
1:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
なにが悪かったんや
2:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
全部やろ
けど一番悪いのは主人公や
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
あまりにも主人公を有能にしすぎたから
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
ロロノアゾロに似てるから
6:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
主人公が量産機()で無双し過ぎ
活躍させるのは良いがもうちょっとガサラキ見習え
19:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>6
そっちはそっちで地味すぎる
7:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
レムリナ姫とくっつけなかったから
8:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
うるさいですね
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
主人公以外アホ過ぎる
15:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>9
それは設定のどおりなんやけど
なんでこんなに主人公が有能なのかは謎という
30:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>9
これメンス
10:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
シナリオが雑い
12:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
敵側が技術的に圧倒的優位とは言えいくらなんでも慢心しすぎやねん
14:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
主人公が気持ち悪すぎたから残当
17:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
なんか一話目だけ面白かった印象
27:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>17
3話目まで虚淵玄脚本やなかったっけ?
21:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
3話まではめっちゃおもろかった
22:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
クルーテルしか印象ないもんな
24:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>22
手のひらクルーテオ卿すき
23:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
敵と味方がアホすぎるだけで主人公が有能かというと別になあ
25:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
特に意味のない酒飲みおっさんの更生ストーリー
28:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
結構好きだったけど毎回同じパターンだったような
29:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
映画やるって聞きましたよ
34:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>29
総集編+追加エピソードやから期待できないぞ
32:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
2期あったっけ
33:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
海底ケーブル切断が”分かってる”よな
35:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
常に択押しベル当てろはアホやった
36:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
jrも変態でよかったのに
姫さま堕ちるのわかりやすいよ
37:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
手のひらクルーテオと待たれよ卿の二枚看板
39:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
最初の敵、キノコやっけ
あれ倒すとこまでは笑って見てた筈なのに先の記憶がない
45:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>39
ワイはその次の記憶が周り凍らせて無双してたやつが近づかれて殺されるアホやったところや
41:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
敵を倒すには数百体を同時撃破する必要があります
→じゃあ僕が調整するので一斉攻撃してください
→撃破
この辺とか雑な無双が多い印象
42:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
ピストルで撃たれて死んだふりする演出多すぎ
43:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
一切内容覚えてないくらい無味無臭やった
音楽はカッコよかった覚えがある
44:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
きのこ狩りのテーマ好き
47:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
高性能ロボットに量産機で戦うていうのが良かった
48:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
主人公有能でつまらんから
50:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
めっちゃ面白かった記憶あったけど調べたらガルガンティアだったわ
52:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
ワイは操縦士の女の子🥰
54:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
なろうと同じで敵が無能にしか見えんかった
キャラに魅力が一切なかった
55:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
主人公が有能なんじゃなくて敵がアホなんだよな
60:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
義眼が性能チート過ぎるんや
あれ量産すればエエだけやん
62:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
お姉ちゃん好きだった
64:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
みんなで知恵と勇気を出し合って何とか倒せた!っていうくらいが丁度いいのにあれはやり過ぎや
67:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
主人公もっと感情豊かにしてくれ
あれじゃただの作業だよ
68:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
ヒロインの活かし方が薄いと言うか姫様全振りみたいな事しといて最後があれとか
色々惜しい所が多い
69:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
姫様って言うほどヒロインちゃうよな
イナホくんとくっつく要素がなさすぎるし
70:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
無敵バリア攻略する所までは楽しく見てたけどそれ以降は火星ロボも話そのものもつまんなくなった印象
72:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>70
最初だけで草
73:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
めちゃくちゃハマってたが終わった瞬間全て忘れたアニメだわ
なんたんだろうな コードギアスとかたまに見返すんだけど
78:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>73
ギアスはもう人の心とかないからな
今なら炎上してもおかしくない
74:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
スッキリしない終わり方ではあるけどちょい前のアニメはそんなのばっか
ただそれがその世界のリアルでいい
77:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
アニオリで盛り上がった最後の作品だと思ってる
考察で盛り上がったのあれが最後だったし
79:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
そういやアニプレオリジナルアニメってリコリコ以降記憶にないわ
80:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
最初の敵からして光すら通さないバリアとかいうトンデモ兵器なのに運用方法がバカすぎる
外と通信する為に穴開いてますって弱点も草しか生えなかった
81:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
主人公はが2期から特殊能力みたいのつけ始めて迷走してたよな
82:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
インコちゃんすき
姫様きらい
86:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
3話までは虚淵が脚本書いてるんだけど
3話までと4話以降の話のクオリティが全然違う
3話までの完成度で評価されただけ
87:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
アニメもつまらないしスロットもゴミだった
88:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
なんか最後まで見た気がするけど内容を思い出せない作品
あんなひ弱なロボットでそうはならんやろって展開が続いた気がする
89:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
すまん
OPだけしか見てへんけどオモロイんか?
誰が誰に攻撃されとんねん
90:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>89
おもろいことはおもろい
91:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
2期も見たはずなのに1期のOPしか覚えてない
92:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
ギルティクラウン←こいつが天下取れなかった理由
93:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
スロットの話はやめてさしあげろ
94:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
スーパーロボ対リアルロボというコンセプトはおもしろかったよ
95:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
設定は良かったよな?
96:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
茅野艦長が良かったこと以外憶えてない
97:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
設定音楽ビジュアル全部好きやったからリメイクしてほしい
2期とか終始つまらんくてどんな話やったか思い出せないし
100:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>97
2期はマジで最初にイナホが復活して出てきたところしか覚えてない
98:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
アルジェバルーンのが設定通り地上縛りしてたよな
101:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
亜空間バリア
なんか出力すごい剣
硬い分裂ロボ
上の能力全部使えるやつ
覚えてるのはこの辺
103:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>101
タルシスが入ってないやん!
104:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>101
ロケットパンチオバサンもいなかったっけ?
105:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
足元の水が消えないロボは覚えてるわ
天さんの全盛期
109:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
なんやかんや虚淵が有能やと思い知る作品
112:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
盛り上がらない脚本
118:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
ウジウジしたおっさん居たよな
119:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>118
耳血おじさんみたいな活躍すると思ってました
120:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
コードギアスにならなかったんだよ
ロボ戦記物にちゃんとなった
121:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>120
まるでなろうと思えばギアスになれたけど敢えてならなかったかのような言い方
122:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
二部からつまんなすぎたよな
123:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
1期はまだギリッギリの戦いのひりついた感じがあった
2期は主人公無双
124:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
1期までおもしろかった
126:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
主人公を活躍させるために敵がアホになってるから
130:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>126
それギアス
129:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
一部良かったから二部見ていきなり絶望
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737722648