1:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ドライの方が涼しくなるぞ
2:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
機種による
———- 終了 ———–
3:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
どういう原理?
10:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
>>3
気温が同じ30°Cでも東京に比べてカラカラしてる沖縄の方が過ごしやすいのと一緒やないか
体感的なものもあると思う
4:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ドライにすると水滴たれてくるんや
5:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
高いんじゃないの
12:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
>>5
それは加熱式の方
湿度は下がるけど室温はアチチになるやつ
6:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
エアコンの仕組みや使い方すら実は知らないやつ多いんだぞこの世の中
なんかすごくね?
7:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
冷やせば湿度も下がるからドライは無駄とかなんとか
8:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ドライは弱冷房定期
9:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ならないよ
11:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
冷却にも除湿にも結局エネルギー使うんや
顕熱と潜熱や
15:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ドライって冷房を途切れ途切れにやってるだけやろ
16:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
除湿にするとめっちゃ寒いんやが
18:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
どう違うんや?
19:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ドライと使い分けしてるわ
今はドライ
21:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
マジレスすると通常の冷房でも冷やす過程で除湿してる
22:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
除湿機を別につけて冷房じゃアカンの?
23:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
26°Cに設定して普通に冷房だぞ!涼しいぞ!
26:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
大松「冷房の方が乾燥するぞ」
27:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
冷房を28とか27に設定してるアホ
お前んち臭いから
29:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
新聞紙しきつめてるからドライはいらないんよ
33:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
涼しさ足りなかったら温度下げるだけや
38:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ドライは冷気を外に出すガイジ
39:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ドライだと無限に涼しくなるよな
42:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
沖縄より東京の方が暑いと思ってるカスwww
51:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
>>42
沖縄も東京も行ったことなさそう…
43:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
東京なんか大阪より涼しいのにwww
44:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ネットを信じるとこういう致命的アホが生まれてしまうんやなあwww
45:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ワットチェッカーで測ったけど除湿運転のほうが消費電力高かったわ
46:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
普通にエアコン使うとドレンホースから出る水ってあるよね
一体何処から来た水だと除湿信者は思ってるんやろ
47:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
湿度戻りしないようにするにはどうしたらいい?
50:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
女子付き
54:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
冷房と除湿ってやってる事同じやろ?
55:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
エアコン切って出掛けて帰ったとき
冷房だと部屋の温度は上がってるけど
除湿だと部屋はまだカラッとしてる
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719798050