
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワシントン=高見浩輔】米政府効率化省(DOGE)を率いる起業家のイーロン・マスク氏は22日、連邦政府の職員に先週の業務成果を示さなければ退職を求めると通告した。職員への心理的な圧力を強める狙いとみられるが、法的な根拠や何らかの効果があるのかは不明だ。
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN230850T20C25A2000000
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ハッタショ経営者なんてこんなもんやろ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
結局こういう実力主義のパワハラ上司のがビジネスで正解なんだろうな
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>3
イーロンマスクは金を投入する以外の経営手腕は失敗の方が多い
最初に運良く1発当てたかどうかだけや
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>3
それだとお前はまっ先にクビやろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>3
それは十分な給料払えば残る奴隷が多いときに成立する理屈だぞ
公務員は支払える額がきまってるから一瞬でみんな逃げ出して終わりや
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
っぱこっちが正解か
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
日本が戦争で負けて価値観変わったっていうのはこういう感じなんだろうな
正解だと思ってたものが一気に間違いになっていく世界
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
斉藤知事のパワハラなんてパワハラじゃないよな
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ほな不正解かあ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
やれって言わなきゃやらないからな
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
俺はどちらでも構わないぜ!
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
日産買え
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
イーロン・マスクほんまパワハラエグイよな
なんか異様だわマジで
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
でもイーロンマスク以上の経営者って居ないよね
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
プーチンに似てきたな
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
うちの部長もわいら部下に
これ出来んかったら降格だの、他いけだの、他行っても通用せんぞ
だのなんだの言ってきて
ホンマにやる気無くなる
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
トランプもホワイトハウスの中でパワハラされてるのか
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>23
トランプがしてる側かと思うが
「されてる」というのは二重敬語ですか?
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
結果出してるならそれが正義やん
パワハラしない無能よりパワハラする超有能なら価値があるのは後者やろ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>29
価値があるとかじゃなくてパワハラしなければいいのでは?
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
クビになった無職ワラワラで草
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
大した給料もらってるわけでもないのにIT企業や宇宙企業みたいな
働き方求められるっていうね
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
まあどう考えてもトランプの前にイーロンが撃たれるよなあ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
銃社会でパワハラとか馬鹿じゃねえの
あっちって他人の前で怒鳴るとか御法度やろ?撃たれるから
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
絵に描いたようなサイコパスやな
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
この人の評伝読んだけど
ガチャを当て続けただけの人という気がしてならない
もう一ど0から出発して同じように成功するとは思えない
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>44
成功者ってほぼそんな感じやしな
ガチャ当ててるだけの運だけマンだらけよ
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
パワハラされる分給料貰えるならやる人もいるだろうが
歩合制じゃない公務員で成果求めて良いのか?
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
やっぱ無職は定型文なん?w
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>47
お前やたら人を無職にしたがるけど自分がそうだからなん?w
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
イーロンが有能かどうかじゃないだろ
労働者の健康を阻害したらあかんって話
労働法でも規定されているんだから法律守れよバカ
有能とか無関係だろ
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
イーロンマスクフジテレビ買っちゃえよ
お小遣いで買えるやろ
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
イーロンは週100時間働くけど従業員には週80時間労働でええでって言ってくれる経営者の鑑やで
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
やっぱり資本主義って糞だわ
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
日産もホンダの子会社になったほうが100倍マシだったな
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
起業に運は関係ない派とか居るんだな
ほとんどの起業家も運が大事って認めてるだろ
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
めっちゃ結果残せと言われるけど週休3日なテスラで働きたいけどな
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
イーロンのみならずトランプもそうやけど近視眼的すぎるやろこいつら
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
アメリカでは簡単にクビにできるからいいよな
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
アメリカ衰退定期
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
現代に蘇ったロベスピエールやぞ
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>75
末路定期
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
イーロンマスクが政府の人間になるとか今のアメリカ結構きてるよな
前と違って今期トランプ政権から電波感ビンビン感じるんだが
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
アメリカの国際的権威は落ちるけど
馬鹿みたいに政府支出削減でかなりの減税効果でGDP上がるみたいやで
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>79
政府支社もGDPの構成要素なのに?
減税だけならまだなんとかなるけどトランプ関税でインフレ起こしたら実質GDPは下がるやろ
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ロケット飛ばしてる自己満バカ
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>80
ホリエモン「せやせや!」
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ジョブズも意味分からんパワハラしまくってたみたいだし天才はそういうところあるんやろね
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
経営者はASD基質の方がうまくいくのだろうか
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>89
成功した起業家も基本的に人格者が多いやろアスペルガーが成功する事例が特殊過ぎて悪目立ちするだけで
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740273533