1:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
可哀想
2:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
よく知らんけどアイドルなんやろ
元々弱者向けの職業やん
3:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
下手くそ過ぎるわ
1期からOPもED劣化しすぎ
29:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>3
YOASOBIが凄いってのがよく分かったわ
4:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
曲自体は悪く無いと思うけどあれに使ったのは?な曲やなと思った
5:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
だって良くないし…
6:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ワイはめっちゃ好き
7:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
オォン!アォン!
8:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
歌ってくれたのか?
10:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
同じヲタでもアニメとBiSHは噛み合わんやろう
12:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
edやからええやろ
13:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
誰やねん
14:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
へボットの時は割とまともに歌ってたのにボーカルでもかわったんか?
15:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
wackの信者どもが持ち上げていただけで前から下手くそだったからな
16:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
アイドルなんて枕してなんぼの世界やで
プロデューサーに媚びて寝たやつが勝つんや
17:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
何年か前からやけどあの下手な歌に業界人の何かを惹きつける何かがあるのか🤔
18:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
歌い方からして受け付けんアイドルなんかあれ
19:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
もっと普通に歌ってればかなりいいと思った
20:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
この人ライブ下手すぎてドン引きしたわ
声質は好きなんやけどあのタイプで下手て
22:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
似た声質の歌手ブラッド+でも叩かれてたやろ
23:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
オォン!キテェ!
24:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
チッチとアユニの声って大事やったんやなって
アイナだけやとあかんわ
25:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
野獣の咆哮
26:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
しゃがれ声きらい
27:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
初聴きの時に不快でミュートしたけどED被せがあったから何回も聴いて気合いで耳を慣らしたからもう平気や
28:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ワックとかいう事務所自体がね
30:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
BiSHでシンプルに歌上手いのはセントチヒロ・チッチだよね
34:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>30
なんやねんその名前
ふざけてるのか?
31:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
別に嫌いではないんやけどな、いつかの紅白ですっげえ下手だったけど生歌で挑む気合は好感持てた
32:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ニコニコで椿鬼奴とかいわれてて草
てか素人かと思ったらウィキペディア見たらこいつめちゃくちゃ売れてるやん
てか椿鬼奴くらいの年齢かと思ってたら年下やん
どうなってんだよ
33:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
いすゞのトラックとポカリはマジでイライラしたわ
35:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
まあ余韻が損なわれるっていう意見も判るけど
曲自体はええと思うけどな
36:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
エンディング入った瞬間鳥肌立つからミュートにするタイミングの見極めが難しい
37:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
解散前のテコ入れってのわかるけどもう少しやり方あったやろとは思う
38:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
紅白で笑いものになってたし今更やろ
39:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
国家独唱させたい
40:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
人類全てが弱者なんだ!
41:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ワイは全然知らんかったけどシングの役の歌聞いて上手いと思ったで
44:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ORIGINでもやっとったやん
45:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
最近の展開だとバッチリあってると思う
46:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
せめてラストシーンきっちり終わってから流して欲しい
奇声被せられると余韻もクソもないんだわ
シリアスな映画観てるときにガキがギャーギャー騒いで台無しになる感じ
52:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>46
これやな
47:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
子ども耳の奴が批判してるだけやろ
48:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ガンダムのED曲歌っただけなのに
ここまで憎まれるの気の毒に思った
49:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
歌い出しがマイナスなだけでトータルやとめっちゃ好きやわ
53:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>49
いやまぁまぁ聞き取りにくくないかあの歌
50:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
叩いてるのはキッズやろ
アニソンばかり聞いてるからこういう歌い方もあるの知らんのやろな
51:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
よりによって一番ゴミを選出する無能
セントチヒロ・チッチならワンチャンあった
54:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
普通に何度も聞けばいい曲ってわかるぞ
叩いてるのは思考停止ガイジや
58:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>54
何度も聞きたくなるような曲じゃ無いのが悪い
毎回飛ばしてるから愛着すら湧かんわ
57:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ゴリ押しに対する実力がね
61:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
オオン!!!!(迫真)
からのユメノハナガァ…でテンション下がるの好き
64:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
出だしから歌声じゃなくてピアノかストリングのみならまあまあ許されてたよな
65:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
シユイ返して
67:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>65
君よ気高くあれも最初は叩かれ気味やったけど最終的に評価○や
ちなワイはedどっちも最初から好き
66:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
BiSHの時は気にならんかったけど
キモすぎて即ミュートや
68:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
サビは普通にいい
歌い出しで笑いが出る
サクラダリセットのED現象や
70:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
これほどネタにならずに叩かれるって相当やろ
当然やけど
71:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
四回くらい聞いたら好きになってきた
72:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ナミダノー
お猿のアイアイ
こいつらを超える糞曲が来ると思わなんだ
73:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
そもそもyamaとか言うやつが好きになれんわ
変なキャラ付けで売れようとしてる時点で歌唱力自信ありませんって言ってる様なもんやん
74:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
生え際の後退具合を見れば弱おじも共感を覚えるはずやのにな
76:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ワイは嫌いじゃないよ
slashの方が好きだけど
77:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
そもそもワイは祝福も微妙という結果に落ち着いたので2クール目も別にって感じやね
78:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ガンダムの歌なんて基本誰が歌っても多かれ少なかれ文句言われ放題やろ
YOASOBIがおかしいんだよ
79:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
聴いたるからハラデイ わいが公平に判断したる
80:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
音量だけでも調整して欲しいわ
本編に被せ気味にEDに入るのにキャラのセリフに対してボリュームがデカすぎる
81:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
これとカワイスギのOP叩いてる奴とはセンス合わんわ
ええやろ
82:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ああいう癖ある歌い方するやつに歌わせるならTKそのまま歌ったほうがよかったんじゃねって思ってしまった
83:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
なんでジエンドとか名乗ってるん?
84:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
正直一期のop以外好きじゃない
86:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
イントロ入れてミュートかけられるようにしてくれ
87:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
急に無職の自分とか謎の歌詞入るのなんなんやこれ
88:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
マクロスなんかは音楽に拘ってるだけあってラストの展開によって曲とか入り方替えてたよな
映像と音楽のシンクロが凄い
ガンダムにそれは求めてないけど
93:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>88
鉄血は変則エンディングかなり多かった気がするが
90:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
いやまぁでもへただし歌詞もメロディもいまいちではあったよ
ヨアソビは普段つまらないコピペ曲が多いんだけど
なんか祝福はちょうどいい感じではあった
91:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
天国大魔境のOPはええのにな
TKとの相性が悪いのもあるやろ
92:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
シングで歌ってたのはよかったのに
95:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
本編おもろくてもedで萎えるわ
ほんまはよかえてくれ
96:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
最終回でこれ流したらどんな感動も消し飛ぶやろ
97:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ォエォエ ァエァエ歌うのやめたらいいのに
99:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
TKが歌って欲しい気持ちは凄くわかるし絶対そうするべきなんやけど
女性ボーカルで縛ってるアニメだから諦めてくれ
102:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>99
ヤマも女なん?
100:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
BiSHのアイナジエンドじゃない方は好き
101:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
EDなら仕方ない
うるさいだけやん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682931605