コップ一杯の原子の総数は、海をコップで全て救った数より多い

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
250mlで海の総数を超える模様


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
原子の総数はそりゃそうやろ


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>2
未だに信じられないんやが


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
海をコップで掬う必要ある?


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
よくわからんのやが


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>5
ガキは寝ろ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
あるだろ つまんねー横やりいれんな


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
その前に日本語磨こうな!


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
何でお前らすぐ喧嘩するんや


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
つまりどういうことや



16:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
宇宙に存在する原子って何個あるんやろ


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
海いっぱいの原子だったら?


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
コップ一杯分の中身(不明)の話なのか
それともコップ自体の話なのか
なんか日本語があやしいな


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
コップの中に入っている原子の数は
そのコップで地球の海水を全て掬った時の回数より多いって事?
あってるかは知らん


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
え、どゆことや?
コップ一杯の水の原子の総数は
海をコップで全て掬った回数より多いってことか?


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
海の水全てをコップで掬うまでの回数が100億だとして、コップ一杯の水の原子の総数が101億だよ、みたいな話をしたいんか?


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
みんな自信ないながらも正しく伝わってはいるの草


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
本当にそれが事実なのか知らんのや


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
へーワイなら海の水全てが入るコップを用意するけどなあ


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
砂粒の原始の総数>海のコップで掬った回数なんやが?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717940356
未分類
なんJゴッド