アホ無能「原作が一番偉い!」←作ってないやつが偉そうに言うなカス

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
脚本家だってクリエイターなんだけど


2:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
ほんま糞やわオタクかなんか知らんがほんまクズやわ


3:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
テレビで放送できるようにするのも脚本家の仕事


4:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
お前も作ってないやろ


6:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>4
作ってるが


5:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
作ってから物言えや


7:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
発注通りの作品書けなきゃプロとは言えない


9:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>7
そいつは作業者だぞ


8:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
名作ガイジか


10:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
評価されてないなら作ってないと一緒だぞ😩


15:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>10
評価されてるからコンテンツになってるってなんでわかんねーんだろ


11:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
違うわ
流通ガイジか


13:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
作者の意図を汲めないようじゃクリエイターとしての才能なし


16:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>13
馬鹿じゃね自分の描きたいものなければクリエイターじゃねーわ


14:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
天川先生定期


19:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
クリエイターって書くだけでなんか偉くなったように見える罠


22:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>19
何も作ってない何も知らないやつが勝手に偉くしてんだよ
しかも原作だけの方を


21:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
きもい原作厨は嫌やがオリ改変は十分に気を遣わないと世界観が崩れかねん


25:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>21
メディアミクスはあくまで「みんなで作る」は忘れたらあかんぞ


23:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
おでちこくや


24:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>23
急げや


28:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
よほど大事なら自分でやれと思うよワイの様に



29:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
なんの話や漫画家の自殺の話と関係してる?


31:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
#流通ガイジ


32:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
ワイはそもそも誰かに自分のもんをいじられるのは嫌や
やで自分でやったんや


33:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
おっと伸びるか?


35:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
死ぬまでなら自分でやったほうが良かったのに


38:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
青葉もそうやが人〇すのも自分〇すのもなんでそんなことしてまで他力本願なんや?


41:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
そろそろ目覚ませと思うわ


45:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>41
天川お前が目覚ませ


42:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
自殺に関してはまだ全部が明らかになってないんやしイッチ結論つけるの早くないか?


53:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
偉いかどうかはともかく原作は一番偉い立場であってほしいという気持ちはわかるやろ


55:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>53
原作者は原作を子供のように大切に思うのは分かる
でもそれは「偉い」じゃねーわカスが


54:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
朝から天川壊れてんの?


60:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
偉い偉くないじゃなく
ドラマ化にあたっての約束事無視したのが全ての起因

もう出版社はドラマ化許諾すんな
やり取りはきちんと書面化して破ったら即損害賠償求めろなあなあにするな
どうしてもドラマ化したいなら連載終わった物語だけで


61:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
原作ブレイカーから原作者キラーになってて草


65:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
チェンソーマンも原作通りなのに原作信者から燃やされてたな

テンポってなんやねん読み手の匙加減やん


67:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
原作者は絶対やから


70:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
音付ける声付ける演技付けるが漫画と同じと思ったら大間違いやぞくそがよ


71:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
流通ガイジが逆張りを始めたと聞いて


82:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
誰も悪くない説が通ると
悪いやつが得をする


89:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
抗うつ薬で頭ラリってるイッチ
自分でも何を言ってるかわかってない


93:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>89
まぁ評価経済流通だしな



92:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
原作者がいてその人の作品を映像化するのにその作品を生み出した原作者すら納得させられない
そんな事なら他人の作品を使う資格ないから1から作品作れよって事やろ


94:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>92
自分で脚本して分かったんだと思うよ
なぜ変えたか


96:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
お前ら「分内」に収めるってどういうことかわかるか?


100:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
監督「獏にハーモニカ吹かせよう」
主演「絶対止めて」


101:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
あーあ


105:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
声優に20万円ノルマを課してもなおDVDは作るもよう


106:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
だから旧業界はダメなんだよ


114:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
作者が勝手に言ってるだけとかいう名言


116:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>114
作者の読み込みが甘い

とか好き


115:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
アニメ業界の腐敗をオタクのせいにしても仕方ない


117:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>115
低能層のオタク向けに作ってるから腐るんよ


121:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
ヤマカンの肩もつわけじゃねーけど
あれの言ってることはこういうことやろ


123:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
ヤマカンまだ生きてたんか
今何をしてんだろ


126:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>123
Xで生きてる


124:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
ワイは選ぶ権利ちゃんとあるで声優も割り当て権限ある


127:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>124
でも20万円負担させたんやろ


135:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>124
その「声優」ってアニメ声優できるって聞かされて行ったらクソアニメでおまけに20万ノルマかけられた声優のこと?


129:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
支離滅裂なのに自分は頭良いとか思ってそう


131:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
ヤマカンってアカウントが凍結したはずやけど


132:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>131
別垢あるで教えんけど


134:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
チェーンソーマンの未来の悪魔の声・演出だけは許せなかったわ


138:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
ほならね理論やんアホくさ


140:なんJゴッドがお送りします2024/01/31(水)
>>138
ほならね理論でも君ら出来ないでしょ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706658053
未分類
なんJゴッド