カツ丼とかいうふにゃふにゃの衣を食う意味不明な料理

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
でも美味い


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
そもそもふにゃふにゃ衣の揚げ物うまいからな


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
最近は卵でとじないカツ丼もあるやろ


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
その分、卵とじを回避した僅かなサクサク部分が光るんだよ


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
サクサク感なんて刹那的なもん求めてる食いもんちゃうしな


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
サクサクも喰らうフニャフニャも喰らう


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
サクサク部分←←←味ついてない


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
甘めでお願い


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
ソースカツ丼の手抜き感


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
いいカツ丼はサクサク感残してるやろ
卵とじでもソースでも味噌でも



11:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
ソースも卵とじも普通の定食も、どうやって食べても美味しいって冷静に考えてすごくない?


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
ソースカツ丼てメリットなくない?


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
カツは過小評価されてると思う


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
松のやのコスパは異常


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
カツ丼は外人に滅茶苦茶人気なんやで


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
あれが美味いんだよ
なお衣の素材はミルクで溶いた小麦粉にパン粉付けてあるやつに限る
厚めが良い



17:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
昔は必ずグリーンピース乗っかってたんだよなあ
今は三つ葉とか小洒落たモンになっちまって


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>17
三つ葉でいい


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
サクサクに良さあるの認めるけど
サクサクでなければならない、まで行くとそれはそれで宗教的や


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
卵でとじたときにジャストの濃さになる濃いめの汁とその分量が難しいんよ


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
サクサクの衣もええけど
出汁を吸ってふにゃふにゃになった衣もまたええ


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
ていうか素人だらけやな
半サク半染みが一番うまいんやぞ


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
店で食う粒がデカい衣より家で作った適当な衣の方が美味しい


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
卵でとじたからといって別に美味くなるわけでもないからなあ
卵の丼が食べたいなら普通に親子丼にするで



26:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
ソースカツ丼は料理として完成度低すぎるとは思うわ

なんやあの中学生が考えたような一緒にしたキャベツ


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
最後の方箸で食うのがダルい


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
サクサク感求めてカツ丼食ってるやつなんていないだろ


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
オッサンなるとカツは攻撃的すぎるんや、卵で包んで丼にすれば優しくなるで行けるんや


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
衣剥がし、飯半分


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
そもそもパン子がね


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
断層を保ったまま食いたい


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
甘すぎるカツ丼やめてほしいわ、ちょいしょっぱいのがいい


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
半分食べた後に飽きる


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683481309
未分類
なんJゴッド