


0256:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
じゃあ宇宙モノなら何がええんや


0260:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>256
x4 foundations


0267:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>256
エイリアンアイソレーション


0296:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>256
ELITE Dangerous


0261:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
マイクロソフトが関わる企業は全部落ちぶれる
スカイプなんてもう覚えてるやつすらいないだろ


0262:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
地上に点在してるダンジョンに潜るのと宇宙に点在してる星に潜るのって本質的には同じだからな
ストーリー次第だけど結局いつものベセスダゲーでした、って評価に収まると思われる


0292:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>262
今まではそのダンジョンもストーリー無関係でもメモとかアイテム配置で奥深さ出してたけど
今回は自動生成だからそれすら無し


0265:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ベセスダゲー好きならいつも通りくらいのおもしろさはあるんやろ?


0266:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
bethesdaのfpsってなんであんなつまらんのやろな
敵が硬いせいか体力バーが無機質なせいか撃ってる感ないからか分からんけど
妙に楽しくない


0289:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>266
何の変哲もないシューターかつ演出もゴミだから爽快感ないねん
探索とロールプレイありきのゲーム


0268:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ジェダイになって帝国と戦ったりできるんか?


0269:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
steam版は6日から?


0270:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
バルダーズゲートなんて名前は聞いたことあっても…って部類やろうしな従来国内では


0271:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
システムも時代遅れすぎるでしょ


0274:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
なんかこの手のゲームってずっと同じことするからすぐ飽きるんよなぁ
未知のフィールドいってもほとんどコピペみたいな内容やし


0277:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
IGNのレビューってやたら振れ幅でかくてあんま信用できんわ
個人の裁量でやってんのか?


0278:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
ノーマンンズスカイやんってのは情報出たときからずっと付き纏ったが発売後してもなおなのか草


0281:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
MODMOD言ってる奴って実際はMOD触ってなさそう


0297:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>281
触ったとしてもバグ修正とかを他力本願してるからな


0284:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
梯子登ったり高いところに向かってジャンプすると崖つかまりしてワイは感動したで!!

フォールアウトとかスカイリムじゃできんかったからな


0285:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
バルダーズゲートの方がやりたいわ
はよ頼むで


0286:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
バッツ無しってことはシームレスの単純な戦闘なんか


0287:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
3年後くらいに神になるやつか?


0288:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
広大な宇宙を飛び回るようなゲーム想像してたら
資源採掘メインのfalloutでビックリっすわ


0290:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
TES6早くしてほしいわ🥺


0291:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
オープンワールドとはなんだったのか


0299:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
色んな意味で時代遅れのゲームって感じ
信者がMODで何とかするとか言って甘やかし過ぎた


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693538572
未分類
なんJゴッド