1:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
どっちが正解なんこれ
2:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
大谷を基準にするな
3:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
骨格にあった鍛え方をするべき
イチローもウエイトはしてるし
4:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
ヘックスバーは床引きデッドと言っていいのか問題
13:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>4
ストレートバー250とかパワーリフターくらいしか無理やろ
5:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
人による定期
6:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
なお打率
7:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
「過剰な」ウエイトトレな
8:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
アヘ単覚えたらアヘ単しかしないから
9:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
自分に無理なくやれってこった
10:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
筋形質肥大させるようなやり方はダメってだけ
筋原線維肥大で神経系も考慮する筋トレならやるだけ損は無い
11:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
内野安打マンには必要ないわな
12:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
最低限のコンパウンド種目はやったほうがいいだろ
ベンチプレスは無理してやりこまないでいいと思うが下半身のデッドリフトとスクワットは5RMくらいは安定して出来たほうがいい
14:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
大谷やろ
イチローは過去の偉人や
王貞治とかの凄さを今基準で話すのは違うやろそれと同じや
15:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
するななんて一言もいうてないやろ
16:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
そもそもイチロー180cm80kgっていうムキムキ体型だったからな
18:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
そもそもイチローの自宅にウエイトマシーンあるんやが
20:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
必要以上のウェイト、な
21:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
ヘックスバーって筋肥大に対してどういう効果があるの?
腰痛めにくいってことしか知らんわ
22:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
今時短距離こ陸上選手でもムキムキ
23:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
結果がこちら↓
大谷翔平(2022年)
11盗塁成功 9盗塁失敗 (リーグワースト2位)
イチロー
45盗塁連続成功 (ア・リーグ歴代1位)
24:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
イチオタがイチローはウエイト否定していると言っていたのにウエイトして活躍する選手が増えてきたらイチローは否定していないとか言い出してるの草
25:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
この発言とか大谷の憧れるな発言とか
ただでさえ分かりやすい例え話すら
まともに理解できない人ってどんな学校行ってたの??
26:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
適正体重があるんや
普通のやつには筋肉つけすぎな身体でも大谷には適正体重なんや
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679543133